無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
049-299-4683
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【北坂戸】夜の部の営業がスタートしました&煮干しそばリニューアル♪
2017年12月1日の17時、つまりはさっき行って来ました(笑)
先客無し、後客3名。
10月28日にうどん店からラーメン店にリニューアルなされた北坂戸のよしかわさん、
本日より夜の営業もスタートしました。
今日は狙い澄ましたかの様に早番勤務だった為、早速行って来ました♪
よしかわさんのレビューばっかりですいません(;^ω^)
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
【本日のどうでもいい話】
“ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章”の続編を読み始めたら、
最初は本当に『なんとなく』読んでたのですが
ジワリジワリとハマッて行って面白くなって来ました。
なんというか、点と点を繋げて展開するのが上手いなあと。
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
本日から夜の部の営業がスタートで、
昨日から【煮干しそば】がリニューアルなされたという事で
今回は【特製芳醇煮干しそば-¥940(デフォルトは¥690)】と【唐揚げ丼-¥350】をチョイス。
3分で煮干しそば、4分で唐揚げ丼が提供されます。
【芳醇煮干しそば】
煮干しの風味を力強く感じられるものの、エグみは皆無。
かえしの主張が以前より勝っており、
トータルバランスが良くなりましたね。
麺も低加水のパッツン麺ではなく加水率高めの物に変わっていました。
スープは以前の物よりも好みだけど、
麺は個人的にはパッツン麺がいいなかあ。
特製にしたのでレアチャーシューが6枚も入っており、
唐揚げ丼と相まって肉を存分に堪能出来ました(笑)
強い煮干しの風味にみじん切りの玉ねぎがまたよく合います( ^ω^ )
【唐揚げ丼】
相変わらず衣はサクサク、キャベツはシャキシャキで良い具合です☆
すぐ行ける距離にある上に夜の営業も始まってしまい、
以前にも増してよしかわさんにのめり込んで行く気がします(;^ω^)
いつもご馳走様です♪
【北坂戸】限定メニューの提供がスタートしました♪
2017年11月17日の11時過ぎに再訪しました。
先客10名、後客8名。
6歳年下の義兄と前日食事をした際によしかわさんの話をしたら
『行きたいっすね~』って言われたので姉と妻を説得し、2人で行って参りました。
ツイッターで確認したら限定麺の提供を始められたそうで、
もう少しすれば夜の営業も始まるのかな?((o(´∀`)o))ワクワク
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
【本日のどうでもいい話】
Q:なんで最近蕎麦とラーメンレビューばっかりなの?
A:原点回帰の意味もあって地元の蕎麦・ラーメン店をメインに書いてます。
が、明日は久しぶりにとんかつレビューにしようかと思ってます♪
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
オープンから3週間程ですが店員さん達も慣れて来た様子で、
元気も手際も良くて良い感じになってますね( ^ω^ )
義兄は【牡蠣そば‐¥850】【+味玉-¥100】と【チャーシュー丼-¥400】を、
私は【優しく香る煮干しそば-¥780】【+味玉-¥100】と【唐揚げ(2個)-¥150】をチョイス。
5分もしないで提供される点は流石です★
【牡蠣そば】
川越店でもレギュラーメニューに加わった秋冬に相応しい物ですね。
牡蠣の旨味がギュ~~ッと凝縮されており、“海のミルク”を存分に堪能出来ます。
チョロッと味見したぐらいですが川越店のよりも旨味が濃厚に感じました。
割と大粒の牡蠣が4つ入っており、
豚レアチャーと鶏チャーもちゃんと入ってて具沢山♪
地味に川越より30円安いのですが、クオリティーは川越より高いかも知れません。
【チャーシュー丼】
上部は豚のレアチャーが6枚、
下部には刻まれた鶏チャーと豚バラチャーがゴロゴロ入ってます。
バルサミコ酢の効いたソースと、ピリリとした山葵がまた良い感じ。
400円とは思えぬ肉々しさに義兄も満足してました☆
【優しく香る煮干しそば】
こちらは11月16日&17日の限定麺です。
デフォルトの煮干しそばに比べると煮干しの風味が抑え目で、
かえしのキレの方が際立ってます。
それでもちゃんと煮干しの主張が効いており、
かえしの味わいが追い風となってなかなか印象に残る一杯。
具材は鶏ももチャー(NOTレア)と豚バラチャー(NOTレア)、
三つ葉にメンマにネギです。
ネギが具材として入るのはよしかわさんにしては珍しいですね。
トッピングの味玉も味付けはしっかり、中はトロトロで良かったです( ´∀`)b
【唐揚げ】
大振りサイズの唐揚げで衣がカリカリ、
中も味が染み混んでいてジューシーです。
甘めのタレがかかってますがこちらは注文時に無しにもしてくれます。
キャベツがシャキシャキで地味に良い仕事をしてました(笑)
デフォルトメニューの個人的な評価は今の所
牡蠣>真鯛≧中華>煮干し
かなあ。何回か味わううちにまた変わりそうですが(笑)
その気になればすぐに行けてしまう距離の為、
近いのも考え物ですが魅惑がいっぱいで通い詰めるんだろうなあ(;^ω^)
よしかわトライアングルから抜け出せません\(^o^)/
ご馳走様でした、是非また伺います(ノ´∀`*)
牡蠣そば。
優しく香る煮干しそば。
チャーシュー丼。
唐揚げ。
唐揚げと優しく香る煮干しそば。
チャーシュー丼と牡蠣そば。
麗しい外見の牡蠣そば。
控えめながら端正な優しく香る煮干しそば。
【北坂戸】寿製麺うどん店がラーメン店としてリニューアルしました♪
2017年10月30日に訪問。
10時35分にお店着で先客開店待ちの方2名、
その後続々と人が集まって来て11時の開店時には20名程の並びでした。
今年4月に北坂戸にオープンしたうどん 寿製麺さんの営業は10月21日をもって終了。
10月28日より心機一転ラーメン店として再開なされたという事です。
ちょうど運良く30日が休みだったので行って来ました♪
よしかわさんばっかり行っててすいません(; ・`д・´)
暫くの間は昼営業(11時~15時)のみで、
普段川越店の昼の部におられる吉川奥様は1週間程坂戸店におられるとの事。
新店に早速足を運べたばかりか、吉川奥様にもお会い出来てラッキー♥
※不倫ではありません。
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
【本日のどうでもいい話】
この歳で所帯持ちにもなると男同士で集まって
『どんな女の子がタイプ?』とかそんな話もする機会もほぼありませんが、
昔も今もELTの持田香織さんが自分の理想のタイプです(*´ω`*)
ルックス・スタイル・見た目とは裏腹なライブでの荒々しさ、
昨日You Tubeでライブ動画見てて改めて思いました♪
勿論理想は理想で一番愛してるのは妻ですけどね♥
※なんか言い訳がましく取って付け感がしますが本当です(;^ω^)
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
☺雰囲気☺
うどん店の時のほぼそのままで、
カジュアルで明るく、清潔感があります。
席と席の間もゆとりがあり、居心地は良い感じです。
各席に仕切りがされてるので別の席のお客様が気になったりする事もなく、
カウンター席とお座敷(小上がり)もある為使い勝手は良好かと。
☺アクセス☺
最寄りの東武東上線北坂戸駅西口から徒歩15分程。
駐車場は店舗前に4~5台と、店舗少し左手に15台程。
どちらも満車になっちゃうと出し入れがしづらい感じはしますが、
合計20台停められるのは嬉しいですね( ^ω^ )
電車でも車でも行きやすい程良い立地です。
☺接客☺
厨房にはよしかわ店主様と男性の店員さんが2人、
ホールは吉川奥様含めた女性店員さんが3人の合計6人体制でした。
オープンして間もないにしては元気も要領も良い感じです。
特に吉川奥様は慣れたオペレーションで、
他の女性店員さんに教えつつも笑顔や感じが良くて流石です☆
☺メニュー☺
注文は券売機による食券制です。
外で並ぶ際は店員さんに声を掛けられてから入店し、
食券を購入して店員さんに渡す形式です。
メニュー構成は上尾本店・川越店ともまた微妙に違うメニュー構成となっております。
こちら坂戸店は今の所
・中華そば(塩)-¥780
・芳醇真鯛そば-¥780
・牡蠣そば-¥850(大盛り不可)
・煮干しそば-¥690
※大盛り100円増し、味玉追加100円増し、特製(チャーシュー増量+味玉)250円増し
上記の麺4種に【唐揚げ丼-¥350】【チャーシュー丼-¥400】の丼物2種です。
他にはライス・ドリンク類があり、
唐揚げは単品でも対応しております。
今回は家族で訪問したので他店に無いメニューを一通り注文してみました(ノ´∀`*)
☺お味☺
オペレーションが良い為に回転率は凄い良いです。
厨房とホールの連携の賜物と感心してしまいます(*´ω`*)
【煮干しそば-¥690】
本店・川越店では白醤油か黒醤油か選択出来ますが、
こちら坂戸店では1種のみ。
松本醤油を使用との事ですがキレの中にほろ苦さを感じ、
それが割合濃厚な煮干しの苦みや旨味、コクと調和しており
本店とも川越店とも違う出来栄え。
味わいとしてはやや玄人向けかな~と思います。
低加水のパッツン麺に、三つ葉にメンマ、
2種のチャーシュー(鶏胸1枚、豚レアチャー2枚)が入ります。
690円とは思えぬ出来栄えで良いですね☆
【中華そば(塩)-¥780】
本店の中華そばは魚介系、川越店は動物系醤油ですが、
こちら坂戸店は鶏&昆布出汁に沖縄塩を合わせたもの。
派手さは無い端麗なスープですが旨みが物凄い出ており、
5年程前に流行った鶏そばを更に昇華させた様な出来栄えです。
麺は中加水の麺でネギ・三つ葉・メンマに、
チャーシューが4種(鶏胸・鶏もも・豚バラ・豚レアチャー)も入ってます。
豚レアチャーに至っては2枚入っているので、
デフォルトながらお得感のある一杯です( ^ω^ )
あっさりしてますがこちらが一番一般受けはするかなと思いました。
【特製芳醇真鯛そば-¥1030】
宇和島産真鯛を使用した鯛の旨味が凝縮されたスープが旨いですね。
昆布類も入ってると思われますが上品なお吸い物の様な、
和の心が凝縮された様な素晴らしい逸品です( ´∀`)b
具材として青海苔が乗っていますがこちらがスープに溶け込むと、
磯の香りがいっぱいに広がり、とても海無し県でいただいてるとは思えません(とか)
麺は中加水の麺で、スープとの相性も良い感じ。
具材はメンマ・味玉・三つ葉・青海苔・真鯛の炙り焼きに、
鶏胸チャー1枚と特製にしたら豚のレアチャーが6枚も入ってました(笑)
【唐揚げ丼-¥350】
350円とは思えぬボリュームで、
大きな鶏もも唐揚げが5個も乗ってます。
ご飯の炊き加減も良く、タレの塩梅も最適な感じで、
勿論唐揚げもサクサクでジューシー♪
※ラーメン類の豚レアチャーシューは総じて、
“ローストポーク”的な出来栄えで、
最近の川越店の“生ハム”っぽいそれとはまた違う仕上がりでした。
上尾は最近行ってないのでどうなってるかは不明です(;^ω^)
☺総評☺
どのラーメンも期待以上で、
上尾とも川越とも上手く差別化が図れてる点も流石だな~と思いました☆
今の所デフォルトメニューが総じて端麗系で、
真鯛そばや牡蠣そばはやや癖があるので
北坂戸の立地としてはどうかなと思う部分もありますが、
これから変化して行くでしょうし、
“昔の繁華街北坂戸”に新しい風を吹かせ続けて欲しいですね( ^ω^ )
海鮮丼を食べたい時は川越へ、
唐揚げ丼を食べたい時は北坂戸と、
これからもよしかわさんの誘惑にまんまとハマッて行く自分が居ます(笑)
ご馳走様でした、
家から近いのでまたすぐ足を運んでしまいそうです(ノ´∀`*)
煮干しそば。
中華そば。
特製芳醇真鯛そば。
唐揚げ丼。
松本醤油仕様のキレと旨味が強い物です。
端麗で旨味濃厚なスッキリした味わい☆
別嬪さんなビジュアルです(ノ´∀`*)
唐揚げ丼と芳醇真鯛そば。
中華そばにはチャーシューが4種も!
外観。
券売機。
メニュー。
メニュー。
メニュー。
メニュー。
メニュー。
口コミが参考になったらフォローしよう
sabotenchan226
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
sabotenchan226さんの他のお店の口コミ
蕎彩庵(若葉 / そば、天ぷら、スイーツ)
いちご農園のケーキ屋さん(一本松、川角、西大家 / ケーキ)
ステーキ&ハンバーグ かな井(小前田、男衾、ふかや花園 / ステーキ、ハンバーグ)
そば割烹 きごころ(高坂、東松山 / そば、うどん、うなぎ)
とんかつ檍(大門、浜松町、御成門 / とんかつ、カレー)
渋谷西村 フルーツパーラー(渋谷、神泉 / フルーツパーラー、カフェ)
店名 |
寿製麺よしかわ 坂戸店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺 |
お問い合わせ |
049-299-4683 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
北坂戸駅から徒歩18分 北坂戸駅から874m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、AMEX) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T5030001116671 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
39席 (カウンター5席、座敷(2人がけ1席、4人がけ2席、6人がけ4席)) |
---|---|
個室 |
有 (6人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗前5台、店舗少し左手に15台分 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり、座敷あり |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
ホームページ |
https://kotobukiseimen.com/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年10月28日 このお店はリニューアルしました。※リニューアル前の情報は最新のものとは異なります。 |
お店のPR |
当店オンラインショップkotobukiseimen.com
テイクアウトはじめました |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
魚介を巧みに使いこなし、どこか“和”を感じる事の出来る容姿端麗・味わいも端麗なラーメンを提供するお店。ラーメンが端麗なので唐揚げ丼とセットでガッツリ行けてしまうのも良いポイントです( ´∀`)b上尾に本店、川越に2号店がありますがどのお店も微妙に毛色が違う為、各店舗を巡ってみるのもオススメします☆
2017/10/31 更新