無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0942-50-9997
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
★沖縄そばを食ってみましょう
沖縄煮豚そば(小) =540円 お皿は骨入れで用意される
こんなんです
麺は平打ちのきしめん風
分厚い煮豚はバラ肉?
店内の厨房方向をパシャ スタッフは沖縄の衣装
メニューの一部
レシート貰えた
お店の入り口
口コミが参考になったらフォローしよう
takami2626
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
takami2626さんの他のお店の口コミ
とすのとんかつ きむら(新鳥栖、鳥栖 / とんかつ)
手作りサンドイッチのお店 Kioshi(朝倉街道、天拝山 / サンドイッチ)
えびえび食堂 えび八本(西鉄二日市、都府楼南、二日市 / 食堂、海鮮、居酒屋)
ル・サントーレ(原田 / ケーキ、ジェラート・アイスクリーム、チョコレート)
中華料理 都府(博多南 / 中華料理、台湾料理)
多楽(朝倉街道、天拝山、紫 / 焼き鳥)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
おきなわ県民食堂
|
---|---|
ジャンル | 食堂、沖縄料理 |
予約・ お問い合わせ |
0942-50-9997 |
予約可否 |
予約可 テイクアウト予約可 |
住所 | |
交通手段 |
新鳥栖駅から700m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
22席 (テーブル22席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 広い共有駐車場有り |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年9月9日 |
備考 |
沖縄料理専門店 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
沖縄そばと言えばソーキそば 10数年程前に1度だけ
食べたきり あっさりした味で特に印象は残らなかった
のが正直な感想 やはり福岡県民は豚骨ラーメンかうどん
今月オープンされた 新鳥栖道の市場内の一角に沖縄料理
の専門店が有るのは つい先日他の店舗で海鮮丼を食った
時に気づいてた 同じ屋根の下で屋台形式の店舗が6軒
その中の1軒で 次回に来たら この店でランチを考えて
平日の11時過ぎ 県を跨いでの到着は開店直後
3名のスタッフは 客を迎える準備で忙しそう
店内に入り 空いてる席に座りメニューを拝見
どれがソーキそばなのかが分からない
美味しそうな写真の中から選んだのは
⚫︎沖縄煮豚そば(小) =540円 これを単品での注文
どんな味がするのか分からないので小にしただけ
待つ事5〜6分でトレーにのせて出された
丼の横には骨入れと言われお皿が用意される
先ずは蓮華でスープを1口啜ってみる 醤油味の中に
煮豚を炊き込んだ時の豚のスープを少し使ってるのか?
鰹だしの味も感じとれる 甘めのスープは煮豚の煮汁が
混じってるせい この煮豚がデカくて肉厚なのが2切れ
これ見た時の喜びは下を向いてニッコリせないかん
柔らかな肉は相当の時間煮込まれてる豚バラ肉 骨は一切
ついてないので骨入れのお皿は不要 甘めの味付け
麺は平打ちのきしめん風の茹で置き コシとかもっちり感
は無いけど 何だか気持ち良く喉元を通り抜けるのは
スープの味が良いせいなのかも 錦糸卵と青ねぎをのせてる
色合いも中々の飾りつけ 美味しいスープを飲み干した
この味なら 普通盛りで注文すべきだったと少し後悔!!
いや 大盛りで食ってみたい スタッフの女性が丁寧な説明
もしてくれ 感じも良かった
テイクアウトされる方が意外と多いのにも気づいた
気になるメニュー有るけど おっさんには手が出ない値段
また 利用出来る店としてインプットする