無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6455-0270
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
yamao213さんの他のお店の口コミ
ラーメン(八田(JR)、八田(名古屋市営)、近鉄八田 / ラーメン)
Double Tall Cafe BEANS(近鉄名古屋、名鉄名古屋、名古屋 / コーヒースタンド、カフェ)
コメダ珈琲店(名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋 / 喫茶店)
驛釜きしめん(名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋 / 麺類、郷土料理)
CAFE LE DOME(矢場町、栄(名古屋)、栄町 / ダイニングバー、カフェ、居酒屋)
鮨 いし黒(名古屋、名鉄名古屋、国際センター / 寿司)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
カルディコーヒーファーム CAFE&BAKES 渋谷サクラステージ店(KALDI COFFEE FARM)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、コーヒースタンド、パン |
お問い合わせ |
03-6455-0270 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
渋谷駅から212m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
オープン日 |
2024年7月25日 |
備考 |
カルディ初となるテイクアウトコーナー「CAFE&BAKES(カフェ&ベイクス)」です。 |
関連店舗情報 | カルディコーヒーファームの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
11月某日。
出張+旅行で関東方面に来ています。
初日は移動日。
渋谷でRと待ち合わせをし、お昼はラーメンを食べました。
その後、ちょこっと渋谷の街を散策します。
実は数年前、Rが1年ほど渋谷に住んでいたことがあります。そのため割とよく知っている地なんですが、再開発で全く違う顔になっている場所も多々。桜丘町周辺なんて、ほんとガラッと変身し、洗練された街並みになっています。
そこにはサクラステージなる複合商業施設ができており、たくさんのお店が軒を並べています。
その中にお馴染みの青い看板を見つけました♪
カルディさんです。
でもよく見ると、そこにカフェがあるじゃないですか!
これ、東京では当たり前にあるのかな…?
興味が沸々と湧いて来ました。よし、突撃しましょう!
『KALDI COFFEE FARM cafe&bakes 渋谷サクラステージ店』さん。
ショーケースには、パンやケーキが綺麗に整列。
うわっ、どれも美味しそう…(*´-`)
とりあえずパンをひとつ、ケーキをひとつ買って、Rとシェアすることに決めました。
この多選択肢の中からひとつを選ぶのは至難の業。
でも、楽しい選択ではあります(笑)
悩んだ挙句、選んだのは以下の2点です。
・ピスタチオデニッシュ
・モンブラン
飲み物は私はアイスコーヒー、Rは焦がしキャラメルラテのアイスに決めました。
お店の一角に立食できるイートインスペースがあり、そちらでいただいて帰ることにします。
ヴィジュから素晴らしいスイーツコンビ。
お味はどうでしょう…。
まずはピスタチオから。
サクッ。んー!軽快。
中には濃厚なピスタチオクリーム。
んー!美味い。
これは見た目だけじゃない!バランスも良い。
そしてお次はモンブラン。
ひとくち含むとこちらも濃厚な栗の風味が広がります。
ほんのりと洋酒の香りも。
ホロホロと解けるタルトの食感もいい。
何か洗練されてるなぁ…( ´Д`)✴︎
何となく、都会に圧倒されてる感も否めませんが、東京にはやっぱり美味しいものがいろいろあるなぁ…なんて感心してしまいました。
そして、豆にこだわるカルディさんのアイスコーヒー。
やっぱり美味しいです。
Rのキャラメルのやつもかなり甘そうでしたが、美味そうでした。
満足満足。ティータイム終了。
せっかくなのでもう少し新しい渋谷の街を散策して帰りますかね…。