-
酢豚♪具材は丁寧に油通しされ、餡は冷めてもしっかりトロトロ。豚肉は何故この丸い形になるのか不思議!食べるとしっかり肉な食感。旨い‼️玉ねぎもシャキシャキで筍は柔らかい。椎茸は出汁の出る干し椎茸。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988596 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988596","content_type":"ReviewImage","content_id":217988596,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
特製焼売(海老入り)♪ フワフワ焼売が好きな僕にはギュチ系だったけど…そこは海老焼売!プリプリでとても旨い!出来ればもう少し大きかったら…?
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988601 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988601","content_type":"ReviewImage","content_id":217988601,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
綺麗なピンク色の海老が透けてる。蒸したて蒸篭の提供なので、火傷に注意!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988603 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988603","content_type":"ReviewImage","content_id":217988603,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
お店外観。お店前の駐車場に入る時、歩道のきっかきが角度キツめなので、低車高の車は確実にシャーシを擦ります。普通車でもゆっくり入庫推奨!…店名の看板、照明付けた方が良いと思う…
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988609 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988609","content_type":"ReviewImage","content_id":217988609,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
あんかけ焼き麺♪これはこれで非常に旨いのだが…奥さま曰く「裕華のには勝ってないね」だそう。僕も食ってみたが、その辺同意。まあ、ベクトルが違うので、好みかな?
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988615 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988615","content_type":"ReviewImage","content_id":217988615,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
叉焼麺♪一見して量が少なく見えるが…そう見えるだけ。麺量はそれなりにあります。後の写真参照。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988616 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988616","content_type":"ReviewImage","content_id":217988616,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
横顔。丼が深底なのね。そう言えば、配膳時、丼がデカく感じた。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988622 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988622","content_type":"ReviewImage","content_id":217988622,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
とてもとてーも安心感・安定感・信頼感があるスープ。これ、嫌いな人はラーメン向いてない。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988624 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988624","content_type":"ReviewImage","content_id":217988624,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
叉焼は吊るし焼の本格叉焼❣️控えめに言って絶品‼️甘さ・ジューシーさ・噛みごたえ、どれを取っても一級品!1,250円の内訳はこの叉焼の手間暇だと感じた。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988628 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988628","content_type":"ReviewImage","content_id":217988628,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
麺は加水率高めな細麺。啜り慣れてる感覚。これも苦手な人はラーメンに向いてない。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988631 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988631","content_type":"ReviewImage","content_id":217988631,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
一応、天地返し。ね?麺量、結構あるでしょ?
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988632 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988632","content_type":"ReviewImage","content_id":217988632,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
ほぼ、完飲。少しだけでも残せば、もう何杯か人生で啜れるラーメン杯数が増えるだろ!などと、塩分を気にする麺食いなのだ…(無駄な抵抗
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988634 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988634","content_type":"ReviewImage","content_id":217988634,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー。写真全般が反射光で見づらいのはご勘弁を…
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988637 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988637","content_type":"ReviewImage","content_id":217988637,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988640 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988640","content_type":"ReviewImage","content_id":217988640,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988641 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988641","content_type":"ReviewImage","content_id":217988641,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
メニュー。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988644 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988644","content_type":"ReviewImage","content_id":217988644,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
ブラックボードのオススメメニュー。フカヒレの姿煮が万なのは、逆に信用できる。横浜中華街とかの激安フカヒレ姿煮って…何か怖いんですよ。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988648 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988648","content_type":"ReviewImage","content_id":217988648,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
お座敷席は2卓。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988651 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988651","content_type":"ReviewImage","content_id":217988651,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
カウンター席。先客は並んで座ってた。常連さんかな?
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988653 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988653","content_type":"ReviewImage","content_id":217988653,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
箸袋。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988657 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988657","content_type":"ReviewImage","content_id":217988657,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
卓上アイテム。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988658 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988658","content_type":"ReviewImage","content_id":217988658,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
お店前はコチラの2箇所が駐車場。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988661 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988661","content_type":"ReviewImage","content_id":217988661,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
お隣、あおしん尾間木支店の駐車場も契約してるので、利用可能。駐車可能台数までは未確認だが…あと、あおしんの営業時間外でも使えるのか?も未確認。すまぬ。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988663 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988663","content_type":"ReviewImage","content_id":217988663,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
-
レシートが無いので、領収書になる…明細が見たかったが、まあ、全品税込価格なので、明朗だ。
{"count_target":".js-result-ReviewImage-217988664 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-217988664","content_type":"ReviewImage","content_id":217988664,"voted_flag":false,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
本日は敬老の日
息子っちは、ばぁばの家に行っているので、夫婦飯。
候補は2つ。
「本格中華か町中華か」
★★★
ちょぱです♪
中華…緑区尾間木エリアの未訪問店…
「2軒ある…」
中国料理 喜仙
中華料理 仲屋
「むむむ、どちらも入りづらい外観で、後回しにしていたお店」
これは、駐車場の空き具合で決めよう。
「道順的に喜仙が先に来る…仲屋はやや不利か?お店前に1台しか停められないのだ…」
喜仙、17時30分店着。
「駐車場に空きあり!喜仙の勝利!」
中国料理 喜仙に伺います。
★★★
食べログ情報では、駐車場は3台となっていたが…
「ぱっと見、2台しかない」
これは後に判明するが、駐車場は実は充実している。
★★★
お店に向かいあう。
「うーん、暗い…… 看板にライトが付いて無いので、暖簾は出てるが、果たしてやっているのか疑わしく感じる…」
ガラガラガラ…っと
「いざ!入店!」
先客1組2名。
特にお出迎えは無かったので、適当な席に座る。
…すると、ようやくお店の人が僕らに気付き…
『ご予約の方ですか〜?』
「いえ、ご予約はして無いです」
『すいません、その席、予約席になるんで…』
「えっ!それはすいません。今日入れました?」
『お座敷になっちゃうんですが…宜しいですか?』
「一向に構いません!」
寧ろ、落ち着くので好都合だ❣️
しかしながら、予約席ならその表示があっても良くないか?と少しばかり思った次第。
★★★
さて、中国料理 喜仙
「先人達のレビューを読むと、あの銀座アスターの料理長を務めていた方がマスターらしい」
否応なしに期待が持てる。
「そして、酢豚を褒めるレビューが散見される」
とは言え、既存レビューのほとんどが「ランチ」のレビューなので、ディナーのレビューは貴重…!
「いつもより、詳細を書かなくては…と思ってはいる…思ってるだけだけど…」
★★★
オーダー♪
✔︎酢豚 1,300円
✔︎特製焼売(海老入り)400円
✔︎あんかけ焼き麺 1,100円 奥さま
✔︎叉焼麺 1,250円 僕
「全て税込表示、好感が持てる」
酢豚… 何でも酢豚が苦手な方がコレを食ったら酢豚好きになったとか。
特製焼売… 2個で400円。この手のお店にしては安い設定。
あんかけ焼き麺… 奥さまの好物。川口市の裕華でいつも食ってる。オーダー時に麺は、揚げ麺なのか、焼き麺なのか尋ねたら、どちらでもオーダー可能との事。
叉焼麺… 僕はお店のレベルを図る物差しのひとつとして、「叉焼」に拘ってる。またまた他店の名前を出して申し訳ないが、裕華の叉焼は絶品。これはあくまで中華料理店での話。一般的なラーメン店ではない。
「オーダーの理由付けはこんな感じだ」
★★★
酢豚から提供。
「提供スピードはかなり早い!」
続いて焼売。
「大振りでは無いが、海老のピンク色が見え隠れしてる」
あんかけ焼き麺。
「おっと!これは裕華の焼き麺と似たルックス!果たして…?」
叉焼麺。
「白髪ネギがたっぷり!そして…叉焼は見ただけで旨いのが分かる、吊るし焼きの叉焼!良い焦げ目が付き、ピンク色がそそる」
…さて、詳しくは写真を見ながらコメントを読んでもらえたら幸い❣️
★★★
お会計、しめて4,050円
「銀座アスターで同様のメニュー食ったら、倍はかかるだろう…」
「少し庶民寄りの料理を提供している印象を受けたが、調理はしっかりしている印象」
これは炒飯が非常に気になってきた…
中華の叉焼と炒飯はそのお店の顔と言っても過言では無いと昔から思ってる。
「これは…近い内にランチで来られたら良いな…」
中華ではない、中国料理を感じた料理だった。
★★★
最後に補足情報❣️
先述した駐車場。
お店前は2台だが、お店裏手にもう1台分。
更にお隣の青木信用金庫尾間木支店の駐車場を借りてるとの事で、実の所、結構な台数を停められる。
食べログ情報は今回、修正入れておきます。