走り井餅本家 - 追分(和菓子)

走り井餅本家

  • 走り井餅本家 -

  • 走り井餅本家 -

  • 走り井餅本家 - 東京・新宿タカシマヤ「銘菓百選」売場で購入

  • 走り井餅本家 - 東京・新宿タカシマヤ「銘菓百選」売場で購入

  • 走り井餅本家 - ホイポイカ…やなく走り井餅。 H28.5.17

  • 走り井餅本家 - きなこまみれな走り井餅。H28.5.17

  • 走り井餅本家 - 5個共カットし指を突っ込みトンガリ○ーンのように食べるも良し。 H28.5.17

  • 走り井餅本家 - フタを開けると… H28.5.17

  • 走り井餅本家 -

  • 走り井餅本家 -

口コミ

投稿する

  • aristo3003
    口コミ 741件 フォロワー 104人

    オットからのお土産 第二十三回 全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞 の『走り井餅』 創始は、江戸中期十代将軍徳川家治の頃 走り井の名水と近江の米でつきあげた餅は、旅人の空... 詳細を見る

    走り井餅本家 -

    2025/02 訪問

    1回

  • スコッチ焼き鳥卵焼き
    口コミ 368件 フォロワー 687人

    東海道大名物

    頂き物です。 名誉総裁賞受賞。 走り井の名水と 近江の米でつきあげた餅・・・ とのことで、形は水滴を表してるそうです。 1764年創始ですから歴史のある和菓子。 ... 詳細を見る

    走り井餅本家 -

    2025/01 訪問

    1回

  • セバ1969
    口コミ 4,795件 フォロワー 3,279人

    滋賀のお餅、ゲジゲジ!

    日帰り出張で日本橋にある金融機関に行った際に、近くにゲジ(滋賀県)のアンテナショップがあったから時間潰ししてて、購入。 白い餅のままと、きな粉の奴があったからきな粉好きのワシ... 詳細を見る

    走り井餅本家 -

    2025/01 訪問

    1回

メニュー

メニューはまだ編集されていません。

このお店に訪れたことがある方は、メニューを編集してみませんか?

メニューを編集する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
走り井餅本家
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

077-528-2121

予約可否
住所

滋賀県大津市横木1-3-3 井筒八ッ橋本舗 1F

交通手段

追分駅から336m

営業時間
    • 09:00 - 18:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://www.hashiriimochi.co.jp/shop/index.html

初投稿者

okiesokies(414)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大津のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:00 - 18:00
    [火]
     09:00 - 18:00
    [水]
     09:00 - 18:00
    [木]
     09:00 - 18:00
    [金]
     09:00 - 18:00
    [土]
     09:00 - 18:00
    [日]
     09:00 - 18:00

  • アクセス方法を教えてください

    追分駅から336m

  • このお店の口コミを教えてください

    オットからのお土産

    第二十三回 全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞
    の『走り井餅』
    創始は、江戸中期十代将軍徳川家治の頃
    走り井の名水と近江の米でつきあげた餅は、旅人の空腹を補うとともに重要なエネルギー源となり、走り井の水を用いたお茶で咽の渇きを潤し旅の疲れを癒したとか。

    水滴を表した独特のかたち
    こしあんをお餅で包み込んだ素朴な味わい
    甘さ控えめで美味しかった

    ご馳走様でした

周辺のお店ランキング

大津×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 三井寺力餅本家 - 料理写真:

    三井寺力餅本家 (和菓子、甘味処)

    3.66

  • 2 茶丈藤村 - 料理写真:

    茶丈藤村 (甘味処、かき氷、日本料理)

    3.58

  • 3 寿長生の郷 - 料理写真:お子さま弁当

    寿長生の郷 (和菓子、日本料理、カフェ)

    3.57

  • 4 叶 匠壽庵 - 料理写真:

    叶 匠壽庵 石山寺店 (和菓子、甘味処)

    3.56

  • 5 びわ湖テラス - 料理写真:

    びわ湖テラス (カフェ、サンドイッチ、ジェラート・アイスクリーム)

    3.54

このお店の近くのグルメ情報まとめ

食べログ限定企画