無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-0635
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
インパクトありすぎな痛風鍋
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
フォーリンデブはっしー
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
フォーリンデブはっしーさんの他のお店の口コミ
店名 |
牡蠣貝鮮かいり
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、海鮮、鍋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-0635 |
予約可否 |
予約可 ※当日キャンセル、無断キャンセルの場合、お食事代の100%を頂戴します。 |
住所 | |
交通手段 |
京王井の頭線 渋谷駅 西口 徒歩2分 渋谷駅から260m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7010601023532 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
席料480円(税込528円) 消費税10% |
席数 |
50席 |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可) 完全個室1部屋:3~6名様程度 半個室:3~6名様程度 ※お席の選択は出来ません。 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
加熱式たばこのみ全席可 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、電源あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
当店は喫煙目的店の為、お子さま、未成年の方はご入店いただけません。 |
オープン日 |
2016年3月7日 |
電話番号 |
070-1420-7465 |
備考 |
※ネット予約で受付が出ない際もお席が空いていることがありますのでお気軽にお問い合わせください |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
世のおじさんたちにとって「痛風」とは天敵のようでいて、どことなく親近感がわくもの。
そう、それは本当はなっちゃダメなんだけど、一種の勲章とも言えるかもしれません。
【ドリンクメニュー(クリックで拡大)】
そんな痛風に、猫まっしぐらならぬ、デブまっしぐらになれる鍋が、渋谷にあります。
【フードメニュー(クリックで拡大)】
それは渋谷の道玄坂をあがる途中にある、「牡蠣海鮮かいり」という海鮮居酒屋です。
【お通し】
全体的にカジュアルな大衆店で、ちょっと狭めながら小上がり風の円卓つき個室にイン。
【肉味噌きゅうり(480円)】○
名物の鍋を食べる前に、まずは前菜をつまむわけですが、いきなりキュウリの肉味噌や…
【ホタテとシラスのサラダ(880円)】○
海鮮サラダを友人が頼んじゃうもんだから、DEBUは痩せちゃって、商売あがったりだYO!
【貝盛りおまかせ六点盛り2人前(1780円×2)】○
ここから挽回しようと、まずは貝にこだわっているお店だからこその貝盛りを注文し…
トリ貝、赤貝、タイラ貝、ホタテ貝、ほっき貝に、そしてアワビまで攻めてみると、、
歯にしっかりと伝わってくる食感の良さが、鮮度を物語ってます。
アワビはサイズ的にはトコブシっぽかったけど、それでもコリコリとした心地良さを感じさせてくれます♪
【大粒生牡蠣ドサ盛り(1980円)】◎
しかも、牡蠣も貝類に属するので、いろいろな産地の牡蠣を取り揃えているようで…
大ぶりの生牡蠣が6個のった、ドサ盛りなるものをチョイスしたら、たしかにデカッ!
それでいて、デカかろう悪かろうではなく、しっかりなめらかでミルキーな口当たり♪
【チーズたっぷり牡蠣グラタン(580円)】○
牡蠣は生・焼・蒸など、各種料理がそろっていますが、DEBU的に嬉しいのはグラタン。
たっぷりのベシャメルソースとチーズをまとった牡蠣は、もはや裏切ることを知らない組み合わせ。
(ただ、想像どおりだったので、ここに白味噌をちょこっと混ぜるだけでツマミ度がさらにアップするかも)
【痛風鍋3人前(2980円×3)】◎
そしてお待ちかね、メインの痛風鍋が満を持して登場するわけですが、、これは強烈!
大量すぎるあん肝に加え、牡蠣、白子、イカ、エビなどが盛りに盛られた、おそろしき姿。
元祖・痛風鍋と言うと、「豊田屋@平井」が有名なものの、そちらはお店自身が痛風鍋と呼ばれることを嫌がっており、
そんな中、こちらのお店は堂々とメニュー名にしてしまうという潔さ。
しかも、痛風になりそうなプリン体が多い具材は、どちらかというとオジサン好みなのに…
店内は若い女性であふれかえっているという、この違和感!
しかし、一番肝心なのは「その味が美味しいこと、しっかりと太れること」なので…
さっそく頬張ってみると、、溶けたあん肝と味噌が混ざり合い、ほっこりとするスープの味わいに♪
ちょっと醤油が強いのか塩辛さはあるものの、クリーミーな白子などと一緒に楽しめば、
口の中でプリン体が押しくらまんじゅうしてくれます。
痛風鍋は3人前でもかなりのボリュームで、なんだったら2人前で良かったかもと思いつつも…
【貝のガンガン蒸し大盛り(3680円)】◎
それでも気になったものはとことん食べ尽くすのがDEBUのポリシーなので、追カロリー!
貝のガンガン蒸しという、でっかいアルミ缶の中で大量の貝を蒸し上げるこの料理は…
ぷっくらプリプリに牡蠣やホタテなどが蒸されて、みずみずしさを失うことなく旨さぎっしり♪
なにげに、貝エキスがしみでたアルミ缶にたまったスープがとても美味しく、お吸い物としても楽しめちゃいます。
【雲丹の土鍋ごはん(3600円)】
〆炭水化物は別腹なので、ここぞとばかりに雲丹の土鍋ごはんもノリで頼んでしまったら…
白米の上でウニが黄金に輝いており、もはや金を発見してしまったのかと見間違うほど。
ウニも一緒に蒸されているのか、火が通って少し固めになっていたので、生ウニをあとのせでも良かったのか?
とは思いましたが、それでもウニを炊きたてごはんに絡めて食べているだけで幸せな気分になれます。
そんなこんなで、プリン体祭りでワッショイできたので、もうDEBUは思い残すことなく痛風になれる!笑
恵比寿に「串遊海鮮かいり」という系列店もあって、そちらでも痛風鍋が食べられるようなので、
これはもう渋谷でも恵比寿でも痛風なり放題。やっと今、痛風に優しい時代になってきました☆
▼こんなときにココで太りたい!
痛風なんて恐れずに、勇敢なDEBUとして戦う覚悟があるとき。
▼ブログ詳細記事
イエス!フォーリンデブ★ → https://lineblog.me/fallindebu/archives/8373598.html