無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5872-9829
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ワインラヴァーにとっての天国
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
奨学金で飯を喰らうマン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
奨学金で飯を喰らうマンさんの他のお店の口コミ
店名 |
ワインバー エム(wine bar M)
|
---|---|
ジャンル | ビストロ、ワインバー、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-9829 |
予約可否 |
予約可 ・テーブルチャージ お一人様¥700 |
住所 | |
交通手段 |
山手線、日比谷線恵比寿駅、徒歩2分! ピーコックが目印。 恵比寿駅から288m |
営業時間 |
|
予算 |
¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T3011002030304 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お席のみの場合に限ってチャージ料を700円頂いております。 |
席数 |
22席 (カウンター 4席 テーブル18席~22席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
テラスに喫煙スペース完備 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 夜景が見える、隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
お子様のご入店については事前にご相談ください |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2008年2月20日 |
電話番号 |
03-3464-1788 |
備考 |
姉妹店 WINE SHOP nico |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
ワインバーM
恵比寿駅からすぐ、常時グラスワインを120種類以上提供しているワインバー。
ワインは抜栓後1日~数日でダメになってしまうため、大抵の店はグラスで10種前後、頑張ってる店でもせいぜい20種類程度を取り扱うのが一般的。
そんな中で120種類を出すワインバーMの偉大さたるや。ワインラヴァーにとっての天国がここにあります。
グラスワインメニュー、ほんの一例。
デザートワインだけで6か国7種類というイカれっぷり。ボトルですらここまで揃ってる店なかなかないんじゃないかしら。
また、ソムリエ&ワインエキスパート対策の名目でブランドテイスティングセットも提供しています。
ソムリエ試験テイスティングセット(2500円)
試験に出題されるワインを予想して選んでいるとのこと。
ヴァンランジラルダンシャサーニュモンラッシェ1erレショーメ2012
りんごやアプリコットのような上品で甘やかな香り。
角が無く超まろやか、余韻もかなり長く感激ある美味しさ。
凄まじく良かった・・・。
アタラクシアシャルドネ2016
南アのワイナリー。
バター的コクと香りと控えめで繊細な果実味が混在していて、市販価格3000円台のシャルドネとは思えない美味しさ。
かなり気に入ったため、後日ボトルで購入しました。
ユドロバイエシャンボールミュジニーV.V.2015
華やか&複雑感ある香りでエレガンスのあるワイン。
舌触りもかなり滑らかで良かった。
ラ・ジブリオットジュヴレシャンベルタン2016
クロードデュガのネゴシアン部門。
濃密で力強く骨太な印象。果実味が豊かでタンニンも(ピノの割には)強靭。
先述のシャンボールミュジニーの方が好みですが、こちらも間違いのない上質な村名。
オーバーチュアNV
オーパスワンのセカンド。
は!!!!!!!?となる意味不明なレベルの高さ。
酔っ払う前に飲むべきだった・・・。
この日以降、ナパのワインにハマるくらいには衝撃的な美味しさでした。
<以下、別日にこの店で頼んだもの>
スタッグスリープワインセラーズS.L.Vカベルネソーヴィニヨン2010
前回の反省を活かして一発目に良いものを注文した結果、笑いが止まらなくなるレベルのバカ旨体験ができました。
ブラックベリー系の凝縮感ある果実香に杉やミント感、若干シガー、複雑で纏まりのある凄まじく良い香り。
酸味甘味収斂味どれをとってもきつさが皆無でバランスよく、全ての要素が上質。
もの凄くシルキーで滑らかな口当たりで、心底うっとりするような余韻が最高。
ナパの高級ワインは本当に凄い。
そしてこんなワインをグラスで提供してくれるこの店が素晴らしすぎる。
アタラクシアセレニティー2016
ヴィンテージ毎に使用品種が異なるらしく、2016はピノタージュ50%ピノノワール25%サンソー25%という特異な構成。
チェリーや血液等+コーヒーのようなロースト香があり、言われてみればピノ+ピノタージュのような感。普通に美味しく、味だけ見れば変わり種とは一切思いません。
レッチャイアミレニウム2009
トスカーナのワイン。サンジョヴェーゼグロッソを使っており、IGTだけど中身はブルネッロに近いとのこと。
その割には全然硬くなく、飲み疲れない気楽な味でした。
レッチャイアブルネッロディモンタルチーノ2013
同じ生産者でこちらは本物のブルネッロ。
ミレニウムと比べると革や動物的な要素を感じます。
こっちの方が複雑味があって良かった。
ミシェルマニャンモレサンドニ1erクリマドール1999
前回に続き酔っぱらって記憶がおぼろげ。
スマホのメモには「熟成ブルゴーニュis美味い」と書いてありました。アイヤー。
1回目2回目共に、だいたい一人6-7000円くらい。
どちらの日も1erや高級ナパワインを頼んでいることを考えると、心底良心的な値段だと思います。
本当にいい店なので、末永く営業を続けてほしい。
より詳しくはこちら→https://mikkimau.blog.jp/archives/1078565796.html