無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0740-27-1569
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ダンディーじいちゃんの作ったカレー・・・程ほどに辛さと甘味が効いてます
口コミが参考になったらフォローしよう
モリモリ三太郎
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
モリモリ三太郎さんの他のお店の口コミ
炭火焼うなぎ 東山物産(鵜方、志摩横山 / うなぎ、弁当)
コーヒー オッタ(近江八幡、篠原 / カフェ)
漣(鳥羽、中之郷 / 海鮮、コロッケ、日本料理)
京都千丸 しゃかりき(二条、円町、二条城前 / つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば)
ラーメンにっこう(河瀬 / ラーメン、つけ麺)
森のcafe(信楽、玉桂寺前、勅旨 / カフェ)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
望雁
|
---|---|
ジャンル | 喫茶店、カレー |
予約・ お問い合わせ |
0740-27-1569 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
JR湖西線 近江中庄駅から歩いて7分 近江中庄駅から575m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
席数 |
31席 (カウンター5席 テーブル席 4人×5 6人×1) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
終日完全禁煙です |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1980年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
54号線の中庄浜交差点の近くにあるお店。交差点近くにもデカ字の看板があり分かりやすいです。店内は昔ながらの変わらぬ雰囲気で、何かホッと一息つける場所ですね。
【2011/3/上旬 15時半頃】
琵琶湖沿いを走る度に見えた、デカ字の看板が気になっていたので寄ってみることに・・・
お店に着いた時に、「えっ、ほんまにここかいな??」と思うような薪の広がる山屋ですが、“珈琲・カレー”の見覚えのある字体の看板と、営業中の表示が見えたので安心して入店。
店内は、カウンター5席程と1テーブルに4人程座れるソファー席が5卓。薪ストーブが真ん中にドーンと陣取り、奥にはテレビを設置。お客さんは主にご近所さんが多いようで、テレビなんかそっちのけで、身近な話で盛り上がっている様子。ソファー席に案内され、しばしのくつろぎタイム。
老夫婦の2人で営まれている様子。黙っているとダンディーな印象のおじいさんがカレーを作り、おばさんが接客。「おじいさんは、寡黙な人なのかな~」と思っていたら、パッカーンと口が開くと、にこやかな表情で楽しそうに話をされますね。
ここのお店では看板通りカレーとコーヒーがメインなので、迷う事無く「カレーセット(コーヒー付:1000円)」を注文。
◆カレーセット(コーヒー付:1000円)◆(3.2)
「カレー」
具材は、牛肉の角切り、ニンジン、ジャガイモと入っています。野菜をよ~く溶かし込んだ甘味があり、後からニンニクもクイッと効いてきます。スパイスも辛すぎない程度に、口の中でじんわりと広がります。甘さと辛味が程よく、昔カレー喫茶で食べた事のあるような懐かしさを感じる味わいですね。
カレーそのものは、野菜の甘味が効いているだけに、サッパリするらっきょはさほど合わず、福神漬けがマッチしている印象です。
「コーヒー」
まろやかでスッキリとした飲み口。ミルクもさほど必要とせず、ブラックでスゥ~と飲み干せる味わいですね。
店内の雰囲気だけでなく、カレーやコーヒーの味わいも、なんだか懐かしさを感じるものでした。帰り際、おじいさんの「程ほどにがんばり~♪」の言葉が、みょ~に肩の力が抜けて楽な気分に・・・昔から変わらぬお店というのも、良いものですね。