無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
098-964-2844
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ニコタジさんの他のお店の口コミ
カレーダイニング アビオン(羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急) / カレー)
OB(茅野 / 喫茶店、カフェ)
アゲインストザグレイン(石垣市 / ビアホール、ハンバーガー、アメリカ料理)
パステルイタリアーナ(南松本 / パスタ、イタリアン、ピザ)
cafe Hanamori(伊豆長岡 / カフェ)
どらえもん(県庁前、美栄橋、旭橋 / 沖縄そば)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
まるみつ食堂(まるみつしょくどう)
|
---|---|
ジャンル | 沖縄料理、沖縄そば、食堂 |
予約・ お問い合わせ |
098-964-2844 |
予約可否 | |
住所 | |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
午後から東海岸で遊ぶ予定なので、その時のランチとして、
「まるみつ食堂」さん
にお伺いしました。
場所はうるま市石川のサンエーやタバタがある交差点から国道329号線を少し北上した所にあるファミリーマートの横にお店があります。
お店に到着したのは13時丁度。辛うじて駐車場に空きが1つ。そこに車を滑り込ませ、お店に入店すると店内はほぼ満席で、カウンター席のみ空いている状況。しかし、丁度1名のお客さんが帰られるタイミングだったので、ラッキーにもテーブル席を確保する事ができました。お昼過ぎなのに、ほぼ満席とはなかなかの人気店ですねぇ。ただ、お客さんは地元のウチナーンチュばかりで、観光客のナイチャーらしき人は皆無でした。
こちらの注文は、まず食券を券売機で購入するところから始まります。まだ、メニューもハッキリ見ていない状況でオーダーを決めるのは、しかも初来店となればこれはなかなかに難しい。今回は幸い後ろにお客さんが並ばなかったからじっくりと何を食べるか検討できましたが、直ぐ後ろにお客さんが付いたらチョット焦ったでしょうね。でも、後から来たお客さん達は皆迷わずに食券を購入していたので、常連のウチナーンチュに愛されているお店なんでしょうねぇ。
で、暫し検討した結果、
「足手びち煮付け・めし・そば付定食」\750
を選択。ツレは、
「ゴーヤチャンプルー」\550
をオーダーしていました。
料理が届くまでの間、店内を見渡してみましょうか。カウンターは6席、2人掛けテーブルが4つ、小上がりには4人掛けテーブルが2つ
有りました。そうこうしていると、料理が配膳されてきました。大体出来上がるまでに約5分位でしたね。
では、この定食を俯瞰で眺めてみましょう。“足手びち煮付け”に“ライス”、“沖縄そば”、“沢庵”、“コンニャクの煮付け”がトレーにのっかっています。じゃ、まずはメインの“足手びちの煮付け”から。テビチと大根、ブロッコリー、人参、いんげん豆、コンニャク、練り物、厚揚げ、が煮込まれて皿に盛られています。チョット食べてみましょうか。う~ん、思いの他、浅い煮込み具合。全体的にどの具材も柔らかく煮込まれてはおらず、シャッキリ感が残っており、味もそれ程染み込んでいないですねぇ。こう言うアッサリした煮込み具合がこちらのお店の特徴なんでしょうか?
次に沖縄そばを食べてみましょう。味噌汁を入れる程度の小さなお碗で提供されているので、そんなに量がある訳ではありません。具材も大したモノはのっかっておらず、錦糸玉子と青ネギのみ。麺は平打ち麺ですね。汁は豚骨ベースの塩味、アッサリした味付けで、良く言えばオーソドックス、悪く言えば特徴の無い、沖縄そばでした。
そんな事を考えながら、食べていたら、あっという間に完食。う~ん、ここの定食、ボリュームが少な目。沖縄の定食屋って思いの他、ボリュームがあるところが多いから、それらと比べるとどうしても見劣りするなぁ。
と、そんな感じで味、量とに不満の残るお店でした。多分、再訪は無いだろうなぁ。