無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
077-554-9221
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ランチ開拓部長さんの他のお店の口コミ
和洋膳処 間(江坂 / 日本料理)
ザ・トイズキッチン・リブリエ(江坂 / フレンチ、バー、ビストロ)
SARU BACON(江坂、豊津 / ビアバー、ドイツ料理、バル)
ひょうたん寿し(江坂 / 寿司)
蛸いろ(江坂、豊津、関大前 / たこ焼き)
春水堂(大阪、梅田、大阪梅田(阪神) / 台湾料理、カフェ、スイーツ)
店名 |
ちゃんぽん亭総本家 辻店
|
---|---|
ジャンル | ちゃんぽん、ラーメン、からあげ |
お問い合わせ |
077-554-9221 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
■駅からのアクセス JR草津線 / 手原駅 徒歩28分(2.2km) JR東海道本線(琵琶湖線)(米原~京都) / 守山駅(2.4km) ■バス停からのアクセス 近江鉄道 古高大宝線 辻 徒歩1分(56m) 近江鉄道 古高大宝線 国道辻 徒歩3分(200m) 栗東市バス 葉山循環線 小坂 徒歩7分(500m) 手原駅から1,981m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) |
席数 |
56席 (カウンター24席,4人席8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 28台 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり |
ホームページ | |
公式アカウント |
https://www.facebook.com/chanpontei/
https://twitter.com/chanpontei/
https://www.instagram.com/chanpontei/
|
オープン日 |
2009年8月8日 |
お店のPR |
ちゃんぽん亭総本家は、創業昭和三十八年「麺類をかべ」
昭和三十八年の創業以来、野菜たっぷりでヘルシーと老若男女を問わずに愛され続ける「近江ちゃんぽん」が当店の自慢です。こだわりの自家製麺と、かつおと昆布などから丁寧にとった出汁が美味しさの秘訣です。 |
関連店舗情報 | ちゃんぽん亭総本家の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ランチ開拓部長と申します。
今回はちゃんぽん亭に訪問です。
滋賀県発祥の近江ちゃんぽんのお店です。チェーン展開されていますね。
店内は明るくシンプルな造り。多めのカウンター席とテーブル席の構成です。
注文は食券制です。
ちゃんぽん650円を注文。
スープは黄金色透明です。薄い色してますが、旨味と風味がとても強い。優しい感じで塩分感は弱いのですが、しっかりとした旨味があります。
麺はストレートでパッツり系。小麦風味を感じられる良い麺。
具材はキャベツ、もやし、人参、豚肉、きくらげです。茹でているので油っこくなくいいですね。
後半で酢を投入すると印象が変わり最後まで美味しくいただけます。
チェーン店ですが、店舗仕込みの工程が多いそうでこだわりを感じられますね。
私にはかなりハマりました。スープが特に。動物系ではない旨味重視の方には良いと思います。
野菜もとれるし、油分も控えめなので、夜遅くに麺物を食べた時の罪悪感もないですね。
日によって仕上がりのブレはありますが許容範囲。
これからも通うと思います。
他店舗は行ったことないですがブレがないといいですね。東京だと銀座と水道橋にあるみたいです。
あと、JAF 会員証提示でトッピングもらえます。
ごちそうさまでした。