至高の冷しナス : そば処 おか田

この口コミは、なんぶんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2024/09訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

至高の冷しナス

9/21におか田さんの月イチ土曜日営業とのこと。
これは行くしかないでしょ!

と、やって来ました小伝馬町のおか田さん。
現着11:50で先客は5名。
周囲はビジネス街だから、土曜日のお昼は閑散としていています。
なので店内はお店のファンと思しき人のみですね。

今日は食べるもの決めてきたので、食券機で冷しナスと海老天ポチッとな。
奥の受け取りスペースで、食券を渡してねぎ抜きをお願いしました。
入って直ぐのカウンター席に着席。
お蕎麦待ってると常連さんっぽい方が、「白えび天」を追加注文されてた。
白えびのかき揚げかな?
なんか美味しそうだ!
と、自分も白えび天現金で追加注文しました。

待つこと5分弱で「冷しナス海老天白えび天の方〜」と呼ばれお盆を受け取り、着席。

お〜冷しナスは映えるねぇ、ナスの紫と緑がかった黄色、ワカメの深緑と。
白えび天のボリューム凄い!

さて、そば頂きましょ。
先ず一啜り…

くわっ!!
キリッと締まった細切りそばが、もう最高!(ときめきメモリアル対戦パズルだま 藤崎詩織ボイス)。
お汁も出汁とかえしが絶妙。
墨汁系じゃなくて、清んだお汁本当に美味しい。

ふ〜おろしと揚げ玉混ぜて、そばを啜る…
これまた、もう最高!(ときめきメモリアル 以下略)

立派なナス頂きましょ
ナスからじゅわっと、トロッとこれまた最高!
そばとナス組み合わせた人、天才だと思う。

海老天、白えび天いくか。
海老天、ちょい細目でショボいかと思ったら、衣が花咲いて無いだけ。
パクッと食べるとプリッとプリプリ。
衣が薄いだけで、海老は立派だった。

白えび天はかき揚げなのだが、ヤツ(たまねぎ)がいたorz
たまねぎを避けつつ頂きました。
ちょいみっともないのですが、完食時の写真上げさせてもらいました。
たまねぎほとんど入ってない。
ほぼ白えび天でした。
そして、ボリューム凄い!
これで¥500-はお値打ちですね。

取り敢えず、白えび天のたまねぎ以外は完食です。
白えび天ボリューム凄くて、そこそこ腹パン。

来月の土曜日営業もまた来よう。

  • そば処 おか田 - 冷しナス

    冷しナス

  • そば処 おか田 - 海老天+白えび天

    海老天+白えび天

  • そば処 おか田 - 冷しナス+海老天+白えび天

    冷しナス+海老天+白えび天

  • そば処 おか田 - そば箸あげ

    そば箸あげ

  • そば処 おか田 - ナス天

    ナス天

  • そば処 おか田 - ナス天

    ナス天

  • そば処 おか田 - 海老天

    海老天

  • そば処 おか田 - 海老天断面

    海老天断面

  • そば処 おか田 - 白えび天

    白えび天

  • そば処 おか田 - ピリッと一味

    ピリッと一味

  • そば処 おか田 - 残たまねぎから白えび含有率の高さが分かる

    残たまねぎから白えび含有率の高さが分かる

  • そば処 おか田 - 食券機

    食券機

  • {"count_target":".js-result-Review-192466202 .js-count","target":".js-like-button-Review-192466202","content_type":"Review","content_id":192466202,"voted_flag":false,"count":309,"user_status":"","blocked":false}
2024/05訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

小伝馬町名路麺店そば処おか田

Xのタイムラインに本日土曜日だが、おか田さん営業との情報が流れてきた。
日本橋、銀座、新橋辺りの名路麺店は平日のみ営業だったりするので、なかなか行く機会がない。
こりゃ行くしかないでしょと、急遽小伝馬町へ急行。
よく晴れてるが、湿度が低く心地よい風がいていてウォーキング日和。
駅からちょっと歩いて11:10現着、ちょいお洒落なビルだな。
入店すると先客は4名。

予習してカレーセットにしようと思って来たが売り切れランプ点灯。
土曜日はカレー仕込んでないのかな?
さて、何にしようか…
よし、他の方のレビューで映えてたきつねにしよう。
冷しきつねそばと春菊天ポチッとな。
ねぎ抜きをお願いし食券を渡す。
カウンター一番奥2席は予約席になっていたので、3席目に着席、店内見回す。
お店入って右側にカウンター席、左側小さなテーブルに2席。

待つこと3分程度で提供です。
お〜大きなお揚げがデデンと鎮座していて映えますな、冷やしきつねそば。
春菊天もかき揚げ形状じゃなくて、これまた花咲く映えタイプ。
ささ、先ずはそばを一啜り…

くわっ!
キリッと冷水で締められたそばの喉越し最高じゃっ!
コシも凄いっ!
コレは路麺レベルのおそばじゃない。
Xの路麺界隈で高評価も納得のおそばだっ!

細切りで長めのそばに、冷やしのお汁がよく絡む。
東京立ち食い墨汁系じゃなくて、ちょっと透き通るお汁。
塩味は丁度良い程度、カエシよりも出汁を感じる。
節系もそうだけど、昆布出汁感じる。
これは美味しいぞ!

山葵解いてまたそばを啜る。
冷たいおそばと山葵の風味がめちゃくちゃ合ってる。
「もう最高っ!」(対戦ぱずるだま・6連鎖以上)が再生される。

お揚げをガブリと半分食べる。
甘辛くてこれまた、「もう最高っ!」

お揚げ完食後、春菊天を丼に投入。
揚げたてじゃないけど、開店10分で入店だからサクサクだ。
崩した春菊天とそばを一緒に啜るともうまた「もう最高っ!」が脳内再生。
約7分で完食です。
〆のそば湯でホッコリ。
お盆を返して退店です。

ふぃ〜完璧な路麺でした、そば処おか田さん。
ごちそうさまでした。

  • そば処 おか田 - 冷しきつねそば

    冷しきつねそば

  • そば処 おか田 - 春菊天投入

    春菊天投入

  • そば処 おか田 - バッチリ冷水で締められたそば箸あげ

    バッチリ冷水で締められたそば箸あげ

  • そば処 おか田 - 冷しきつねそば+春菊天

    冷しきつねそば+春菊天

  • そば処 おか田 - お稲荷さん

    お稲荷さん

  • そば処 おか田 - 春菊天箸あげ

    春菊天箸あげ

  • そば処 おか田 - そば湯でホッコリ

    そば湯でホッコリ

  • そば処 おか田 - 完食です

    完食です

  • そば処 おか田 - 卓上セット

    卓上セット

  • そば処 おか田 - 食券機

    食券機

  • そば処 おか田 - メニュー

    メニュー

  • そば処 おか田 - お店外観

    お店外観

  • {"count_target":".js-result-Review-184591469 .js-count","target":".js-like-button-Review-184591469","content_type":"Review","content_id":184591469,"voted_flag":false,"count":332,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

なんぶん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

なんぶんさんの他のお店の口コミ

なんぶんさんの口コミ一覧(195件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
そば処 おか田
ジャンル そば、うどん
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

東京都中央区日本橋小伝馬町13-6 1F

このお店は「中央区日本橋本町4-15-10」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

小伝馬町駅から67m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 07:00 - 09:00
    • 11:00 - 14:00
  • 土・日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

10席

(カウンター席、2人テーブル席×1)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

公式アカウント
オープン日

2021年10月6日

備考

2023/4より朝営業再開

初投稿者

1prd1prd(3354)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

人形町・小伝馬町×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 2 浜町かねこ - 料理写真:才巻海老

    浜町かねこ (そば)

    3.66

  • 3 馥や - メイン写真:

    馥や (そば、焼き鳥、居酒屋)

    3.58

  • 4 福そば - 料理写真:天ぷらそば(紅しょうが)@税込610円

    福そば (そば、うどん、立ち食いそば)

    3.49

  • 5 文殊 - 料理写真:

    文殊 馬喰横山店 (立ち食いそば、そば、うどん)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ