無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0980-82-4400
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
真の激辛好きのコメント【今回『激辛』はオヤスミ】
【ランチ】石垣牛のハンバーグと焼き肉
口コミが参考になったらフォローしよう
takanaka
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
takanakaさんの他のお店の口コミ
Hawaiian diner ohana(鎌ケ谷大仏、二和向台 / ハンバーガー、ハワイ料理)
ガスト (二和向台、鎌ケ谷大仏 / ファミレス)
大衆めし とんぺい食堂(柏の葉キャンパス / 食堂、ラーメン)
博多カレー研究所 博多とんこつあごだしカレー(福岡空港 / カレー)
コーヒー&レストラン CIAO(白井 / カフェ、洋食)
博多らーめん ShinShin(博多、祇園、櫛田神社前 / ラーメン、油そば・まぜそば、餃子)
店名 |
石垣屋
|
---|---|
ジャンル | 焼肉、ステーキ、沖縄料理 |
予約・ お問い合わせ |
0980-82-4400 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
新石垣空港よりお車で20分、離島ターミナルより10分 |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、au PAY) |
席数 |
90席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) 完全個室 10人部屋もあります |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙専用室あり |
駐車場 |
有 30台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | アレルギー表示あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ペット可、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ドレスコード | カジュアル |
ホームページ |
https://ishigakiya.com/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2000年1月15日 |
お店のPR |
大切な人と過ごす、島の恵みを食す、笑顔の時間。HPから予約可能です。
島の食材を通じて、お客様を笑顔にするのが石垣屋の願いです。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【2011年10月】
第4週 第3金曜の昼12時過ぎに、義妹(実弟の嫁さん)と姪っ子(生後6ヶ月)と3人で
訪問しました。(実弟は、仕事中です。)
義妹の運転で来ました。
当方は、初めての訪問です。
夜のメニューと比べれば、ランチはリーズナブルなお店だそうです。
平日だったからか、駐車場には数台しか停まっていませんでした。
姪っ子は、ミルクが主食で流動食もまだなので、お座敷の個室部屋にしてもらいました。
姪っ子のために、座布団を用意してくれました。
さて注文ですが、
義妹は『石垣牛のハンバーグ ランチ』、当方は『石垣牛焼き肉とハンバーグ ランチ』に
しました。価格は、いずれも1,000円越えです。
牛肉100%のハンバーグ、少し濃いめの甘辛ソースで味付けされています。
味は悪くありませんが、沖縄の石垣でこの価格はどうなんでしょうか。
どうも、観光客や接待族をターゲットにしてるように思えました。
そうであるなら、店構えや雰囲気からすると価格相応なんでしょうね。
気軽にというより、お客様的な方と一緒なら使えるお店ですね。
まあ、実家の両親と一緒に来島したときには、連れてきてもイイかもしれません。