無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5589-7921
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
辛いチキンが美味しいです@八重北1F、改札外
スパイシーチキン丼、1,200円
チキンは一口サイズで5つ
アップ
ライス部分はこんな感じ
反対側の野菜
横一列のテーブル席に、奥はL字カウンター席
テーブル間隔はこんな感じ
手前のミニカウンター
手前の入テーブル席
テーブルセット
厨房とワインセラー
ワイン、コーヒーなど
ビールなど
看板メニュー
外観
バンゲラズスパイスビストロ&カフェ 東京駅
2023/01/17
ランチのご来店、ご利用ありがとうございますメニュー展開も新たにキャスト一同またのご来店心よりお待ちしております!
口コミが参考になったらフォローしよう
mopu
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
mopuさんの他のお店の口コミ
ブラザーズ(日本橋、三越前、茅場町 / ハンバーガー、カフェ、ダイニングバー)
Fruits Bistro SABLIER(三越前、新日本橋、日本橋 / フレンチ、ビストロ、バー)
さかながはねて(神田、新日本橋、淡路町 / 居酒屋、海鮮、日本料理)
パティスリー GIN NO MORI(東京、京橋、二重橋前 / 洋菓子)
おばんざい・炙り焼き・酒 菜な(三越前、新日本橋、日本橋 / 居酒屋、日本料理)
CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS(四ツ谷、四谷三丁目、曙橋 / ハンバーガー、ビアバー、ダイニングバー)
店名 |
バンゲラズスパイスビストロ&カフェ 東京駅
|
---|---|
ジャンル | ビストロ、インド料理、ダイニングバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-7921 |
予約可否 |
予約可 当店はスパイス料理とオリジナルドリンクを楽しむお店です。 |
住所 | |
交通手段 |
東京駅構内(改札外)1F 東京駅から206m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済可 |
サービス料・ チャージ |
17:00以降1ドリンク制 |
席数 |
30席 (テーブル×20席、カウンター×10席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 30人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 「東京駅八重洲パーキング」など、最寄りのパーキングをご利用ください。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、立ち飲みができる、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2022年9月8日 |
電話番号 |
03-6665-9673 |
備考 |
当店はスパイス料理とオリジナルドリンクを楽しむお店です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
八重北食堂1F、日本橋寄りエリアの新店です。
開店直後に伺いました。
店内、縦に細長い造りで、ソファー―テーブル席が一列に並んでいまして、
その手前2人席に座りました。
手前4つが2人用、奥側は4人席が3つですね。
座面は硬めですが、背もたれが高く快適です。
一方の間隔は狭めで、アクリル板はありません。
その他の席は、手前に3席のミニカウンターと奥にL字のカウンター席があり、
突当りの窓側席がゆったりしてて良さそうです。
また、手前には入テーブル席が1卓だけあります。
さてメニューを確認します。
カレーが4種類で、1つは週替わりで、確かチキンだったような。
1,000円から1,400円のレンジ。
タンドリーチキンサンド:1,300円
ドーサタコス:1,350円
スパイシーチキン丼:1,200円
チキンケバブのロールサンド:980円
チキンビリヤニ:1,400円
ベジビリヤニ:1,250円
以上、なかなか迷うラインアップ(笑)
カレーも気になるのですが、ここはスパイシーチキンが食べてみたいので、
オーダーしました。
6分程で提供となりました。
メニューの写真ではチキンが分かりやすく写っていますが、
見た目どこにチキンがあるのか良く分かりませんね。
確認すると、小さい、いわゆる一口サイズのチキンが5つ入っていました。
唐辛子も2つ乗っていて、これは辛そう~
頂きます。
うん、しっかり濃厚で辛い!
自分には食べられない辛さでは無いですが、結構辛い。
食べた後、口がヒリヒリとします。
でも、旨味が感じられ、美味しい。
サフランライスも、良い食感ですね。
スパイシーチキンは、スパイス―チキンカレーとしても成立しそうで、
ライスが進むこと間違いなしです。
一方、チキンもライスも量は少な目ですね。
クオリティは良いのですが、量が少ないというこの料理。
もっと食べられたら、リピート確実かと
野菜は、レタスなどこれも、まあ通常の量ですので、
自分のレベルでも少々物足りないですね。
これはワインと一緒が良いのかな?
ボトルは3,500円くらいからありますね。
他の料理も気になるので、夜も来てみたいところ。
お店は、日本人のスタッフは見当たりませんね。
ちなみにこの日は、帰るまで、もう一人の男性客と2人でした。
ボリュームが影響してCP&総合評価が低めになっています。
ご馳走様でした!