無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5600-0227
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
川越では意外に使えるかも。
口コミが参考になったらフォローしよう
美味しい食べ物への探究心
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
美味しい食べ物への探究心さんの他のお店の口コミ
猿田彦珈琲(恵比寿、代官山 / カフェ)
メゾン・イチ(恵比寿、代官山 / パン、サンドイッチ、洋菓子)
青山浅田(外苑前、青山一丁目、表参道 / 日本料理、郷土料理)
ビストロ・ダルテミス(北参道、代々木、南新宿 / ビストロ)
Bistro ひつじや(代々木、南新宿、新宿 / ヨーロッパ料理、アフリカ料理、スイーツ)
スティモーロ(市ケ谷、四ツ谷、曙橋 / イタリアン、ダイニングバー、パスタ)
店名 |
ホルモン焼肉 ぶち 川越店
|
---|---|
ジャンル | 焼肉、ホルモン、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5600-0227 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
本川越駅より徒歩2分 本川越駅から131m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2240001026472 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
90席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 90人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
電子タバコ、加熱式タバコも含めて店内では喫煙できません |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ |
https://horumonbuchi-kawagoe.com |
オープン日 |
2010年1月15日 |
電話番号 |
049-298-6778 |
備考 |
40名様~最大90名様まで、お座敷席貸し切り可能! |
関連店舗情報 | ホルモン焼肉ぶちの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
川越で飲むことはあまり無いのですが、
たまたま飲む機会が出来たので、こちら「ホルモン焼肉 ぶち」さんにふらりと訪問。
特に調べたわけではなく、ホルモンが食べたかったので(笑)
18時を過ぎていましたが、店内は閑散としておりました・・
テーブル席と座敷席があり、席間も広く取っているため、
隣席を気にせずゆっくり過ごせる感じ。
まずは大ジョッキならぬ、特大ジョッキ980円を注文。
1L近く入っていてお得です!といわれましたが、
ジョッキが重い(笑)
お肉も、コーネなんていうはじめて聞く部位があったり、
サガリやみすじなどと言った部位もあり、種類豊富。
お味も、焼肉問屋 牛蔵程のレベルは求められませんでしたが、
そこそこ美味しかったですし、特上カルビなんかも、そこまで脂っこくなく
胃もたれせずに済みました。
「究極のタレ」なんていうものもあり、こちらはおススメ。
お肉がさっぱりいただけます。
脂っこいお肉をたっぷりのタレに付け、脂を少し落とすといったイメージでしょうか。
そこまで安いわけではないので(高くもないけど)
自ら通うほどではないかもしれませんが、
川越で飲む機会があれば、利用しようと思います。