無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0742-22-8899
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
DIVOさんの他のお店の口コミ
鮨 昇(東銀座、銀座、築地市場 / 寿司、海鮮、日本料理)
ぬる燗佐藤(内幸町、新橋、銀座 / 居酒屋、おでん、日本酒バー)
南国酒家47china(東京、二重橋前、大手町 / 中華料理)
BIANCHI mini me(六本木、乃木坂、麻布十番 / タイ料理、カレー、カフェ)
廣澤(烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池 / 中華料理)
とんかつ四郎吉(三宮(神戸新交通)、三ノ宮(JR)、神戸三宮(阪神) / とんかつ、かつ丼、揚げ物)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
萬御菓子誂處 樫舎(かしや)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店
食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店
スイーツ 百名店 2022 選出店
食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店
スイーツ 百名店 2020 選出店
食べログ スイーツ WEST 百名店 2020 選出店
スイーツ 百名店 2019 選出店
食べログ スイーツ WEST 百名店 2019 選出店
スイーツ 百名店 2018 選出店
食べログ スイーツ WEST 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | 甘味処、和菓子、かき氷 |
予約・ お問い合わせ |
0742-22-8899 |
予約可否 |
予約可 コロナ対策のために電話にて予約可 |
住所 | |
交通手段 |
近鉄奈良線「近鉄奈良」駅(2番出口)より徒歩10分 近鉄奈良駅から702m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
13席 (全て座敷席。2階への階段は角度が急なので要注意。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 3台。所定の場所に駐車して下さい。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント |
https://www.facebook.com/kasiya854/
https://twitter.com/kasiya_jp
https://www.instagram.com/kasiya_nara?igsh=eWVyZW92MDNvcXZh
|
オープン日 |
2008年7月5日 |
備考 |
(予約優先制) |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
すっかり以前のレビューでUPするのを忘れておりましたが・・・
今回グルメな方からこちらの和菓子をいただいて、美味しかったので
お店へ伺った時のレビューを思い出しながら。。。
年末に友人と奈良散策をしてランチを食べた後に立ち寄りました。
外観からしてひっそりとした佇まいで思わず通り過ぎそうになる位
控えめな感じ。
こういう華美になりすぎない所が奈良の素敵な所。
年を重ねるにつれてやっと、この良さが分かるようになりました。
お店へ入るとちょうど入れ替わりで2階の席が空いたとのことで
急な階段を上って2階へ。
そうすると予想外に広がりのある空間。
奥のお席に通されました。
なんか居心地良くてすっかり長居しちゃいました(笑)
●抹茶と季節の和菓子 840円
全く分からないけど器も素敵。
お抹茶は程よくほろ苦く美味しい。
和菓子は選べないのが残念ですが・・・
自動的にお店の方のチョイスで供されます。
この日はくず餅かな。
四角いこしあんの周りを葛粉を付けて焼いたもの。
見た目は何ていうか「きんつば」みたい。
中のこしあんが上品な甘さで美味しい。
周りはくにゅっともちっと柔らかいです。
素朴なお菓子ですが品の良さを感じると言うか
別嬪さんなお菓子。
●おぜんざい 945円
こちらは数量限定みたいです。
大きなお碗にころんと丸っこい白玉とその色合いが
可愛らしい見た目。
それぞれ、きび・粟・蓬の白玉だそう。
こちらも同様にぜんざい自体が甘さ控えめで
すごい上品。
一口もらいましたが、これも美味しかった♪
ランチを食べてすぐ後で小食の友達も完食してたし
美味しかったみたい。
雰囲気も良くて居心地も良く快適なお茶休憩になりました。
今回もいただいた、くず餅を食べたんですが変わらず上品で
美味しかったです♪
ありがとうございました。