無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0742-26-8707
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
uizakura0923さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
キッシュ専門店 レ・カーセ(Le Case)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
0742-26-8707 |
予約可否 |
予約可 ご予約優先制 |
住所 | |
交通手段 |
JR奈良駅より車で約10分、近鉄奈良駅より車で約5分 近鉄奈良駅から1,871m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2011年12月11日 |
備考 |
キッシュのテイクアウト可、オンラインショップあり。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
地元の友人と休日のランチに出かけました。
友人リクエストにより目指すは若草山の麓のキッシュ専門店レ・カーセさん。
オープン前に知人にフライヤーをいただき、私も長らく気になっていたお店です。
近鉄奈良駅前の道をひたすら東へ東へ、
博物館を越え東大寺と春日大社の間を通り公会堂を過ぎ、
まだまだ若草山に向かって突き進んで、もう後は山しかない!
…というところにあります。
古民家を再生した小ぢんまりした建物に、鮮やかな三色旗が翻っています。
ランチコースをいただきました。
はるばる登って行って満席だったら切ないよなーと事前に予約したのですが
予約の場合は2500円のコースのみ可だそうです。
直接訪問だともう少し軽いセットも注文できるとのことですが
やっぱり12時半ごろには外に列ができていたので、予約したほうが安心かも?
◆ワイン用葡萄のジュース(白)
コースとは別に、ドリンクをお願いしました。
さらりとした白ぶどうジュース、暑い中を歩いてきた身体にしみました。
◆ランチコース
◇アミューズ
塩トマトとトマトのサワークリーム
涼しげなガラスのお皿に、鮮やかな完熟トマト。
◇スープ
ヴィシソワーズ。
ジュレやじゅんさいが入っていて、すだちを絞っていただきます。
なかなか面白い組み合わせですね。
◇前菜
大和丸茄子やズッキーニなどの元気な季節のお野菜に
鱧・カンパチ・きびなご・ほたて等鮮度の良い魚介類。
バルサミコ酢のソースとオリーブオイルでいただきました。
◇メイン
海老とアボガドのキッシュ チーズリゾットと牛頬肉の赤ワイン煮添え
キッシュはいろいろと種類があり、ショーケースから選べます。
定番だけでなく、「煮穴子と牛蒡」など変わり種も揃っています。
私が選んだものは海老とアボガドがごろごろ入っていて、断面もきれい。
ざくざくした台が重めで、ちょっとおなか一杯になりました。
こっくりとしたリゾットととろける牛肉もおいしかったです。
◇デザート
葡萄のタルトとコーヒー
鹿の形のクッキーが添えられていて、可愛いです。
窓の向こうを鹿の親子がのんびり通り過ぎるような
奈良らしい時間が流れるお店でボリューム満点のランチを楽しめました。