無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5592-7991
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
wajorinさんの他のお店の口コミ
アワヤ洋菓子店 (大井町、鮫洲、青物横丁 / 喫茶店、ケーキ、カフェ)
洋食ブルドック(大井町、鮫洲、青物横丁 / 洋食、オムライス、ハンバーグ)
DINING CAFE HALLEY(雪が谷大塚、御嶽山、石川台 / カフェ)
たん焼き 木むら(仲御徒町、御徒町、上野御徒町 / 牛タン、しゃぶしゃぶ、居酒屋)
Haruka Murooka(乃木坂、青山一丁目、外苑前 / スイーツ)
チェンマイ(大森、大森町、平和島 / タイ料理、カレー)
店名 |
しゃぶしゃぶ KINTAN 代官山本店
|
---|---|
ジャンル | しゃぶしゃぶ、豚しゃぶ、すき焼き |
予約・ お問い合わせ |
050-5592-7991 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東急東横線 代官山駅 東口より 徒歩5分 代官山駅から273m |
営業時間 |
|
予算 |
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、WAON、iD) QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1010401104488 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料5%(ディナーのみ) |
席数 |
55席 (カウンター17席 テーブル16席 個室4部屋) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) 個室料あり。 4名個室 2部屋 6名個室 1部屋 8~10名個室 1部屋 全4部屋 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可(バースデープレート) |
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 ベビーカー入店時、店舗が2階になりますのでご来店時お迎えに参ります。お声かけ下さいませ。 |
ドレスコード | 無し |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年10月21日 |
電話番号 |
03-3770-2941 |
備考 |
※食べログを通してのご予約は前日までにお願い致します。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
代官山のKINTANでしゃぶしゃぶ♡
ここは去年できたばかりの新しいオシャレしゃぶしゃぶ屋さん。もともと一階にある同名の焼肉屋さんが大人気で、それに連動して2階のしゃぶしゃぶ部門もなかなか予約の取れない人気なのだそうです。
なのになぜか友人がスルッと予約をしてくれた。運のいい人は何してもスムースです。
代官山っぽい黒い内装の階段を上がると、コの字カウンターを囲むようにカウンター席がズラッと並んでいた。
高級店なだけあって、席間隔は余裕があり、背後のスペースもちょっとムダなぐらい広々としている。
カウンター席はひとりしゃぶしゃぶも歓迎してくれるらしくて嬉しい。
カウンターのほかにテーブル席と個室もあって、使い勝手が良さそうです。
コースは3980円から15000円まで7種類あり。
普通のしゃぶしゃぶ屋さんと違うのは、牛タンのしゃぶしゃぶ、チャンピオン牛のしゃぶしゃぶ、トリュフ雑炊、ワンタンなどがあるところ。
今日は豚しゃぶの気分だったのと、KINTAN麻辣出汁でどうしても食べたかったので、「お出汁が選べる! 豚しゃぶしゃぶウェルカムコース」を選択。追加で幻の霜降り豚を4枚頼みました。(追加は1枚単位で頼める)
ウェルカムコースの内容は、季節の前菜、銘柄豚のフィレしゃぶ、お野菜の盛り合わせ、銘柄豚の盛り合わせ(バラ肉、ロース肉)、ラーメンor担々麺、ジェラート。
野菜の盛り合わせとしゃぶしゃぶスープはおかわり自由です。
スープは羅臼昆布出汁と、KINTAN麻辣出汁を選びました。
最初に生野菜にジュレがかかっているものが出てきた。見た目美しくて品物が新鮮で良い。
次は肉かと思いきゃ! 野菜盛り合わせが出てきた。肉好きとしては焦れったい。この野菜の内容は季節によって変わるらしくて、今はきのこ、クレソン、蕪、アルファルファなどが入っていた。
すごく気が利いていて新鮮な野菜なんだと思うけど、個人的に野菜に興味がないので肉がいつ来るかってことで頭がいっぱいになる。
それを察してくれた友人が「お肉はまだでしょうか?」と聞いてくれて、念願のお肉が届いた!
お肉はオープンキッチンの真ん中にあるスライサーで切り出したばかりのものを持ってきてくれる。
エッジの立ったピシピシの肉。いいね!
お肉は塩入りのオリーブオイルにつけて食べてもいいと店員さんから説明があった。
最初の肉をオリーブオイルにつけてパクリ。おお! 美味っしい! そうかー、しゃぶしゃぶにオリーブオイルってこんなに合うのね。さっそく家でもやろうと思う。
コース内のお肉の盛り合わせの中では、わたしとしてはバラ肉が一番美味しかった。しかし更に素晴らしいのが追加注文した「幻の霜降り豚」。脂の甘み、うまみ、赤身のコク、すべて素晴らしい。
出汁はKINTAN麻辣出汁が非常に美味しく、ピリッと辛い中にも旨みがあり、野菜も肉も全部美味しくなった。KINTAN麻辣出汁で煮て、オリーブオイルにつけて食べると尚更美味しい。
シメの麺は担々麺にした。これもまた絶品。しゃぶしゃぶの胡麻だれとKINTAN麻辣出汁を合わせて山椒を振ったんだと思う。この味で担々麺屋さんをやったら流行るんじゃないかと思うぐらい美味しい。
最初はオシャレすぎて少し身構えたけど、最終的に美味しいものでおなかいっぱいになっていい気分♪
ぜひぜひまた行きたいお店です。