無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0287-37-4532
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
県北地域では、ベストなお店の一つです。
口コミが参考になったらフォローしよう
rosanjin-B
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
rosanjin-Bさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
天甚(てんじん)
|
---|---|
ジャンル | 天ぷら、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
0287-37-4532 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
車 西那須野駅から1,146m |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) |
席数 |
25席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
お店のPR |
http://www.tenpura-tenjin.com/ 金額 サービスコース確認下さい
機関限定 ふぐコース(先付・ふぐ刺・ふぐ鍋・雑炊) 天ぷらコース すみれ 5.000円 ゆ り 7.000円 つばき 8.500円 お刺身が入る天ぷらコース 花 6.500円 風 8.500円 月 10.000円 金額のちがいは 量はあまり変わりませんが 上のコースには 活巻海老・旬の魚・活あわび、はまぐり、うに・ふぐ白子・大星の小柱かき揚げなどなどが入ります。 ふぐコース ふぐ花 6.500円 ふぐ風 8.000円 ふぐ月 9.500円 旬のおすすめ(要予約) 九州宮崎産(幻の天然くえ)くえ薄造り 2.000円 九州延岡産(天然すっぽん小鍋仕立て) 自家製本唐墨(からすみ) 2.000円 愛知篠島産とらふぐ薄造り 1人前 1.800円~ |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
東京や大阪、京都の高級店に近い天ぷらが、リーズナブルな価格で楽しめます。
コストパフォーマンスは最高だと思います。
天ぷらももちろんおいしいのですが、他の和食前菜や小鉢物、サイドオーダー品が全て美味しい!
天ぷらよりも、そっちのパフォーマンスが高いと思います。
京都でも、上位クラスの和食がたのしめます。
刺身なども、独自ルート?なのでしょうか、内陸部の割に珍しい生きの良いものが入っています。
日本酒も良い物が豊富でうれしい限り。
女将さんも丁寧で、サービスも良いですが、混んでる時は皿出しが遅くなりがちかも。
厨房2人、ホールは女将さんしかいないので、しょうがないかもしれません。
平日の夜がベストかも。
価格帯は高めですが、しっかり飲みに行くくらいなら、ここでしっぽりとしたいですね。
同じような値段で、かなりおいしいものが食べられます。
客層は、福祉大病院のお医者さんなどが多いとのことでした。
カウンター以外はすべて個室なので、接待やプライベートなカップルにも最適だと思います。
ただ問題は酒もおいしいので、飲み過ぎてしまって、料理の味を最後まで堪能できないときがあること。
まずは、天ぷらをたっぷり堪能した後で、ちびちび飲み始めるのも良いかもしれません。
西那須野の和食店のトップ、隠れ家店のトップだと思います。
(訪問回数 10回以上)