無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0494-22-0422
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
食も登録有形文化財に!
5月の最終日曜日、家族で秩父に電車で行ってきました。
家のある最寄り駅から乗り換えも1回、
1時間チョイと意外と近い秩父は、08年11月以来2回目です。
目的はもちろん食!
「パリー食堂」 ってモダンな名前ですよね。
来てみたかったんですよ~
毎週見ているテレビ東京 「いい旅夢気分」 の秩父・長瀞の回で、
この 「パリー食堂」 の外観だけ写り、その古い建築物にひとめぼれ!
旅人の女優 音無美紀子さん親子は、近くの肉屋のコロッケは食べましたが、
この 「パリー食堂」 には入りませんでした。
秩父鉄道 「御花畑駅」 から近く、番場商店街に出ます。
この商店街の1本道をまっすぐ行くと秩父神社にでます。
たぶんこの商店街、秩父神社の参道だったのではないせしょうか?
とにかく古い建物の商店がたくさんありますが、中には営業をやめたお店もありました。
音無親子が立ち寄った肉屋の隣りに 「パリー食堂」 はあります。
暖簾がかかっていたから営業中ですね。 ホッと安心。
入口には国の登録有形文化財のプレートとこの店の説明書き、昭和2年の建物だそうです。
モガ・モボの時代、当時はカフェっぽかったのかな?
店内も当時のままって感じ、テレビでは衛星のサッカー中継が放送。
1人の男性客が麺をすすっていました。
店の感じからちょっと汚れた白衣着て腰の曲がったお爺さんがやってるのかと思いきや、
こぎれいにしてスニーカー履いた若いかっこうのお爺さんが切り盛りしていました。
お茶を持ってくる時もそうですが、物腰よくて愛想いいお爺さん。
さっそく注文なんですが、洋食あり中華ありでメニュー選び迷いました~
私は、 上カツ丼 1000円
連れは、 ラーメン 500円
待つ間、厨房から
「ドンドンドンドン!」 肉を叩く音と
「パチパチパチパチ!」 揚げる音、ちゃんと一から丁寧に作られています。
昔は2階にも客席があったらしいく階段がありました。
今では物置きかなんかになっているのでしょう。
レジ付近のカウンターを見ると当時カフェだったのがわかります。
私みたいに古いもの好きには涙もののお店、よくもまぁ今まで残ってたな~と思います。
「おまちどうさま ラーメンの方はどちらですか?」
御主人がラーメンとカツ丼を一緒に運んでくれました。
上カツ丼だからといえばそれまでですが、肉がブ厚くて柔らかい!
そば屋にある醤油と砂糖の甘辛ダシとはほど遠く、
味付けがまったく濃くないのでサラっと食べられました。
ご飯の盛りもいいです。
ドンブリに付く味噌汁はほうれん草、
これが完全家庭の味! そぼ~くな味。
自宅では親の故郷、新潟からの味噌を取り寄せて新潟の味噌に馴染んでる私ですが、
この味噌汁は味わったことのない味噌でとても新鮮でした。
もしかしたら秩父の味噌かな? 味噌蔵ありますし。
「他人の家の味噌汁は買ってでも飲め!」 あぁーそんなことわざないか・・ そんな思いです。
じつわ味噌汁と漬けもの、ドンブリがきてから少し遅めにきたのです。
「あれ? ドンブリに味噌汁と漬けものつくよね?」 と連れと共に不安になったのですが、
これには理由があるのです。
味噌汁がアツアツ!だったのです。
たぶんお爺さんがカツ丼とラーメンをを作り終えてから小鍋で味噌汁を温めていたと思うのです。
それに漬けものもその時、切っていたのでしょう。
連れから、ラーメンも1口もらいました。
色は濃いですがしょっぱくないスープ、少し太めの縮れ麺。
ナルトが3枚、かまぼこものって、細長いチャーシュー
ラーメンの具の盛り付けや、味噌汁のこともそうですが、
お爺さんの丁寧な仕事ぶりと几帳面? なのがわかる気がしますね。
とてもおしいくいただきました!
もうこのお爺さんの代で 「パリー食堂」 は終わってしまうのかな?
1人でやっていたし、後継ぎもいなければそうなるでしょう。
国から 「あなたの店は有形文化財です。 国民の財産になりましたので・・・」 と、
言われても勝手に手直しできないだろうし維持が大変でしょうね。
お爺さんが元気なうちにまた来たいです。
もう最高!
ちゃんとフタ付、これ重要
けっきょく上カツ丼頼みました~
上カツ丼
肉がブ厚くて柔らかい!
完全家庭の味!素朴な味噌汁
ラーメン
持ちあげイイね
名入り!
昔ながらのドンブリ!
ソースカツ丼って秩父では有名だよね。
八宝菜や酢豚もある!
しぶい!
深谷ネギ使ってるんだ~
ビールの看板は昭和40年代かな
はにわ・・・。
個人の店が国民の財産になっちゃった・・・。
お店がある番場商店街、この先は秩父神社。
口コミが参考になったらフォローしよう
カルグクス
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
カルグクスさんの他のお店の口コミ
カレーライス Cari-Rio(幡ケ谷、初台、笹塚 / カレー、インドカレー、アジア・エスニック)
肉のまえかわ(大井町、鮫洲、青物横丁 / 立ち飲み、焼き鳥、揚げ物)
ほさかや(自由が丘、奥沢、九品仏 / うなぎ、居酒屋、焼酎バー)
ばらーど(高円寺、中野 / 喫茶店、パン)
漁師の店 まさかり丸(逗子 / 海鮮)
BOULANGERIE PANJA(仏子 / パン、カフェ)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
パリー食堂
|
---|---|
ジャンル | 食堂、かつ丼、オムライス |
予約・ お問い合わせ |
0494-22-0422 |
予約可否 |
予約可 2階席10名〜予約可。 |
住所 | |
交通手段 |
秩父鉄道秩父本線「御花畑駅」から徒歩2分。 御花畑駅から205m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
24席 (テーブル4席×6卓) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 24人 |
個室 |
有 (10~20人可、20~30人可) 2階席のみ。特別個室。 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 4台、近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://parishokudo-chichibu.com/ |
オープン日 |
1927年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
日本4大祭りの1つ、秩父夜祭が終わって4日も経った市内は
なんだか人もまばらな静かな夜を迎えていました。
秩父神社へご挨拶のあと営業中だったら入ってみようと
夜の灯りがあると幻想的な綺麗さ
14年ぶりにパリー食堂へ
入ってみましたら 外の静けさウソのよう
近くにゲストハウスがあるせいか若い世代たくさん
わずか1卓だけ空きがあったテーブルへ滑り込み
頼むのは即答、最初に来た時の思い出の上カツ丼
注文取りには若い女性
14年前のあのおじいさんはお店にはいなかった理由 のちほど。
秩父錦の常温をちびちび
昭和でストップした年季ある店内を見渡しながら
ちゃんとフタ被せたドンブリに アレ?
みそ汁が付かないんでなんでかな?って
品書きを再度 単品で150円
漬けものも市販になってるし
時代と代が変わればなんとやら
前にテレビ取材で観ましたら
おじいさんのお若い身内さんへバトンタッチしたそうで
継いでくれる人が手をあげてくれてなにより
歴史ある建物も無くしてしまうの ほしいですから
決して昭和映えで生きない
お店も秩父も盛り上げようとする意思は所々 感じ取れましたので
なんだかうれしいかぎりです。