無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3354-9018
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
旨ぇぞぉ!貝が苦手という方も是非
貝づくしの刺し盛り
口コミが参考になったらフォローしよう
パパリロっ!
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
パパリロっ!さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
はまぐり
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、創作料理 |
予約・ お問い合わせ |
03-3354-9018 |
予約可否 |
予約可 カウンター席極狭。 |
住所 | |
交通手段 |
都営地下鉄新宿線【新宿三丁目駅】徒歩2分 新宿三丁目駅から139m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
30席 (1階カウンター、2階座敷) |
---|---|
個室 |
有 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近くのコインパーキング:新宿3-7-7に6台収容、ほか |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
備考 |
カウンター席極狭。 |
お店のPR |
常時25種の貝類を用意する老舗貝料理店。
大小、飲食店が居並ぶ新宿三丁目で、地元の酒飲みを中心に名が知れ渡っている店があります。【貝料理はまぐり】は貝料理のみで勝負する老舗の居酒屋です。気っ風が良い接客と、活気ある声が飛び交う古き良き昭和の居酒屋の雰囲気を残した【貝料理はまぐり】のメニューの柱となるのは屋号の通り「蛤」。なかでもぜひ食べてほしいのが『はまぐりの昆布焼き』です。味付けは塩と少々の酒のみ。「蛤」の自力を活かした逸品で、食欲を誘う昆布の香り、蛤の心地よい食感と口に広がるジューシーな旨味についつい杯を重ねてしまいます。店は1階のカウンター席のほか、2階には座敷席を用意。仕事帰りの1杯から、小グループの飲み会まで利用できる店です。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
お世話になってる仕事相手の社長さんに連れて行っていただきました。m(__)m
老舗の海鮮居酒屋、ということですが
新宿南口界隈の昭和懐かしい風情の残る、いいお店です。
貝の刺身盛りやら、
壷サザエやら、
貝の串焼きやら、
アサリの炊き込みやら、
もういちいち覚えていられないほどで。
でも、特にオイシかったのは
貝の揚げ餃子
ココんちの名物らしく
美人女将(どっかで見覚えのある方なのですが)大プッシュでした。
たしかに旨いっ!
貝類が苦手な人でも、安心してオイシく食べられますよ。
で、
以下は評価には関係ありませんが。。。
2階の座敷に、差し向かいのスペースがあって
そこで中年男3人で呑んでいたのですが、
隣の座敷の団体客(おそらく証券会社の公開担当と顧客企業の経営陣)が
盛り上がったり、険悪になったりで、なんかそっちが気になって。。。
ウーロン茶のストレート!ばかり呑んでしまった。
IRは情報セキュリティが命ですから、
公開前のお客様とのご宴会は
他の客が絶対に入らない場所で
やられることをおすすめします。