無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
048-934-3352
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
鶏五味 越谷レイクタウン店って?...伊達鶏のお店、ややファミリー向けメニュー少ない。
(外観)外観①
(内観)テーブル席①
(内観)テーブル席②
(内観)備品①
(メニュー)伊達鶏の鶏白湯ラーメン
(メニュー)メニュー①
(メニュー)メニュー②
(メニュー)メニュー③
(メニュー)メニュー④
(料理)鶏白湯ラーメンと親子丼
口コミが参考になったらフォローしよう
かずひこにゃん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
かずひこにゃんさんの他のお店の口コミ
ニホンバシ イーチャヤ(日本橋、三越前、新日本橋 / 和菓子、甘味処)
榮太樓總本鋪(新宿、新宿西口、新宿三丁目 / 和菓子)
榮太樓總本鋪(三越前、新日本橋、日本橋 / 和菓子、大福)
早稲田大学生活協同組合理工カフェテリア(西早稲田、高田馬場、面影橋 / 学生食堂)
日本料理寿(西早稲田、高田馬場、新大久保 / 日本料理、弁当)
麺屋 優創(大久保、新大久保、西武新宿 / ラーメン、つけ麺)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
鶏五味 越谷レイクタウン店(トリゴアジ)
|
---|---|
ジャンル | 鳥料理、焼き鳥、からあげ |
お問い合わせ |
048-934-3352 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
武蔵野線越谷レイクタウン駅 越谷レイクタウン駅から293m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
36席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 イオンの大型駐車場 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、バリアフリー、無料Wi-Fiあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり |
関連店舗情報 | 鶏五味の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
この日は久々に越谷レイクタウンへ。
ミニオンのキーホルダーを貰う為のスタンプラリー目的で。
出発が午後だったので、今回は初めて晩飯をレイクタウンで食べることに。
どこにしようかな...
土日のランチとは異なり、日曜晩ともなると、どこも閑散としてて選び放題。
フードコートはちょっと食傷気味だったので、レストランから選ぶことに。
レストラン街を物色した。
最初にこちらのディスプレイが気になる。
でも一通り回ろう。
少し行ったところに、蕎麦屋があった。
こちらだけは何故か行列の大人気。
気になるが蕎麦では幼児に食べさせられないのでパスした。
っで、結局グルりとまわった結果、こちらが一番惹かれて入ることになった。
店内は2名テーブルをくっつけた4名席が複数。
そんなにキャパは広くなく、ほぼギリギリ満席状態が続きました。
こちらは伊達鶏という鶏の鶏料理が名物の模様。
でも、飲みのアテ系の料理が多く、なかなか家族で食事ってのには向きません。
皆が皆、一押しの鶏白湯ラーメンのセットをオーダーしてました。
●鶏白湯ラーメンと親子丼:¥1,250_
良く見ると単品だと玉子のトッピングとかがあるのですが、セットにするとトッピングが貧相に変わってます。
まず親子丼。
甘さ控えめで、焼きが入った鶏肉が香ばしいです。
鶏出汁ベースのつゆだくな親子丼です。
お米はやや団子気味でした。
そして鶏白湯ラーメン。
鶏の良いスープですね~
単品のスープとしても普通に飲めるシロモノです。
濃厚ではないが、上品な薄味で美味しいです。
麺はやや太め。
チャーシューも焼きが入っていて香ばしいです。
ラーメンのチャーシューも、親子丼も、胸肉っぽいのがやや残念です。
そこそこ美味しかったのですが、他に家族で頂けるメニューが見当たらないのが少々ツライかな。
訪問日:2017年8月6日