無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5600-3829
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
hermes1990さんの他のお店の口コミ
鮨 華(東新宿、西武新宿、新大久保 / 寿司、日本料理、海鮮)
ナイルレストラン(東銀座、銀座、銀座一丁目 / インド料理、インドカレー)
カリガリ(末広町、湯島、上野広小路 / カレー、バー)
DUMBO PIZZA FACTORY(横浜、神奈川、反町 / イタリアン、ピザ、ビアバー)
キング製麺(王子駅前、王子、飛鳥山 / ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺)
スパイシーカリーハウス 銀座半月(銀座、日比谷、有楽町 / カレー、インドカレー)
店名 |
銀座楼蘭(ロウラン)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、飲茶・点心 |
予約・ お問い合わせ |
050-5600-3829 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄銀座駅から徒歩3分 銀座駅から373m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
60席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 60人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣の駐車場をご利用下さい。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ |
https://www.ginzarolan.com/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2023年3月7日 |
電話番号 |
03-6228-5971 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
銀座駅から徒歩3分ほどにある
銀座楼蘭 さんに
行って参りました!
久しぶりの大好きな銀座〜〜〜〜!!!!!!
普段より背筋がぴしっとなるのが銀座さん。
もう街の景色もさながら、
歩いてる人を見てるだけでも楽しい笑
今回は仕事の大事な打合せがてら
TPOに合わせて比較的落ち着いた高級店をチョイスさせていただきました。
こちらの銀座楼蘭さん創業40年くらいの老舗さんだとか。
そして最近移転して復活を果たしたとのこと。
銀座のzaraの近くの路地を入り、
GINZA gCUBEというビルの10F。
表通りは遅い時間になると入れず、
その裏に入った通りからの入り口から入店することができます。
店内に入るやいなやほこり一つなさそうな洗練された空間。
大きな額に筆で書かれた銀座楼蘭さんの文字が勇ましい。
上を見上げると厳かなシャンデリア?があり、
ウエイターさんが待ち構えてくださり、
長い廊下を渡り席へ案内していただきました。
席は扇形のソファー席で、背もたれの背が高いのが特徴的です。
店内はやはりお客さんの客層はスーパーグッド。
接待や打合せ、男女カップルと幅広い方々がいらっしゃいます。
今回はディナーメインでしたが、
同行者もかなりお酒が強く酒好きということで、
ならではの紹興酒をも頼んでしまう笑
海外旅行ぶりの紹興酒なのでワクワクでした笑
さて今回オーダーしたものはこちら。
・三種冷菜の盛り合わせ
・八宝菜
・四川風マーボー豆腐
・牛肉の細切りとピーマンの炒め
・紹興貴酒 陳年15年(茶瓷)
です。
・三種冷菜の盛り合わせ
ピータン、くらげの冷菜、蒸し鶏の冷菜の3点でした。
ピータンの濃厚なクリーミーな食感と風味が格別。ビールに本当に合うんですよね。こりこり食感のくらげも最高でくせになる歯ごたえ。蒸し鶏も特性ソースをかけて後味さっぱりに頂きました。
・八宝菜
ふんだんに使用された新鮮なシーフードの味付けが本当に最高。
ホタテや海老はぷりっぷりで、ネギやいんげんがその柔らかさを引き立てます。豚肉もしっかり芯まで味が染み込んでいて噛めば噛むほど旨味が口の中にジュワ~と溢れ出ます。特にホタテが大きくて大好物な私はほっぺったをブラジルまでおっことしました。
・四川風マーボー豆腐
本日のスーパーレコメンド商品です。絶対食べてほしい逸品。ウエイターさんに四川風はピリ辛で美味しいとおすすめされたのですが、オーダーして大正解。柔らかく煮炊けた豆腐、ひき肉とピリ辛なマイルドソースが絡み合い、くどくない濃厚な味わいが紹興酒との相性がぴったし。山椒が最高のアクセントと成していて、ライスがあったら3杯はいけました笑
・牛肉の細切りとピーマンの炒め
中華料理といえばやっぱりチンジャオロースですよね!中華の中でもピータンと同じくらい大好物の一品。緑黄色野菜がしっかり活きた青椒肉絲、ピーマンやパプリカのシャキシャキ感とは裏腹に豚肉の弾力性ある柔らかとマッチして、どちらも同時に噛めば噛むほど旨味ジューシー極まりない。そして何と言っても八宝菜同様に味付けが本当に最高。どうやってこんな丁度よい味付けが出来るのか。他のテーブルでもやはり青椒肉絲はマストで頼まれている印象でした。
・紹興貴酒 陳年15年(茶瓷)
いつしかのマカオ旅行ぶりの紹興酒笑 熟成された紹興酒はまろやかな口当たりでチェイサーと交互に飲むと何度も紹興酒の初めましての味わいを目の当たりに出来ます。ペアリングしたのは青椒肉絲。青椒肉絲のさっぱりとした後味に紹興酒の風味を口の中でコラボさせると最高にうまい。ウエイターさんのご厚意で瓷に残り時間を要した紹興酒を一杯ほど頂くことになりました。この紹興酒は酸素とより触れ一味違った風味になるとのこと。実際試飲してみるとこちらの方がよりコクがあってまろやかな味わい。この違いを愉しむことも醍醐味ですと気さくにもご教示頂けました。
銀座で歴史ある楼蘭さん、料理も所作も一流でした。
正直私の中華料理ランキングではトップクラスに君臨しました。
本当にどの逸品も最高に美味。
店内の清掃はほこり一つ無いような洗練されています。
見る限り完全個室もあるようで、
様々な利用シーンに期待ができそうでした。
美味しかったです!
ご馳走様でした!