無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
095-829-1809
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
路地裏で穴場のイタリアン♪ランチは1000円以上をおススメしますЙё──(◎´・∀・`)人(´-∀-`◎)──!!
ムール貝のシチリア風とフォカッチャ
口コミが参考になったらフォローしよう
長崎食べ歩き
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
長崎食べ歩きさんの他のお店の口コミ
Ruby Jewelry Cafe(市役所、めがね橋、桜町 / カフェ)
Cafe MAHALO(新大村、諏訪、竹松 / カフェ)
cafe universal(大村車両基地 / カフェ)
VIXUS the bay COFFEE STAND(五島町、大波止、出島 / コーヒースタンド)
ItalianCafe coco(めがね橋、浜町アーケード、観光通 / カフェ)
まんぷく(スタジアムシティノース、スタジアムシティサウス、茂里町 / 鉄板焼き)
店名 |
18(ディチョット)
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、パスタ、ダイニングバー |
予約・ お問い合わせ |
095-829-1809 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
観光通電停にて降りたら西へ進む。浜町パークタワー駐車場横の道を北へ道なりに進んだ左手です。徒歩5分。 思案橋駅から148m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
20席 (貸切応相談) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 |
お店のPR |
【~路地裏に佇む~ 心温まる店内で気軽にイタリアンを♪】アラカルトは520円~。
長崎の街を走る路面電車から降り、路地裏に入った先のビル一階にある【18(デイチョット)】。イタリア産の食材と、魚介類や野菜は地産地消を心がけ、地元の物を多く使用しています。原価をかけるよりも、リーズナブルな食材をひと手間もふた手間もかけて美味しい料理に昇華させることにこだわるオーナーシェフ。そのどれもが手頃な価格で提供され、家庭的でホッとできる味わい。手づくりの優しさが、一口ごとに体一杯に広がります。シックで温かみのある店内には優しいスタッフがおり、小さな子どもから年配の人まで気軽にくつろげる雰囲気。一度訪れれば次は違う誰かを誘いたくなったり、また、ひとりでふらりと立ち寄ったりと何度も繰り返し楽しみたくなるお店です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
浜の町アーケードのメイン通りから入った路地の奥まったところにある穴場感のあるイタリアンのお店。異国を思わせる空間造りで、どこかしらカフェっぽい。かなりカジュアルにいけるイタリアンかと。
テーブル5席にカウンターと思ったより広め。カウンター奥がオープン厨房になっています。かなりのダウンライトで、ランチからムード満点ですよ(笑)アルコールのボトルがセンスよくディスプレイされています。
ランチは3種類(700、1000、1500円)からセレクト可能。スパゲッティ、お魚、お肉、ラザニアから一品と、フォカッチャがセットになった700円のやつをお願いしましたよ。お魚をセレクトしたのですが、この日のお魚はムール貝のシチリア風。サーブまではしっかり時間。
さて、来ましたよ。あれ!?少ないかも。ムール貝がミニミニサイズ。見たことないサイズで、ある意味、可愛らしい♡まずはスープから。うん、トマトベースで貝の旨味も感じられるシチリア風のスープで、美味しく仕上がっています。全体的にさっぱりとしていて、後味もいいですね。
自家製フォカッチャは熱々さっくり表面で、中はもっちりとして、とっても美味。オリーブオイルと絶妙の塩気で、単品で十分楽しめるレベル。香草も練りこまれているようで、ここだけのオリジナルのフォカッチャですね。これは、是非食べ放題にしてほしい(笑)
確かにどちらも美味しかったのですが、やはり物足りなかった(汗)これにドルチェ、カフェがプラスで1000円だったのですが、そっちの方がよかったかな~って思った長崎食べ歩きでした!何事も経験ですね。記録に留めておきます♪Йё──(◎´・∀・`)人(´-∀-`◎)──!!