無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
095-822-4772
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
韓国ゲストを角打ちに連れていってみた
ギネス 瓶
あごくん
豚つらみ
長崎のカマボコ
マカロニサラダ
牛すじ煮込み
ウィンナー
どぶろくソーダ
ゆうこうチューハイ(連れ)
たまごやき
奈良漬
メーカーズマークハイボール(濃いめ)
コンビーフ ワサビ・マヨネーズ
キムチ
口コミが参考になったらフォローしよう
mac.taicho
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
mac.taichoさんの他のお店の口コミ
牛たん炭焼き 利久(あおば通、広瀬通、青葉通一番町 / 牛タン、郷土料理、居酒屋)
いしがまやハンバーグ(茅ケ崎、北茅ケ崎 / ハンバーグ)
鹿島田肉流通センター(鹿島田、新川崎 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)
天ぷらとワイン 小島(国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋 / 天ぷら、バル、居酒屋)
久山キッチン(喜々津 / 食堂)
大衆ホルモン肉力屋(京急川崎、川崎 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
森山酒店ちょこっとバー
|
---|---|
ジャンル | バー、立ち飲み |
お問い合わせ |
095-822-4772 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
浜町アーケード駅から190m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
※価格表記に曖昧な部分がございますのでご参考に。飲むのに夢中だったのでログ活動が疎かになっておりました(笑)
長崎2日目。出島ワーフで魚を食べた翌日は、思いっきりジャンク系に振ってみる。
韓国ゲストがどんな反応をするかも気になって、Google先生に道案内頂き、賑町のほぼ住宅街を進むとパワースポット的な光を発見し、胸を撫で下ろすやつがれであった。
Since 1891とある老舗の森山酒店さんの角打ちとなるちょこっとバーである。
とはいえ、空いてないのは不安で電話してもお忙しかったのか出られなかったため、一足先に営業中かとスペース有無の事前確認に入店してみると、ほぼ満席状態。先客さん達はかなり自由な感じで賑わっているので電話出れない訳だ。やつがれに気づいた気前の良い店主さんより、一つだけ空いていたテーブルを確保頂いて、韓国ゲストと会社の連れを迎えに行って19:20に入店。
韓国ゲストは、その先の中央公園でお祭りの練習を見学して少し遅れて来店。
くっそ暑かったし、流れ的に大丈夫そうだったので先に飲む事にした。
まずは新千円札をザルに3枚置いていざ尋常に。
◾️ギネス瓶 (以下全て税込 400円)
安定のギネス。黒か飲みたくてこちらから。リーズナブルな価格設定だが瓶も小瓶。色々飲めるのでこれはこれで良いのである。
◾️あごくんx8 (50円×8)
最初4匹お願いして、一口齧ってみると濃くてあごの旨み満載。韓国ゲスト男子もこりゃあ旨いと唸ったのでおかわり。お酒がススム君である。
◾️豚つらみ(450円)
豚のほっぺた。ポン酢に青ネギを散らしているだけの潔い構え。こちらも絶品で豚の旨みしかない。
◾️長崎のカマボコ(200円×2)
味が付いていてそのままで充分に美味しい。シンプルイズベスト。
◾️マカロニサラダ(200円)
少し水っぽくてマヨネーズが強い。200円なら悪くない。
◾️どぶろくソーダ(450円)
美味しそうだったので。
そして美味しかったのである。
◾️牛すじ煮込み(400円?)
牛すじはとろとろで滲み出た脂が良し。大根旨し。
◾️ウィンナー×2 (200円×2)
やつがれは食べず。
◾️たまごやき(300円?)
少し甘いたまごやき。九州の醤油を垂らしてバランス良しである。
◾️メーカーズマークハイボール(500円)
濃いめとお願いしたらしっかり濃かったのである。ありがたい。
◾️奈良漬(200円)
酒粕で漬けたという店主の説明通り、甘みの中に酒粕を感じる。味わい深いが韓国ゲストには受け無かった感じなのであった。
◾️コンビーフ ワサビ・マヨネーズ(400円?)
最初はワサビかマヨネーズを選ぶのかと思ったら、どちらも一緒に盛られてきて「うちのは全部混ぜて食べるのよ、ワサビはそれほど辛くないよ」とお母さんより。うん、食べてみたら凄い辛い訳ではなかったのである。
◾️キムチ(200円)
韓国ゲストもパクパク食べていた。浅漬けで白菜がまだ自意識を失っていない状態で、酸っぱくなく、旨辛いのであった。やつがれはそれが好み。
これで1人二千円ちょうど。
韓国ゲストのひと方はお酒を飲まれないのだが、それにしても二千ベロで収まったのであった。
酒屋さんだけにずらーっと並んでる日本酒や焼酎の絶景が良いおつまみとなり、店内はジャズが流れている。
地元の呑兵衛様達に愛されているお店だが、やつがれチームのようなビジターにも優しく、あ〜 こんな店が好きなんだとほっこりした。
店主とお母さんに、ご馳走様をキチンと伝えて退店したのであった。