無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
098-973-9522
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
二郎系「沖縄そば」?ではなく、よくある沖縄の定食屋
うるま市みどり町、パチンコ店『Jパーク みどり町』店裏にある沖縄食堂。
「安くて、やたら量が多い」という、沖縄によくあるタイプの食堂です。
席は全席畳張りの座敷席。満席の時などは一人で行きづらい店かもしれません。
メニューには各種「沖縄そば」、各種定食が結構リーズナブルな値段で提供されています。
正直、外観を見ただけでここは量が多いだろうとわかっていたので、
小食の私としては食べるメニューをしっかりと見極めないといけない。
それでも「沖縄そば」系だと食べられると思い、その中から「肉そば」(600円)を注文しました。
しかし、
料理が来た瞬間に、私のその選択が間違っていたことわかりました。
どんぶりから溢れんばかりの、山盛りの「肉そば」だけでなく、「おにぎり」まで付いている。
「肉そば」は、「沖縄そば」の上に「野菜炒め」、硬めの「チャーシュー」がのっている。
よくみると“二郎系ラーメン”の風貌に似ているかも?と思いましたが、こちらは沖縄の定食屋によくあるスタイル。
ボリュームを出すために炒めた「野菜炒め」が大雑把にのっけられているだけ。
あえて“二郎系”と比較すると、濃いめのスープに遠慮して薄味の「野菜」である“二郎系”に対し、
こちらはしっかり味付けされた、味く~た~の炒めた「野菜」。
なので、「沖縄そば」に到達したころには「スープ」の味に、「野菜炒め」の味が浸食しています。
また、「麺」に到達するまでに時間を要するため、「麺」たどり着いた時には「麺」がもうダルダル。
これを考えると“二郎系ラーメン”ってよく出来てるな~と思います。
料理の味はともかく?この「肉そば」に「おにぎり」と「キムチ」が付いてくるという、
沖縄の食堂特有のサービス精神が料理の味を覆い隠すほどの満足感を与えてくれます。
もう、この歳になるとこのボリュームはかえってキツかったのですが、
この沖縄の定食屋のサービス精神に敬意を表して、採点は一般男性目線で付けさせてもらいます。
口コミが参考になったらフォローしよう
あば
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
あばさんの他のお店の口コミ
クンセイカレー部(沖縄市 / カレー)
ROLLUP(沖縄市 / メキシコ料理)
イチバノソバ(美栄橋、牧志、県庁前 / 沖縄そば)
ルーラーズタコライス(北谷町 / 沖縄料理、タコス)
タコス専門店 MEXICO(北谷町 / タコス)
つけ蕎麦安土(旭橋、県庁前、壺川 / そば、つけ麺、カレー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
上洲屋(ジョウシュウヤ)
|
---|---|
ジャンル | 食堂、沖縄料理、沖縄そば |
予約・ お問い合わせ |
098-973-9522 |
予約可否 | |
住所 | |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
39席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 座敷あり、無料Wi-Fiあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
うるま市みどり町、県道75号線沿いにあるパチンコ店『Jパーク みどり町』店裏にある沖縄食堂。
『食べログ』の店名表記だと、読み方は”ジョウシュウヤ”? 沖縄なので”ウエズヤ”と読みそうなもんですが。。。
以前、職場が近かったので、よく行っていたんですが、今回は7年ぶりにディナーで利用しました。
夜だとかなり薄暗く、看板も光が弱いので、店内が明るいことでようやく開いていることがわかる感じ。
全席畳張りの座敷席で40席ぐらい。やはり新型コロナの影響があるのか、
夕食のピーク時間ですが、お客さんは私を含め4,5組ぐらい。
お父さんがキッチン、お母さんがホールで2名体制で切り盛りしていました。
メニューは、”三枚肉”、”なんこつ”、”ソーキ”等、定番の「沖縄そば」の他、
「トンカツ」「しょうが焼き」「すきやき」「ちゃんぷるー」等の沖縄食堂定番の”定食”や、「カツ丼」「天丼」等の”丼もの”が揃っています。
前回のレビューを見ると、値段が変わっていない(@_@)
過去に何度も注文している「肉そば」(650円)を注文しました。
何度も注文しているはずなのに忘れていることがあって、「そば」メニューには「おにぎり」が付いている(@_@)
ものすごーくしっかり味付けされた”赤肉”と”野菜”がこんもりのった「沖縄そば」。
このボリュームに「おにぎり」が付いてくるという、昭和の食堂的がっつりメニュー。
具材を食べきった頃にはお腹いっぱいで、”お出汁”や太めの”平麺”の味を味わうことなく、平らげることに専念。
なんとか食べきって、自らの胃の丈夫さを確かめることが出来ました。
もう、40歳過ぎて進んでいくようなお店では無いのですが、育ち盛りのお子さんがいたりしたらいいのかも。
家族連れで行ってシェアすることも出来そうだし、いろいろ利用に仕方がありそうですが。。。
今後、おっさん1人で行くのには勇気が必要です(^_^)