無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5869-3782
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
はらまるこさんの他のお店の口コミ
Series the Sky(押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋 / 中華料理、飲茶・点心、小籠包)
ピース コーヒー ロースターズ(八丁堀、茅場町、水天宮前 / カフェ)
コーラ(恵比寿、広尾 / 韓国料理、居酒屋、焼肉)
九州の米とアテ 米九(蓮ケ池、日向住吉、宮崎神宮 / 日本料理)
BUTTER 美瑛放牧酪農場(二重橋前、東京、大手町 / カフェ、スイーツ)
みらいのテーブル(門前仲町、越中島、木場 / パン、カフェ)
店名 |
江戸路(えどじ)
|
---|---|
ジャンル | 焼き鳥、居酒屋、鳥料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5869-3782 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄日比谷線・都営浅草線人形町駅A5出口 徒歩1分 人形町駅から47m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2010001120769 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
46席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
系列店 テラスで喫煙可 |
駐車場 |
無 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
電話番号 |
03-3668-0018 |
備考 |
お通し代 400円 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
家族でランチ訪問。
14:00L.O.ギリギリ入店。
メニューから、江戸路丼@1,000と、江戸前からあげ定食@950、焼鳥1本@280をオーダー。
焼鳥は、つくね、ねぎま、せせりから選べ、ねぎまをチョイス。タレか塩かは聞かれなかったですが、恐らく全部タレなのかな。
本当はランチコースをいただきたかったのですが、クローズ時間があるため、時間的に難しいと言われました。ランチコースを楽しみたいときは、時間に余裕をもっていきましょう。
テーブルにはアクリル板が固定され、同じグループ内でも外せないとのこと。
調味料は一味唐辛子(ペースト状)、七味唐辛子、山椒。お新香は2種。
まずは江戸路丼のご提供。焼き目が強めに入っています。いや、ねぎまのねぎは表面がほぼ焦げてます。これはさすがに苦かった…。
つくね、ねぎまはタレ、ご飯もタレ味。せせり、ささみは塩。ご飯も塩味。
この中で一番美味しかったのはつくね。ミニハンバーグみたいに、まあるいボール型に形成されています。お箸で割ると、ふんわりとした弾力。口にいれると、やはりふんわりとしたほぐれ感。軟骨のコリっとした食感が心地よい。味付けもシンプルでタレが主張してこないのがいい。追加の焼き鳥もつくねにすれば良かったと後悔しました。
ねぎまのねぎは先述の通りで、ももはぷりっとした仕上がりでしたが、特別に印象に残るというわけでもなく、この手のお店でしたら平均的でしょう。
せせりは弾力がいいですね。よく噛んで味わいました。
ささみは他の方のレビューにもありましたが、火を入れすぎです。パサパサまでもいかないものの、しっとり感、水々しさが弱く、お米との一体感が微妙でした。見た目から、ささみ一本をそのまま焼いた感じなので、少し下処理に粗さを感じてしまいました。
お米はタレと塩の2色仕立てで面白いなと思いましたが、お米がべちゃっとして口当たりが今ひとつでした。味的には塩の方が好みでした。(タレはちょっと濃かった)
夫と子供用の唐揚げも一口いただきましたが、こちらは米粉の衣がカリッと香ばしく、身のジューシー感も閉じ込められ、美味しかったです。付け合わせのポン酢もさっぱりでいい組み合わせでした。骨つきにジューシーポイントがあるのですかね。個人的にはこちらの方が好みでした。
お味噌汁はお味噌濃いめでした。
全体的に、ちょっと期待より下でしたが、つくねとからあげは期待以上でした。
ごちそうさまでした。