無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0957-73-3263
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
白金熊さんの他のお店の口コミ
店名 |
雲仙観光ホテル・メインダイニング(ダイニング)
|
---|---|
ジャンル | ヨーロッパ料理、ステーキ、フレンチ |
予約・ お問い合わせ |
0957-73-3263 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 |
席数 |
112席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | ホテルのレストラン |
ホームページ | |
オープン日 |
1935年10月10日 |
備考 |
※貸切については要相談 |
お店のPR |
自然の恵みを存分に。シェフ自慢の高原フレンチ
シェフが腕によりをかけた自慢のメニューはどれも素材が生きた贅沢な味わいに。ノスタルジックな静かなダイニングで雲仙の絶品を味わう、これこそまさに旅の醍醐味。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
日本クラシックホテルの会には9つのホテルが加盟しており、1935年創業の雲仙観光ホテルはその一つ。長崎に在留する外国人のための日本人による西洋建築のホテルです。他にも、日光金谷ホテルや伊豆の川奈ホテルなどが加盟しています。
すぐそばには熱湯と湯気が噴き出す雲仙地獄があり、場所によっては硫化水素の刺激臭が漂います。真鍮はすぐに曇ってしまうそうでして、ドアノブなどは毎日磨きあげているとのこと。手が届きにくい照明やバーのサイン(写真)などは真鍮を使わず、すべて黒く染められた鉄製になっています。それがまたこのホテルに独特の色合いを与えています。
期待したほどの味ではないクラシックホテルもあるのですが、ここ雲仙観光ホテルのメインダイニングのフレンチは美味しい。きちんと新しい味にチャレンジしています。
地元の魚、ジビエ、野菜、ハーブを用いて、その特性をしっかりと考えて作られた皿は、どれも美しく盛り付けられ、味には驚きがあります。魚は、渡り蟹(写真)とブダイ、ジビエはイノシシとオプションの鹿、肉は長崎の黒毛和牛、野菜は雲仙の地野菜とイタリア品種の野菜を雲仙で栽培しているものだそうです。この野菜たちが珍しく、また美味しい。
もっぱらフロアマネジャーと会話させていただきましたが、今日がこのコースの初日ではあるものの、大変丁寧に受け答えしていただきました。講釈の多い店は嫌ですが、質問にきっちり答えてくれるのは良い店の条件です。
デザートワゴンからはデザート選び放題。お腹一杯と言いながらも、お菓子2品とアイスクリームをいただきました。
耐震補強を施した古い建物なので、天井の梁などの直線が露出しているのですが、ところどころに綺麗な曲線の装飾が施されていて、それが趣きを与えています。メインダイニングの天井のバランスの取れたアール(写真)も見ていただきたい。あとアールデコ風の大風呂のアールも素敵です。
諫早駅からホテルバスで1時間という山奥ですが、行くだけの価値があるクラシックホテルでした。