無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2024年の沖縄そば納めは那覇・首里「きんそば」でぷりぷり全粒粉生麺のきんそば大盛 | 沖縄ランチブログZ
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇・首里「きんそば」でゆし豆腐入り&全粒粉生麺の沖縄そば | 沖縄ランチブログZ
コシのあるぶるんぶるん太麺が食べたくて、那覇・首里の「きんそば」に行ってきました。ちなみに、最寄りの駅は首里ではなく、儀保、石嶺、経塚です。一番わかりやすいのは儀保駅でしょうか。
メニューはこちらです。麺が4種類から選べます。3番以外は全部食べたことがあるんですが、どれも美味しいんですよね。
どれも美味しいので、なんとなく健康に良さそうな全粒粉麺を選びがちです。ちなみに1番のオリジナル生麺は食感がぷるんぷるんで、2番は少し歯ごたえが加わった感じ、4番はぶるんるぶんでよもぎが香ります。
きんそば(930円)
今回は具材が全部入ったきんそばを全粒粉生麺でいただきました。
まずはスープを啜ると、スッキリとしていて美味しいです。噛みごたえのある麺との相性も良くて、これだけずっと食べられそうな、お味噌汁と白米みたいな良さがあります。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/kinsoba_202409/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇・首里「きんそば」でブラッシュアップしたよもぎ生麺の大きい三枚肉そば | 沖縄ランチブログZ
日曜日にビールのイベントで偶然「きんそば」の方にお会いして、先日美味しかったよもぎ生麺がブラッシュアップしたとお伺いしまして…
それは行かねば、ということで早速行ってきました。きんそばでは4種類の中から麺が選べますが、前回いただいたよもぎ生麺は、これまでいただいたどのよもぎ(フーチバー)麺よりも美味しかったんですよね。ただ、よもぎを練り込んだという特性からか、若干麺が脆い印象があったんですが、早くもそれが解消されたとか…
今回はお腹を空かしていったので、ドーンと三枚肉がのったおそばをいただきました。
大きい三枚肉そば(1,100円)+大盛(200円)
麺をたっぷり楽しめるように大盛りにしました。
器からはみ出た三枚肉は厚さも十分、ホロホロに柔らかく、やや濃い目の味つけはアッサリとしたスープとの相性も抜群です。
結構な脂なので、豚骨系の出汁だったらクドくなっちゃいそうですが、カツオ&昆布だからクドさを感じず美味しくいただけるんじゃないかと思います。
そして麺!まず前回よりも香りがいいですね。よもぎの苦味ではなく、香りをしっかりと感じられます。練り込んだよもぎの量が増えたのか、練り込み方を変えたのか…
大好きなぷるんぷるんの食感はそのままに、よもぎも感じられるすばらしい麺です。この麺もまた大きな三枚肉との相性がいいですね。
生のフーチバーもいただいたので、トッピングしてみました。
こちらは香りに加えて、フレッシュな苦味も加わって、香草好きにはたまらないトッピングではあります。が、やっぱりフレッシュなリアルよもぎが入ると、麺に練り込んだよもぎは隠れちゃますね。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/kinsoba_202404/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇「沖縄そば専門店 きんそば」の特注よもぎ生麺がぶるんぶるんでうまい! | 沖縄ランチブログZ
太縮れ麺が好きです。ラーメンでも沖縄そばでも、なんならうどんでも…ぶるんぶるんで食感のある麺が好きなんです。咀嚼にリズムが生まれる、そんな感じでしょうか?
沖縄そばでリズムのある麺といえば、断然「きんそば」です。そんな麺をいただきに伺いました。
去年の夏以来の訪問となりましたが、なんと新しい麺が登場していました。よもぎ生麺!多くのお店でよもぎの練り込み麺って細麺やストレート麺が多い中、中太ちぢれ麺とのこと。
麺は決定!そしてメニューは…
ソーキそば(730円)+三枚肉(120円)
今日の気分的に大きな三枚肉はヘビーな気がしたので、ソーキそばに三枚肉をトッピングしていただきました。
まずはよもぎ生麺から。見事なよもぎ、見事な太さ、見事なちぢれです。
弾力もしっかりとあって食べごたえは抜群。さらによもぎの香りがしっかりと感じられて素敵です。スッキリとしたスープとの相性も抜群です。
ソーキはやや小ぶりですが、柔らかくて美味しいです。
三枚肉はソーキの後に食べたからか、若干物足りなさを感じました。皮と脂の主張が弱かった、というのが理由なんですが、大きな三枚肉だと大きすぎるんですよね〜。なかなかわがままですね。
途中でコーレーグースを入れて、コクを出しつつ…
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/kinsoba_202403/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
丼から飛び出すドデカイ三枚肉&特注麺がうまい! 「沖縄そば専門店 きんそば」の大きい三枚肉そば | 沖縄ランチブログZ
沖縄に戻って最初のランチは、那覇・儀保の沖縄そば屋「きんそば」に行ってきました。
お店に入ったら、席を確保しつつ、カウンターでオーダーします。
現在、軟骨ソーキが高騰中とか…いろいろなところで物資が足りなかったり、価格が上がったりしていて大変です。
ということで、僕は…
大きい三枚肉そば(980円)+ジューシー小(120円)
ドデカイ三枚肉がのった大きい三枚肉そば、そして、ジューシーの小サイズをオーダーしました。器から飛び出す三枚肉!
麺はオリジナルの中太縮れ麺、全粒粉入り中太縮れ麺、ゆで麺の3つから選べますが、僕は全粒粉入り中太縮れ麺にしました。スープはカツオ&昆布、そして鶏ガラ出汁を使っているそうで、コッテリという感じではなく、ボディがしっかりと感じられます。
ぷるぷるの縮れ麺は弾力と風味があって美味しいんですよね。ぷるぷる部門の麺では、この全粒粉入り中太縮れ麺が沖縄そばの中でベストじゃないかと思います。
麺リフトの次は肉リフト!
このお肉、大きいのはもちろん、分厚くもあるんです。赤身部分はホロッと食べやすく、皮と脂部分はとろりと美味しく…
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/kinsoba_202307/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
儀保「きんそば」の超デカい三枚肉がのった限定・三枚肉そば御膳セット | 沖縄ランチブログZ
少し遅くなりましたが2022年最初の沖縄そばは、儀保にある「沖縄そば専門店きんそば」でいただいてきました。
いつもここに来ると、全部入りの沖縄そば「きんそば」をいただくんですが…
今回は新年1発目ということで…
大きい三枚肉そば・御膳セット(1,150円)
どでかい三枚肉が入った限定・大きい三枚肉そばを御膳セットでいただきました。御膳セットは、じゅーしー、ぜんざい、バタフライピーティーがセットになったものです。
何はなくともこの三枚肉です。面積的に大きいのもありますが、厚さもすごいんです。この三枚肉が2枚入っています。
スープはガッツリかつお出汁、麺は全粒粉麺で少し硬めの食感が心地いいです。麺あげすると全粒粉がよく見えます。
こちらは肉あげ。
普通の三枚肉そばよりも脂が多めのところを使っているのか、トロンと柔らかく、こんな感じで肉あげすることもできちゃいます。
脂多めなので、紅生姜やコーレーグースでの味変も効果的で美味しかったです。
そばを食べ終えたら、スープを啜りながらじゅーしーもいただきます。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/kinsoba_202201/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
儀保「沖縄そば専門店 きんそば」の全部入りセット・きんそば御膳セット | 沖縄ランチブログZ
沖縄そばが食べたくて、儀保にある「沖縄そば専門店きんそば」に行ってきました。今回で3回目の訪問になりますでしょうか。
初回は大きな三枚肉がのった三枚肉そば、2回目は全部入りのきんそばにしました。どちらも美味しかったので迷います。
栄養的には、いろいろ食べられる方がいいかな、と思い…
きんそば(800円)+御膳セット(250円)
ゆし豆腐と2種類のお肉が入ったきんそば、そして小鉢とじゅーしーとドリンクが付いてくる御膳セットにしてみました。
ドリンクは青いバタフライピーティーです。バタフライピー自体には味が無いそうで、ここにタンカンジュースを加えて、綺麗な色にしたら準備OKです。
きんそばでは、沖縄そばの麺を3種類から選べます。ひとつはスタンダードなゆで麺、もうひとつは自家製生麺、そして全粒粉入りの自家製生麺です。今までは2回とも全粒粉入り自家製生麺にしていたんですが、今回は全粒粉が入ってない生麺にしてみました。
全粒粉入りのものとは食感がちょっと違って、こちらは柔らかく、ぷるんぷるんで美味しいです。少しコシがある方が好みの人は全粒粉入りがいいかも。ラーメンみたいにつるつるっと啜りたい人はこちらですかね。
お肉は三枚肉と軟骨ソーキが入っています。どちらもほどよい味付けで美味しいです。
特に、でっかいわけではない三枚肉でも、皮と脂がしっかりと味わえて良かったです。
麺を食べ終えたら、昆布の酢の物で口内をリセットしてから…
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/kinsoba_202108/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
儀保「沖縄そば専門店 きんそば」で三枚肉、ソーキ、ゆし豆腐が楽しめるきんそば御膳セット | 沖縄ランチブログZ
お子サマーとのふたりランチ、希望を聞いてみると沖縄そばということで、ひさしぶりに儀保にある「きんそば」に行ってきました。
昨年来た時には、でっかい三枚肉がのった限定三枚肉そばをいただきましたが…
今回は…
きんそば(800円)+御膳セット(250円)+フーチバー(20円)
三枚肉、ソーキ、ゆし豆腐が全部楽しめる「きんそば」を、じゅーしーや小鉢とセットになった御膳セットでいただきました。今回はフーチバー(よもぎ)もトッピングできたので、そちらも追加してみました。
小鉢はもずくではなく、昆布的なものですが、味付けは三杯酢のような感じでスッキリとした酸味が美味しかったです。
麺は3種類から選べますが、前回も美味しかった全粒粉入りを選びました。ってことで、そばにフーチバーをのせたらいただきます!
スープはかつお出汁のスッキリとしたもので、いつでも美味しいであろう安定感があります。
極太のぶるんぶるん麺は、何より食感がいいですね。すするのが楽しくなる麺です。
トッピングしたフーチバーを絡めていただくのもまた、苦味が程よいアクセントになって美味しいです。
きんそばには、こってりした味付けの三枚肉…
トロトロで柔らかい軟骨ソーキ…
ふんわりとした食感のゆし豆腐が入っていますが、どれもそれぞれ個性があって美味しいです。ゆし豆腐はスープの味を崩していないのがよかったです。
麺を食べ終えたら、ゆし豆腐とスープをすすりながら、じゅーしーをいただきます。
じゅーしーは油分の少ないまろやかな味で、そばとのギャップもなく美味しくいただけました。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/kinsoba_202104/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
儀保「沖縄そば専門店 きんそば」でドデカイお肉の三枚肉そばとオトクなセット | 沖縄ランチブログZ
観光客の多いお店でのランチはちょっと怖いなぁ…ということで、首里の手前、儀保駅の近くにある「沖縄そば専門店きんそば」に行ってきました。以前は「神戸カツ丼一どん」があった場所になります。
お店に入ったら、カウンターでオーダーをして待ちます。前払い制、お水や調味料はセルフサービスとなっています。
看板メニューはふたつ、ドデカイ三枚肉がのった限定三枚肉そばと、いろいろな具材がはいったきんそばです。今回僕がいただいたのは…
限定三枚肉そば(800円)+御膳セット(250円)
限定三枚肉そばを御膳セットでいただきました。御膳セットはジューシー、小鉢、白玉ぜんざい、バタフライピー・ティーがセットになっているものです。ジューシーの写真を撮ろうとしても、お肉が映り込むほど、三枚肉がドデカイです。
三枚肉は大きさもさることながら、厚さもすごいです。割り箸と比べてもらえれば、その大きさがわかりすいと思います。お肉は脂身も多いですが、クドくはなく、味も濃くないので食べ飽きません。
麺は3種類から選べます。ぶるんぶるんな特注太麺、胚芽入りの特注太麺、そして平打ち麺です。今回、僕は胚芽入りの麺を選びました。
胚芽入りの麺も極太縮れ麺で、かなり好みでした。通常の極太縮れ麺よりも食感は弱いですかね。通常の極太縮れ麺はコシもあって、どんなスープと組み合わせても負けない感じでした。
スープはカツオベースのあっさりしたもので、麺と三枚肉が個性的なので、キャラは少し弱く感じるかもしれません。
こちらはセットの小鉢です。昆布と青菜でしょうか?酸っぱい味付けでしたが、大きい三枚肉の合間にほどよい箸休めになってくれました。
ジューシーもあっさり味でしたが、月桃やフーチバーといった沖縄のハーブ的な香りをほのかに感じる、ユニークで美味しいものでした。
さて、沖縄そばの味変用にコーレーグースーとカレー粉があったので…
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/kinsoba/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://lunches.jp/south/kinsoba/
口コミが参考になったらフォローしよう
バシタカ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
バシタカさんの他のお店の口コミ
魚屋直営すし食堂 魚まる(美栄橋、牧志 / 海鮮、寿司、居酒屋)
本家 亀そば(古島、美栄橋、おもろまち / 沖縄そば)
札幌飛燕(壺川、奥武山公園 / ラーメン)
トルネコパーパ(旭橋、県庁前、壺川 / ラーメン、油そば・まぜそば、食堂)
麺屋 ちばとぉ~んど (古島 / 沖縄そば、麺類)
つけ蕎麦安土(旭橋、県庁前、壺川 / そば、つけ麺、カレー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
沖縄そば専門店 きんそば
|
---|---|
ジャンル | 沖縄そば |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
儀保駅から709m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
|
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ |
https://kinsoba.ti-da.net/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年6月13日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2024年、締めの沖縄そばはぷりっぷりの太麺をいただきに、首里の「きんそば」にやってきました。
麺が4種類から選べます。オリジナル麺の食感はもちもち、全粒粉麺は少しコシが出た感じ、香るよもぎ生麺も美味しいんですよね。
本能のままにオーダーしたところ、前回とほぼ同じオーダーになっていました。
きんそば全粒粉生麺大盛り(1,200円)
オールスターな具材が楽しめるきんそばを全粒粉生麺、しかも大盛りでいただきました。太縮れな麺もその食感もかなり好きなんですよね。
一緒に行ったお子サマーはスタンダードが好きな年頃なので、三枚肉そば&オリジナル生麺にしました。
まずはゆし豆腐からいただきます。
スッキリとした出汁とふわふわのゆし豆腐の相性は抜群です。
これでウォーミングアップをしたら、ぷりぷりの全粒粉生麺をいただきます。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/kinsoba_202412/