無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0721-93-4463
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
選べるソフトクリームと選べるソースの古墳パフェ
古墳パフェ
古墳パフェ
ケーキセット
メニュー
カフェからの景色 安藤忠雄?と思ったらビンゴ!
そういえばエントランス手前の大階段もそれっぽかった
今回の目的
ヒグマー∑(゚Д゚) 胴の2本のベルトっぽいものはイヨマンテ(クマ送りの儀式)の飾りと推定されている
お座りヒグマー∑(゚Д゚)
人の鼻付きの土器 金カムの江戸貝くんを連想するのはわたしだけではないはず
常設展示
口コミが参考になったらフォローしよう
じゃんく
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
じゃんくさんの他のお店の口コミ
あけぼ乃(近鉄御所、御所 / 和菓子)
ミスタードーナツ(天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋 / ドーナツ)
アンテノール(天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺 / ケーキ、チョコレート)
Fonte(玉造(JR)、玉造(大阪メトロ)、森ノ宮 / パン、カフェ)
JR東海パッセンジャーズ デリカステーション(品川、北品川、高輪ゲートウェイ / その他)
Mr.Chicken鶏飯店(品川、北品川、高輪ゲートウェイ / 弁当、惣菜・デリ)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
大阪府立 近つ飛鳥博物館 喫茶コーナー(近つカフェ)
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
予約・ お問い合わせ |
0721-93-4463 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
≪電車・バスで≫ 上ノ太子駅から3,361m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
電子マネー不可 |
席数 |
30席 |
---|---|
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
公式アカウント | |
備考 |
各種お飲み物のほか、カレーライス・サンドウィッチなど軽食もご用意しております。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
オホーツク文化展を見に近つ飛鳥博物館へ。コロナで旅行できない分、いろんな特別展は楽しみです。縄文文化とアイヌ文化の間の時期、北海道北部から東部の沿岸地方だけに発達したオホーツク文化というのがあったらしい。。時代や空間スケールがぴんと来なかったけど、ヒグマの彫物などがかわいかった(((o(*゚▽゚*)o)))
もう一つの目的は古墳パフェ。こーふんするぜ♬
観覧のあと一分の迷いもなく古墳パフェをオーダー♬
でもソフトクリームは6種類くらいから、ソースはチョコか黒蜜か選択するんだって(゚ω゚)! 1番人気の抹茶バニラは売り切れ。ストロベリーバニラにチョコレートソースで可愛ぶってみました。
前方後円墳型の木のトレーにのってやってきました。スプーンはショベルです(同じの持ってるけど〜)。
パフェにはマシュマロと生クリームがトッピング、このマシュマロけっこう固かったw 底にはバウムクーヘンがぎゅぎゅっと。けっこうお腹に溜まるし満足度高いです。
この頃の豪華で素敵なパフェには臆してしまうので、こういう小さいパフェは和んでいいですねヽ(´▽`)/
古墳パフェ 500円
ケーキセット 500円 ←家人
カフェの窓からの景色、コンクリート打ち放しでシュッとしてる、、安藤忠雄?? 調べてみたら当たりでしたー! 外部からエントランスまでの大階段もそれっぽかったですね。