無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5868-9739
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
yumicさんの他のお店の口コミ
ランタナ食堂(飯田橋、牛込神楽坂、九段下 / イタリアン、パスタ)
ワインバルohanaテラス(お花茶屋 / バル、居酒屋、イタリアン)
卵のまほう (お花茶屋 / ケーキ、スイーツ)
大黒家(浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町 / 天ぷら、うなぎ、日本料理)
ニューライト(浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町 / 喫茶店、甘味処、パン)
エミット フィッシュバー オイスター&グリル(銀座、東銀座、築地市場 / オイスターバー、シーフード)
店名 |
ワイン酒場 GabuLicious 渋谷店(ガブリシャス)
|
---|---|
ジャンル | バル、チーズ料理、ピザ |
予約・ お問い合わせ |
050-5868-9739 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
渋谷駅ハチ公口徒歩5分。 渋谷駅から443m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1011001043721 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
17時以降のご利用時はお通し代として400円(税込)頂戴しております。 |
席数 |
60席 (【店内】1F: 22席 / 2F:38席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙(加熱式たばこ限定)
2Fテラス喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、プロジェクターあり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) 歓迎です。 |
ドレスコード | 特にありません。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2017年4月14日 |
電話番号 |
03-6809-0525 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
ガブリシャス…銀座にもあったな!
BMしたまま転職したので、お昼休憩でなければ特に出かけてまで行くほどはないと思って消した。
渋谷店は会社の近く。銀座のときもそんな扱いだったので、渋谷のほうもそんなに行きたいとも思ってなかったんだけど、メニュー見て気がかわる。なんとお手頃、、、なんとバリエーションに富んでいることやら。
隣席女性が牛タン好きなんだけども、牛タンねぎ焼きまであるよ、じゃあハンバーグとか注文して半分こ良くない?と思いつき誘ってみる。速攻のってきたのでお昼に意気揚々と出かける。
1階はハイチェアで疲れそう…2階に上がる。あぁこれ2階は電子タバコOKにしているのね。そういう区分けか。
テラス席のほうがソファの座り心地よさそうでそちらへ。サンルームっぽいので寒くはなかろうと思ったが、若干寒かった(*´∀`)置いてある電気ストーブつける。ちょっと隙間風くるのを除けば、やはりこちらのほうが気分は晴れる。
選択はネギ塩牛タン&とろろ1080円、そして牛すじ肉デミグラスハンバーグ1280円。これらを取り皿もらって分ける。
このほかメニューはステーキだのパスタだのローストビーフ丼だの、肉系ばかりだがけっこう種類多い。最安は唐揚げやカレーの820円。かなり使いやすくて便利でないかな。
定食構成は、サラダ・漬物・味噌汁。
みなそれぞれ感動するほど美味しいわけでもないが、普通に美味しい。
朝のわりと早い時間に、「ここ牛タンあるよ」「行きましょう!」となった。
お昼行く時間まで、とっても楽しみになった。実際行ってみて期待を裏切らない程度には美味しくもあり、お腹いっぱいで顔がほころんだ。
たった千円程度のことで、こんなにも午前中の過ごし方が楽しくなる。早く行きたいなー、とかウキウキしながら作業をこなす。やっぱり飲食店って人生において大事。