無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0493-72-1212
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
旨辛をわしわしと。
旨辛肉汁うどん(中盛り)
うどんにごまと海苔
うねうね
つけ汁にラー油
外観(開店前)
外観(開店後)
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
向井にある直売所
お店の味を持ち帰りできます
口コミが参考になったらフォローしよう
食べすぎには烏龍茶
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
食べすぎには烏龍茶さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
武州めん 本店(【旧店名】 武州 おめん)
|
---|---|
ジャンル | うどん、そば |
お問い合わせ |
0493-72-1212 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
小川町駅から395m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ |
https://www.busyuumen.co.jp/ |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
小川町駅から徒歩7〜8分ほどのうどん屋さん。
大型連休の合間の木曜に訪問、開店15分前ですでに2組並んでいました。
お店前のボードに記名して、向かいにある直売所を覗きます。お店で食べられるうどんを売っているんですね。
開店時間になるとすでに駐車場も埋まっていて、順番に呼ばれます。
旨辛ごま肉汁うどん(中・1090円)
注文して10分ほどで到着。大きいお椀に山盛りのうねうね、ねじねじしたうどん。
肉汁のお椀も大きめで、豚ばら、たっぷりのおねぎと油揚げ。ラー油が垂らされていてほんのり赤い。
うどんは箸で持ち上げると重みを感じてねじねじのまま持ち上がるので、一本か二本ずつおつゆに移して食べます。
わしわし噛んで咀嚼して食べ進める、まるでご飯のようなのは武蔵野うどんの特徴ですね。小麦の味が美味しい。
埼玉から上州のあたりは小麦の産地でもあるし、この辺のごちそうだったんだろうなと思いながら食べると感慨深いものがありますね。
ちなみに「旨辛」は、都内の新橋あたりで食べる肉そば(最初は虎ノ門の港屋かな?)をインスパイアしたものと思いますが、この武蔵野うどんのわしわしいう感じにピッタリですね。
うどんが中(600g)なので多いかな?と思いましたが、意外と飽きずに食べ進んでちょっと余裕があるくらいでした。
他のお客さんもよく頼んでいたので、武蔵野うどんとしては普通なのかもしれない。
ごちそうをごちそうさまでした。
帰りがけ、直売所でうどんを購入して家でも食べましたがこちらも美味しかった。