無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0250-25-3457
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 24 件
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
3連休初日、家族でプチお泊まり旅行のため電車で新津までやって来ました。14時頃、子どものおやつの時間にとこちらのお店に。新津駅からは未就学児と一緒で約8~10分です。真っ直ぐ歩きませんのでGoogle...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
0番線商店街を歩いていて、ちょっと離れた所に輝く赤提灯に誘われました。
2階のフル店名は『おっ‼︎好み焼、たいしたも〜んじゃ焼 しごなな』になるんだろうか。
小上がりの鉄板焼き卓が4つくらいのあっ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
昭和,平成,令和 世代が駄菓子屋と二階ではお好み焼きモンジャでお酒も楽しめる昭和基地一丁目C57さんに来店!
新津エリアの連食に駄菓子や昭和基地一丁目C57さんに来店,昭和の学校給食セット700円を注文すると揚げパンの味を選んで下さいと言われ6種の中からきな粉でお願いしました,
番号を呼ばれ給食セット受け取...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
信越本線、羽越本線、磐越西線の3線が乗り入れる鉄道の要衝「新津」。鉄道の街新津には有名な駄菓子屋さんが2軒あって、一つが「にいつ駄菓子の駅プラス昭和のなつかし屋」、そしてもう一つがこちらのお店。
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
給食セットがおすすめ700円でとても安い、昔懐かしい、揚げパンやソフト麺が食べられるのでぜひ食べてみてください。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
こんばんは亀治です。今日は新潟県新潟市秋葉区にある、駄菓子や昭和基地一丁目C57というお店にお邪魔しました。
このお店は昭和の雰囲気を醸し出しているお店です。駄菓子が沢山売っています。
また、...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
行って参りました、新津駄菓子ツアー、その2 ♬♬ ♬♬ (*^ヘ^*)♬♬ ♬♬
2019.12.13
駄菓子ツアー、2軒目です (^◇^)
新津本町3丁目駐車場に車を停めたので、一旦購入したものを
置いて、次のお店へ
マイレビさんから、近くにもう一軒あるのを聞いて...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
新潟県内を、村上、新発田方面から長岡へ。
羽越線が、新津(にいつ)で信越線と交わっているから、新潟駅を通らないで長岡方面へ向かうことになります。
この新津は、まさに鉄道の町として栄えてきました...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
レトロ感のある駄菓子店ってのは都内にも多々あるけども、
これくらいガッチリした品揃えをしてる店ってのはなかなかないんじゃないかな。
会津若松から磐梯西線で新津に行き、長岡へ乗り継ぐ前に降りてみ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ほっと珈琲&ハムカツ『昭和基地一丁目C57』@新潟県新潟市秋葉区新津本町1-5-8
【2018平成30年12月28日(金)年末…仕事納めの後】
青春18切符に味をしめた@わに…2度目の購入デス!
わざわざ新津駅で途中下車して13:46弁当1,000円発注
(SLばんえつ物語弁当...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
かき氷が120円!!うれしい昭和なお値段の駄菓子屋さんですo(^o^)o
新津を自転車で回っていたときに、
私好みの昭和レトロな駄菓子屋さんを発見!!
店内は、夏休みのこども達で賑わっていました。
店内は、駄菓子屋スペースと、奥に、イートイン
スペースがあります...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
(2015.8)
お盆休みもだんだん行く所がなくなってきて、ここの存在を思い出し子どもを連れて11時くらいに訪問しました。
お店に入るとすぐに駄菓子屋さんになっています。懐かしいお菓子や目新しいお...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
駄菓子や 昭和基地一丁目C57
|
---|---|
ジャンル | 喫茶店、その他 |
予約・ お問い合わせ |
0250-25-3457 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR新津駅から徒歩約3分。遠くからお車でお越しの方は、新津駅を目指して来てください。 新津駅から274m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
サービス料・ チャージ |
駄菓子バーとして夜間営業する時は、定額で飲み放題+駄菓子食べ放題となります。 |
席数 |
21席 (カウンター5席、小上がり8席、テーブル8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
お店の外では喫煙可能です。 |
駐車場 |
無 土日祝日は、店舗近くにある駐車スペースを利用可。(6台) |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、スポーツ観戦可 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2010年7月15日 |
備考 |
駄菓子屋ですので、懐かしい駄菓子やオモチャが300種類以上置いています。お子様大歓迎です。夕方15:00以降は子供達で賑わいます。土日祝日は家族づれで飲食席が満杯になることも多いですので、大人同士で来られる場合は平日14:00までに来店される事をオススメいたします。 |
お店のPR |
新潟市秋葉区(新津駅前)
新潟市秋葉区の新津駅前(徒歩3分)にあるレトロな駄菓子屋です。駄菓子屋と言ってもお客さんにゆっくりしてもらえるように店の奥には飲食席が20席ほどあり、ジュースやコーヒーなどを楽しめます。小腹が空いたら、コナモノのもんじゃ焼きやたこ焼きをどうぞ。アツアツの揚げパンも人気ですよ。新津商工会議所が運営してます。 |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
営業時間・定休日を教えてください
[月]
12:00 - 18:00
[火]
定休日
[水]
12:00 - 18:00
[木]
12:00 - 18:00
[金]
12:00 - 18:00
[土]
10:00 - 18:00
[日]
10:00 - 18:00
[祝日]
10:00 - 18:00
■ 定休日
毎週火曜日(但し、祝日および学校が夏休み期間中は営業)
アクセス方法を教えてください
JR新津駅から徒歩約3分。遠くからお車でお越しの方は、新津駅を目指して来てください。
このお店の口コミを教えてください
2024年3月
公園の前、昭和レトロを売り物にしたお店。
こちらも、いい加減、「レトロ」だから、違和感は無い。
ついでに駐車場も、無い。
駄菓子が並び、レトロ・ゲームも置かれ、ついでに小学校の椅子と、机も置かれ、
そこが飲食コーナー、兼、休憩所となる。
駄菓子は特段珍しいものも無く、スルー。
スーパーの駄菓子コーナー、大規模バージョン。
ただ、アタシ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2024年3月
公園の前、昭和レトロを売り物にしたお店。
こちらも、いい加減、「レトロ」だから、違和感は無い。
ついでに駐車場も、無い。
駄菓子が並び、レトロ・ゲームも置かれ、...