無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3351-0101
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
よもぎの爽やかな香り
桜餅やあんみつもあって迷う
お団子もたくさんで迷う
外観
お団子は一本ずつパックされています
苺大福
生醤油
よもぎのこし餡
大人のみたらし
店先の桜が良いですねえ
お花見の頃、新宿御苑はすごい人だかりでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
食べすぎには烏龍茶
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
食べすぎには烏龍茶さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店
食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店 |
ジャンル | 甘味処、和菓子、かき氷 |
お問い合わせ |
03-3351-0101 |
予約可否 |
予約不可 予約→売店商品のみ。喫茶は不可。 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ丸ノ内線・副都心線【新宿三丁目駅】徒歩2分 新宿三丁目駅から58m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
30席 (テーブル2席×15) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ホームページ | |
オープン日 |
1948年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
伊勢丹の近く、甲州街道と青梅街道を分かつ「追分」にあることが店名の由来。江戸時代にあった茶屋を、昭和の戦後に復活させたのが現在のこちらのお店なんですね。
4月、桜が満開になった日曜の午後に訪問。お店の前の行列に15分ほど並んで売り場にたどり着きました。ちなみに店内で飲食する列ではないので、その場合はお店の人に声をかけたほうがよさそうです。
桜餅と草餅、いちご大福には季節を感じますね。
名物のお団子は15種類ほどあって、どれにしようか迷います。
▼いちご大福(345円)
うすい求肥にこしあんといちごの酸味がバランスよくて美味しい。
名物のお団子:
▼生醤油(216円)
キリッとした風味、お醤油の香ばしさが美味しい。
▼よもぎのこしあん(226円)
よもぎの爽やかな香りがとてもいいです。
▼みたらし(216円)
甘くよく煮詰められたたれは香ばしくて、たれを残すのはもったいない!スプーンで掬って食べました。
▼大人のみたらし(226円)
みたらしに七味唐辛子がふりかかっていてピリッと刺激があります。山椒の香りが良かった。
お団子はどれももっちりと柔らかくておしゃれな味。どれも美味しいのですが、印象的なのはよもぎかなあ。西新井大師の門前の草餅を思い出しました。また、1本ずつのパックに入って持ち帰れますので、近くの御苑の散歩のお供にちょうどよい感じですね。
商品はどれも「本日中にお召し上がりください」ですが、ついつい買いすぎてしまいました。
今度は店内でゆっくり食べてみたい。