無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
028-656-3103
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
そば系定食屋
【再訪】
前を通ると、以前は出ていなかった「中華そば」の赤いのぼりが気になって再訪。
店が代わったのかと思いきや、店内は同じでした。
なんだ。中華そば始めましたということですか。
以前からの蕎麦系メニューもありますが、メニューの半分は中華そば系になってます。
しかも、しょうゆ味の中華そばだけではなく、味噌味まで。
基本のしょうゆ味中華そばにしようか…と思ったが、結局、注文は中華そばと半カレーセット。
いや、他のお客さんが食べていたカレーの臭いがそそってしまって(笑)。
さて、まもなく提供です。
中華そば、半カレー、漬物のセット。
まず、臭いに引かれてカレーから。
カレーは普通でした。
特に特徴はない。
具はあまり入ってないがメインの肉は豚バラ。
味的には悪くないですが、ちょっとカレールーの粉っぽい感じが残念でした。
中華そばは、見た目、あまり中華そばっぽくない。
中華そばは、澄んだしょうゆスープに、細縮れ麺、具は小さめのチャーシューとナルトくらい…
というのが、私のイメージですが、この中華そばは、野菜などの具が多目、ちょっとにごった感じのしょうゆスープ。
食べてみると、しょうゆはあまり効いてない。
ダシもそれほど主張しない。
塩分濃度も高くない。
でも、薄い感じもしないので、バランスはいいのかもしれない。
スープ熱々なのはたいへんよい。
麺は普通な感じの細めの麺。ヤワ目です。
具は白菜、にんじん、ワカメ、モヤシなどに豚バラ少々。
この具沢山な感じは、中華そばというより、町の食堂のラーメンといった感じです。
ごちそうさま。
おなかいっぱいで値段は800円台(忘れた)。コスパは相変わらずよいです。
この店の中華そばは、懐かしい感じのラーメンでした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
宇都宮市の南東部、よく通る上三川街道沿いにある食堂。
そばののぼりが目立つし、昼時はいつも車が停まっていて気になっていた。
今回初訪問してみます。
店は上三川街道沿いの昔からの食堂。
外車好きな方なら、FIATやAlfaなどを扱う栃木いすずの隣といえばわかるかもしれない。
店内も昔からの食堂風。
テーブル席が並びます。
メニューは蕎麦と組み合わせた定食類がメインのよう。
他に丼もの、ラーメン類なども。
蕎麦の定食から、冷やしたぬき定食を注文。850円。
「定食」は、おかずとして、モツ煮かイカ刺を選択するシステムのようですので、モツ煮にします。
提供早い。
ちゃんと1人前の冷やしたぬきにモツ煮定食の組み合わせです。
蕎麦から。
蕎麦は意外にうまい。やや白め、きれいに揃った蕎麦です。
しなやかぐあいや歯ごたえも合格。
つゆもまあまあうまい。
これは蕎麦レベルはけっこう高いとみました。
量もまあまあ。
上の具は、揚げ玉、若布、刻みネギ、刻んだかまぼこ、キュウリ、紅しょうがなど。
具のレベルはあまり高くはない。
特に、揚げ玉が一部大きすぎでしかも固すぎ。もっとサクサクの細かなものにしてほしかった。
次にモツ煮。これはかなりうまい。
私の好きなモツ煮はとろとろ、こってり系なのだが、このモツ煮はさっぱりしょうゆ味。
しかし、かなり煮込まれて柔らかでおいしい。
さっぱり系モツ煮では高レベルでは。
小皿に漬物。
ライスはどんぶり飯。これはいまいち。
ちなみにもりそばは550円。
安くて量のあるそば系定食屋さん。
がっつり食いたいときにおすすめ。
口コミが参考になったらフォローしよう
SKB48RO
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
SKB48ROさんの他のお店の口コミ
WILD PIG(堀米、佐野、佐野市 / ラーメン)
ミソラドラーメンラボ(南宇都宮、宇都宮、宇都宮駅東口 / ラーメン)
佐野ラーメン 和貴(佐野市、佐野 / ラーメン)
らぁめん虎親(思川、野州大塚、野州平川 / ラーメン)
熟成味噌らーめん寅ジロー(小山 / ラーメン)
大志軒(真岡 / ラーメン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
横川食堂
|
---|---|
ジャンル | そば、ラーメン |
予約・ お問い合わせ |
028-656-3103 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
雀宮駅から2,794m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
可 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
再訪しました。
注文は冷やしたぬき800円の大盛り+150円。
待っている間、メニューを見ていると、この店、定食やラーメンもあるのですね。もりそばなども定食にできます。変わったところでは、そばつゆラーメンとか、極細にゅうめんとか、ありました。
少しして提供。
お盆に冷やしたぬきの皿、薬味のネギとワサビ、蕎麦猪口につゆ、徳利にもつゆ、が乗ってます。冷やしたぬきって、そのままぶっかけ蕎麦として食べることが多いと思いますが、蕎麦猪口につゆがあるということは、つけ蕎麦として食べるのでしょうか。
よくわからないので、半分はつけ蕎麦として、半分はぶっかけとして食べました。
蕎麦は、細目、白目、キレイに揃った蕎麦。星なし、風味は少ない。具は、刻みのり、ハム、キュウリ、かまぼこ、揚げ玉。
まず、ざるそばとしていただく。蕎麦はしっかり目の食感で、しなやかさもあり、悪くないと思います。蕎麦の量はかなり多い。高級蕎麦屋のせいろの3枚分は軽くあります。
半分食べたら、徳利のつゆをぶっかけていただく。
これは揚げ玉が香ばしくてなかなか良い。
ごちそうさま。
かなり腹いっぱいになりました。すごいボリューム。
蕎麦レベルとしては、普通かな。細くてしなやかな感じは悪くないのだが、風味は少ない。