無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0744-28-0280
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ジョンあさあきさんの他のお店の口コミ
蔵カフェ(湯浅 / カフェ、ソフトクリーム)
珊瑚礁(白浜町その他 / 海鮮、日本料理、鍋)
湯浅米醤(湯浅 / おにぎり、甘味処)
GRAND MERCURE(南部、岩代 / ホテル)
おダシと銀しゃり 中華そば 蒼し(大和高田、高田、築山 / ラーメン)
大阪トンテキ(近鉄日本橋、日本橋、なんば(大阪メトロ) / 豚料理、丼、食堂)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ワンズ・ハート・カフェ
|
---|---|
ジャンル | カフェ、日本料理、ケーキ |
予約・ お問い合わせ |
0744-28-0280 |
予約可否 |
※晩ごはんは前日までの完全予約制(木曜・金曜・土曜のみ予約可) |
住所 | |
交通手段 |
岡寺駅から1,061m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) |
席数 |
(カウンター3席、テーブル24席) |
---|---|
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
休日の昼下がり、談山神社から明日香方面へと155号線を走り、ドライブの
帰路に立ち寄りました。
場所は、155号線から菖蒲町の住宅街に右折。200m程北上した右手に
あります。住宅街のなかに身を隠すようにあるお店です。知らなければ通り過ぎて
しまいそうなカフェですが、こちらに来たら際に立ち寄りたいと思っていました。
お店の前には2台分の駐車場が用意されていますが、当日は満車。
で、少し離れた場所にある駐車場(3台分)を案内いただきました。
よく見ると通りに立てかけている看板に駐車場の案内が記載されておりました。
さて、植物で覆われた玄関までのアプローチを進み、ドアを開けるとブティック?
カフェ?とブティックにテーブルを置いた感じに少し戸惑います。
が、奥に進んだ左手に広いカフェスペースがありました。
テーブル数は4人掛けが5つ、2人掛けが2つだったでしょうか。
店内は、コンクリートが打ちっぱなしにされたシンプルな造りです。
テーブル等にお花が飾られたお洒落で落ち着いた空間ではありますが、
店内の音やお客様の声が響くことは致しかたないことです。
お願いをしたのは週替わりのお昼のランチ(1,200円)。
本日の内容は、
・南瓜とえびのコロッケ(2ヶ)
・スナップえんどうのベーコン巻
・厚揚げのからし酢みそ和え
・人参のきんぴら
・ブロッコリーとアボガドのグリーンサラダ
・かき玉スープ
・水菜の混ぜごはん
・今日のおやつ(クレームブリュレ、オレンジ添え)
丁度伺ったタイミングが悪く、ランチが供されるまで暫く待たされました。
(確かに、「小さな厨房なので少し時間がかかります」との案内がありました。)
立て込んだ時には少し待たされることを覚悟しておかねばならないようです。
さて、細長い器に盛られたメイン料理等、小鉢、ごはん、汁ものが目前に運ばれて
きました。
典型的なカフェご飯です。お洒落に盛られたおかず達は思った以上にいいお味でした。
味付けは申し分ありません。
ただ、女性向けのランチ、おっさんにはややものたらなさを感じました。
おかずもお野菜中心で、原価を考えるとコスパ的にはやや不満が残ります。
って、帰宅後他の方の書き込みを読み返してみると、ご飯のおかわりは可能とのこと。
そんな案内、なかったよな~。このお値段なら、デザート時にドリンク付にするか、
980円位の価格設定が妥当なところではないいでしょうか。
また、お店の方の所作を見ていて、やや目配り不足と感じることもありました。
これは、厨房等から店内が見渡せるような造りになっていないことも一つの要因
だと思われます。
でも、繰り返しますがお料理は美味しくいただきました。
女性にはちょうどいいランチではないでしょうか。
ご馳走様でした~。