無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0283-24-3229
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
シマリス7さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
肉の万世 佐野インター店(ニクノマンセイ)
|
---|---|
ジャンル | ハンバーグ、ステーキ、しゃぶしゃぶ |
予約・ お問い合わせ |
0283-24-3229 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
佐野市駅から4,140m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
関連店舗情報 | 肉の万世の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
赤い牛のマークの・・・「肉の万世」、分厚いとんかつを挟んだサンドイッチ=万かつサンドは美味しい。
佐野店は、東北道佐野インターのすぐ近くにあります。
だから店内からも、こうして走行する車が見えるのです。
何時も脇を通っているものの・・・来店したのは何年ぶりと言うか、何十年ぶりと言うか?
しかし休日の昼時とあって、名前を書いて待つほどの盛況。店の内外には思いのほかの人と車。
チェーン店ならではの安定感、わかっているからこその安心の味なのでしょうか。
昭和のムードそのままの店内、それは食事のメニューも然り。
ファミレス風のムードが懐かしいわぁ[るんるん]
思えばこの店も、オープンしたばかりの頃は結構来ていたのに。。あれから沢山の飲食店が出来たのです。それももっとオシャレなムード、メニューのお店が。
ランチメニューから、私と母は「ハンバーグと国産牛カットステーキランチ」をオーダー。
ナポリタンが好きな夫に「あなたは、これね!」と言ったら、ホントに「ハンバーグ&ナポリタンランチ」を頼んでいました[あせあせ(飛び散る汗)]
まさか本気で頼むとは!母が少し味見させてもらっていましたが…ナポリタンの味は二人して「不味くもない、旨くもない」ですって。
着席してから15分くらいだったかしら?私達のテーブルにも、女性スタッフさんがガラガラと音をたてながら台車に乗せて運んできました。
こんなところもまさに昔の・・・デパートの食堂みたいだ[るんるん]
とん汁はお野菜がタップリ、よく煮込んであるのか味が浸みています。そして意外な事にご飯が美味しい。
安いメニューを選んだから仕方がないのだけど・・・
こういう時にはやっぱりお野菜が、グリーンサラダが欲しいわ。←そんなの最初に頼みなさいって。
ハンバーグは煮込みハンバーグ、一度に大量に作るのでしょうから。本部から運んできたものを温めるだけなのかな?
写真写りは悪いものの・・・ミディアムで頼んだ、赤みの残るミニステーキの肉質が軟らかくて美味しい。こんなのでも結構食べられるものですね。
添えてあるのがブロッコリーが一欠、冷凍ポテチばかりというのはなんかね[バッド(下向き矢印)]
ナイフとフォークも当然あったけれど、お箸だけで頂く・・・昔ながらの洋食って感じは悪いものではありませんでした。
あまりに久しぶりだったから、母も喜んでいましたし、時には良いものだったと思います