無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5869-5514
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
はらまるこさんの他のお店の口コミ
Series the Sky(押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋 / 中華料理、飲茶・点心、小籠包)
ピース コーヒー ロースターズ(八丁堀、茅場町、水天宮前 / カフェ)
コーラ(恵比寿、広尾 / 韓国料理、居酒屋、焼肉)
九州の米とアテ 米九(蓮ケ池、日向住吉、宮崎神宮 / 日本料理)
BUTTER 美瑛放牧酪農場(二重橋前、東京、大手町 / カフェ、スイーツ)
みらいのテーブル(門前仲町、越中島、木場 / パン、カフェ)
店名 |
佐世保バーガー BigMan 京町本店(佐世保バーガービッグマン)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ハンバーガー 百名店 2024 選出店
食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店
ハンバーガー 百名店 2022 選出店
食べログ ハンバーガー 百名店 2022 選出店
ハンバーガー 百名店 2021 選出店
食べログ ハンバーガー 百名店 2021 選出店
ハンバーガー 百名店 2019 選出店
食べログ ハンバーガー 百名店 2019 選出店
ハンバーガー 百名店 2018 選出店
食べログ ハンバーガー 百名店 2018 選出店
ハンバーガー 百名店 2017 選出店
食べログ ハンバーガー 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | ハンバーガー、パン、カフェ |
お問い合わせ |
050-5869-5514 |
予約可否 |
予約不可 前日までの予約承ります。 |
住所 | |
交通手段 |
☆駅からのアクセス☆ 佐世保中央駅から171m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
お気軽にハンバーガーを楽しんでもらえるように、サービス料・チャージ料は頂いておりません。 |
席数 |
15席 (カウンター2席、テーブル13席) |
---|---|
個室 |
無 8坪と小さいお店にたくさんの笑顔が溢れています。大好きな人と寄り添って食べてください。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙の方は近くにあるセブンイレブンの喫煙所でお願い致します。 |
駐車場 |
無 近隣コインパーキング多数あり。駐車違反はご遠慮下さい。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、バリアフリー、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、朝食・モーニングあり、アレルギー表示あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 お子様にも食べれるサイズになっています。 |
ドレスコード | お気軽な服装でご利用いただけます。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1970年11月1日 |
電話番号 |
0956-24-6382 |
備考 |
☆車イス可☆ |
関連店舗情報 | 佐世保バーガー BigManの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
思い出ログ。
家族で長崎旅行。
佐世保バーガーは絶対だよね、と選んだこちら。
香ばしさと肉肉しさのあるワイルド系ハンバーガーじゃなくて、ふんわりバンズに、シャキシャキレタス、トマト、とろりんチーズ、ビーフパティ、ベーコン、目玉焼き、という、役者たち
飾り気のない素材たちの美味しさ。ベーコンの燻した香りがジュワッと卵に溶け込む。それをチーズがまとめ上げるバランスが印象的でした。