無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5594-6732
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
あまKINGさんの他のお店の口コミ
店名 |
L'atelier de oto(ラトリエドオト)
|
---|---|
ジャンル | ビストロ、フレンチ、創作料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-6732 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口 徒歩2分 銀座駅から260m |
営業時間 |
|
予算 |
¥8,000~¥9,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
ディナータイムは、税込価格にサービス料として別途10%を頂戴いたします。 |
席数 |
80席 |
---|---|
個室 |
有 (8人可) ミニマムチャージ(税込) ランチ33000円 ディナー88000円 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
同フロア(6階)に喫煙スペースがございます。 |
駐車場 |
有 GINZA SIXの駐車場をご利用下さい。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える |
サービス | ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 ご予約の場合お子様何名、何歳、子供椅子が必要かの記入をお願い致します。 |
ホームページ |
https://oto.winelatable.com/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2024年10月29日 |
電話番号 |
03-6264-5402 |
備考 |
~Fine Wine Collection~ |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
こちらのお店の運営は株式会社ワイン・ラ・ターブル。村田美月を迎えネオビストロ「L‘atelier de oto(ラトリエ ド オト)」をGINZA SIX 6階にオープン。店名の「L'atelier de OTO (ラトリエドオト)」は、L‘atelierは「工房」、OTOは「音」が由来です。お客さんとスタッフの会話、食事をする音、キッチンでの調理音、店内BGMの音の波が調和し一つになる。響き渡るという想いが込められているそう。「RED U-35(RYORININ's EMERGING DREAM U-35)」(2023年開催)にてシルバーエッグを受賞し気鋭の村田美月シェフの料理を味わえます。
【村田美月プロフィール】
1991年生まれ、三重県伊勢市出身。実家がパティスリーということもあり、幼少期から食に興味を持つ。家業を手伝いながら得意であった絵を描くことを勉強するため、高校は建築科で色彩やデザインを学ぶ。また、同時期に音楽にも興味を持ち音楽活動を始め、その後自主レーベルを立ち上げ全国ツアーやワールドツアーを経験する。その際たくさんの土地の食に出会い、特にフランスの地方料理に感動し音楽活動を休止、様々なフランスの星付きレストランで修行を重ねたシェフの元で一からフランス料理を学ぶ。2023年に開催された「RED U-35」でシルバーエッグを受賞。(ネット記事より引用)
オープンしたばかりもありまだメニューを絞って営業してるようです。夜はフルーツトマト×ブッラータ、オトナのエビフライ等がおすすめのようです。ランチに席のみ予約して訪問。メニューA、メニューB、バラの香りのパンペルデュのコースがあります。バラの香りのパンペルデュは単品でもいただけます。今日はメニューBにデザートをつけていただきました。
★メニューB★
●サラダビュッフェ
●選べる1皿
鴨ラグーとフランス産栗のスパゲッティ
●メイン
松阪豚のロースト 南の風のマスターレ。ソース
●食後の飲み物
ホットコーヒー
★デザート★
フォレノワール 800円
サラダビュッフェはアンチョビキャベツ、タマネギのロースト、カボチャのロースト、キャロットラペ、キヌアのタブレ、3種の大根スライス、グリーンサラダの7種に大根のドレッシング、豆腐のドレッシングがありました。国産の産地のしっかりしている野菜を生かしたサラダは◎。野野菜そのものを最大限生かした味をいただけます。パスタは鴨ラグーがたくさん入っていてみじん切りのフランス栗がいい味を出しています。松阪豚のローストは「南の風マスターレ」を使ったソースでシェフの地元の松阪豚を使い力の入れようがうかがえます。フルーツトマト×ブッラータ、オトナのエビフライ等いただきたいので近いうちディナーに訪問してみたいです。