無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ロケーションも雰囲気も最高なのに
口コミが参考になったらフォローしよう
torcopan
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
torcopanさんの他のお店の口コミ
The Kebab Factory(浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町 / ケバブ、トルコ料理、カフェ)
浅草メンチ(浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町 / コロッケ)
イーハトーヴ Sora(富雄 / カフェ)
凪(大和小泉、法隆寺、平群 / カフェ)
花とも(鳥居前、生駒、宝山寺 / 中華料理)
せん田(下呂 / 日本料理)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
パーク サイド キッチン(Park Side Kitchen)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、日本料理、肉料理 |
住所 | |
交通手段 |
天理駅より徒歩1分 天理駅から71m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 |
席数 |
60席 (テーブル23卓、テラス8卓 ◆全て合わせて68名様お座りいただけます。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、バリアフリー、プロジェクターあり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、朝食・モーニングあり、アレルギー表示あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 お子様連れも歓迎いたします。 |
ドレスコード | 特にございません。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年4月15日 |
備考 |
〇Free Wi-Fiあり |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
JR天理駅前の公園コフフンの中にあり、開放的で広く、90分無料駐車場隣接の便利な場所にあります。
まず、メインディッシュを選びます。魚料理1500円、肉料理1500円、うどん・そば・ごはんは980円。そして、サイドディッシュなるお惣菜を自分でお皿に取るシステムです。
え?魚やお肉を選んだら、ご飯は付かないのでしょうか?私はご飯を選んだのでわからないままでしたが、お惣菜コーナーの最後にパンも一種だけ並んでいたので、全くの炭水化物無しってことはないようです。パンでなくご飯を欲しい人は貰えるのかな?やっぱり、わからないままでしたが、ご飯を選んだ上にパンも取っている人は多数いました。
魚料理もお肉料理も週替わりだか月替わりのようで、この日のご飯は山菜ごはんでした。ってー、白ご飯の上に味のない山菜がちょろっと乗せられているだけのものです。美味しくはありません。みそ汁などの汁物は付きません。
一応取り放題(一度だけ)のお惣菜ですが、全て野菜。たんぱく質は卵焼きだけでした。その卵焼きもパサパサ。卵の味もダシの味もなし。目を瞑って食べたら、なんだかわからないぐらい卵感ゼロです。
お野菜は・・・・どこにも案内はなかったように思うのですが、もしかしたら地元天理で採れたものばかりなのかもしれません。しかし、いかんせん、美味しくない。どれもこれも同じ味に仕上がっている。もし、地産地消であっても、”地産地消”というマジックワードに胡坐をかいているように思われます。全く美味しくない。
ゴボウと人参を煮たもの、しめじの煮たもの、かぼちゃを煮たもの、レンコンを煮たもの、こんにゃくを煮たものとー品づつの煮たき物。全部まとめたら、一つのおかずになるのになー。例外はキャベツを焼いたもの、玉ねぎの天ぷら、パサパサ卵焼きとフライドポテト。
フライドポテトがまたパサパサ。揚げ過ぎで全く芋感なし。
自分でトレーを持って取りに行くタイプで、水や冷たいお茶も自分で入れに行きます。フロアーは広く、快適で、平日であってもお客さんはいっぱいでした。これからも流行っていくのでしょうけど、・・・・・ファーストフードのシステムで、このお値段とこの味は残念です。ロケーションも入れ物も良いだけに残念です。