無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5872-8531
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
まひるんるんさんの他のお店の口コミ
M2(神泉、渋谷 / その他)
ミクスチャー(下北沢、新代田、東北沢 / パン、カフェ、サンドイッチ)
カフェ・鈴木(本厚木 / 喫茶店、カフェ)
中華そば 麺や食堂(本厚木、厚木 / ラーメン、つけ麺)
ショコラ・ダ・ファミリア(下北沢、新代田、世田谷代田 / チョコレート、洋菓子)
アーモンド ホステル アンド カフェ(代々木八幡、代々木公園、代々木上原 / カフェ、サンドイッチ、カレー)
店名 |
銀座 よこ田
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、天ぷら、寿司 |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-8531 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄日比谷線 銀座駅 B3番出口 徒歩1分 銀座駅から120m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10%を頂戴しております。 |
席数 |
30席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、電源あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可 お子様のカウンター利用はご遠慮いただいております。 |
ホームページ |
https://yokota-g.com/shop/ginza/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年4月2日 |
電話番号 |
03-6280-6442 |
備考 |
gotoeatキャンペーン非対応202210月25日更新 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
8年連続でミシュランを獲得する、名高き麻布の「天富吉 よこ田」が銀座に出店したということでお邪魔してきました。
銀座の一等地にあり、品の良さや季節の移ろいを感じられる反面、心地良いヌケ感があるので、気取らない銀座女子会やデート、接待に利用出来ます。
ランチ、ディナーともに「走り・名残・旬」を取り入れた、季節のおまかせコースのみの提供です。
今回注文したのは8品ついたランチコース。お酒も日本酒やワイン、サワーなどが揃い、これからの料理に胸が弾みます!
・先付け
ホタルイカのぬた和え、茶筅(セン)ナス、酢レンコンなど。既視感のない組み合わせとさっぱりした味付け、どれも楽しませていただきました。
・お椀→蛤のスープ
お吸い物ベースのスープに、蛤の味が染み込んだ練り物が入っています。
・お造り→季節の3種盛り合わせ
桜鯛、縞鯵(シマアジ)、マグロでした。
一口で鮮度が分かるお刺身は唯一無二の美味しさです。
・天富良→車海老、たらの芽、とうもろこし
前半から豊富なラインナップとボリュームに驚き。特にたらの芽の天富良なんて普段滅多に口にしないので、ほんのり感じられる苦味とサクサクの衣の組み合わせに感動です♪
・強肴→金目鯛ちり蒸し
こちらはさっぱりした味付け。長ネギの優しい味がアクセントになった、滋味深い1品です。
・天富良→黒烏賊、原木椎茸、鱚、穴子
原木椎茸の大きさ、通常の椎茸の2倍あるのではないでしょうか?かなりむっちりとした食感で、口溶けが惜しいほど。イカの歯ごたえや、鱚(キス)や穴子の白身のフワフワさ…素材の味が楽しめるので、おろしポン酢やお塩がいらないほどです。
・鮑(アワビ)のステーキ
こちらは2切れ来ました。バター風味で、和洋折衷の組み合わせに心が踊ります。
・天ばら
天ばらはお店独自のセンスが光る逸品。緑茶でいただくのですが、サクサクの衣がじんわり溶け、お茶漬けに近い感覚でした。シラスの風味もほんのり香ってきます。
・峰岡豆腐
こちらは、九州の郷土料理のようです。胡麻豆腐のようなもっちり食感で黒蜜とベストマッチ。
・お薄(抹茶)
キレのある、さっぱりとした口あたり。
お昼に、ここまで優雅に天富良を堪能したことってなかなかないです。
多彩な和食に、思わず顔がほころびました。