無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
086-442-8198
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
グルメマップコレクターさんの他のお店の口コミ
ドムドムハンバーガー(児島 / ハンバーガー)
中華ダイニング SCENT(常盤、栄、水島 / 中華料理)
アユスタム(倉敷市、倉敷 / ハンバーガー)
パティスリーオクサリス(浦田、福井 / ケーキ、洋菓子)
かもがた亭(鴨方 / うどん、天ぷら、日本料理)
Bakery & Ice cream FRESCO(讃岐財田 / パン、ジェラート・アイスクリーム)
店名 |
武田屋 湊
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、日本料理、郷土料理 |
予約・ お問い合わせ |
086-442-8198 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
新倉敷駅から車で10分 新倉敷駅から2,428m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
56席 |
---|---|
個室 |
有 (6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
夜は喫煙可 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2017年11月5日 |
備考 |
御予算に応じて御用意させていただきます。 |
お店のPR |
和食と炭火焼きの『武田屋湊』料理長がじっくり美味しく焼き上げます。岡山の地酒もご用意。
和食と炭火焼の『武田屋湊』が開店!お料理内容も現武田屋の料理はそのままに、新たに炭火でじっくり焼き上げたお肉や魚をお召し上がり頂ける店としてスタートさせて戴きます。『武田屋 湊』の真向かいの『Bistro武田屋』はオムライスやチキン南蛮、ご好評頂いている煮込みハンバーグなど、町の洋食屋さんのメニューをお出ししております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
当店和食の武田屋と洋食の武田屋と蕎麦の武田屋が一か所に集まっています。
加須山の三田屋が元のお店のようですね。
蕎麦の武田屋はランチ営業のみ。
キャッチコピー : 和食と炭火焼きの武田屋湊(公式より)
行った人 : 一人で。
行った曜日 : 日曜日に。
行った時間 : 18時の開店時間に。
行った回数 : 今回が初めてです。
予約 : 予約しませんでしたが余裕そうでした。
道のり : 玉島の羽黒神社の近く。
この辺時間帯限定一方通行が多くて緊張する(笑)。
店構え : 白壁に焼杉の和風な建物です。
駐車場 : 蕎麦の武田屋の隣にありますが3軒分としては不足気味。
頼んだメニュー : 炭火おまかせ料理。
小鉢三品、お造り、天ぷら盛り合わせ、牛みすじ炭火焼、香の物、だし茶漬け、
デザートをたこの酢の物に変更。全体的に素材の味重視の薄味仕立て。
お肉は大根おろしとわさびとお塩でさっぱりといただきました。
おかわり : ご飯はおかわりできるようでした。
ボリューム : 十分でした。
デザート : デザートを酢の物に変更することができます。
座席 : テーブル席やカウンターがあります。カウンターは少し。
お店の雰囲気 : 和風モダンな店内です。まだ新しい雰囲気。
接客 : お姉さんによるシンプルな接客です。
給仕タイミング : デザート代わりの酢の物の提供がお茶漬けの後。
使ったお金 : 2500円/人くらいです。
コストパフォーマンス : 気軽に入れるけど気軽なお値段とは言いにくい。
支払い方法 : 現金のみです。
他のお客さん : 家族でお祝い的なお客さんが2組ほど。
こんなときにオススメ : 玉島で雰囲気の良い落ち着いたお店なら。
たぶん系列店 : ビストロ武田屋、武田屋七生は系列店です。
近くの有名店 : おはぎのやまとやラーメンの水川は近くにあります。
次に行くなら : ビストロは行ったことあるので次は蕎麦の武田屋に!