無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
098-943-8410
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
酒も接客もコンセプトも全て素晴らしい!(* ̄∀ ̄)
店内
花の女神のパリジャン
液体窒素ですな
バルーンの下のカクテル
お通し
泡盛コーヒーハイボール
コーヒーをスポイトで注入
月桃ジントニック
月桃の葉
天井
カウンターの装飾
入口
口コミが参考になったらフォローしよう
いが餅
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
いが餅さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
琉球ミクソロジースタイル バー アルケミスト
|
---|---|
ジャンル | バー |
予約・ お問い合わせ |
098-943-8410 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
美栄橋駅 県庁前駅から367m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ 1000円 |
席数 |
26席 |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | カクテルあり、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、複数言語メニューあり(英語) |
ホームページ |
https://alchemist.okinawa |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年7月23日 |
お店のPR |
沖縄初の本格的ミクソロジースタイルバー!!沖縄県産素材を使ったオリジナルカクテルが豊富
那覇市久茂地に沖縄県産素材を使ったミクソロジーバーが新規オープン。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
バー好き人間としては沖縄でもシブいバーに出会いたいものです。
琉球酒場 てびち屋本舗 松山店を後にし移動しながら食べログサーチ。
良さそうな店の中から近くで営業中の琉球ミクソロジースタイル バー アルケミストなるバーを訪問。
予約無しですがお一人様の気楽さ、カウンターの端っこで良ければと店の方がおっしゃるので「無問題♪」と入店。(* ̄∀ ̄)
店内に入ると・・なるほど、薄暗い店内に妖しげな瓶とドライフラワーが点在するデコラティブな空間です。個性的な雰囲気ですな。沖縄初の珍しいミクソロジーなバーだそうです。
タブレットのメニューを渡されてページを捲ると非常に装飾性溢れるまた個性的なネーミングのカクテルが連なり注文に迷う程です。
1杯目はスタッフに勧められた花の女神のパリジャンというカクテル。デッカイ謎の球体。触れるとパッと消え去った。ドリンクは爽やかなグレープ風味の炭酸系。
店の説明によるとミクソロジーカクテルとは従来のカクテルを作る際に使うリキュールやシロップを使わず天然のフルーツや野菜、ハーブなどを使って作るカクテルのこと。
コチラの店では更に化学の実験室のような最新の器材、エスプーマ、スモークマシン、液体窒素などを駆使し見たことも無いようなカクテルを提供している。
店名のアルケミストは錬金術師とか研究者という意味ですからさもありなんという感じですね。
お通しは丸太の上にチョコ、豆腐、揚げせん、自家製ちんすこう、お茶が載せられて登場。ちんすこうまで自家製でスタッフ曰く「市販のものより8倍美味しい」とのこと。確かに美味しいです。
2杯目は泡盛コーヒーハイボール。器が個性的。泡盛のハイボールに別の器のコーヒーを好みの分量だけスポイトで垂らして飲みます。コーヒーの風味を強くしたければスポイトでどんどん追加していきます。まさに実験のイメージですね。ひたすら楽しいです。(゚∀゚;)
3杯目は自家製月桃ジントニック。甘みを抑え気味な独特の酸味。ややクセがありますがそれがいい。月桃とは桃の一種かと思いましたがただの葉っぱだそうです。これを自家製で蒸留しているとか。仕込みが大変だそうです。これも器がいいですね。
雰囲気も接客もコンセプトの素晴らしいですね。合計で4150円ですが安くすら感じてしまいますよ。(* ̄∀ ̄)