松本城周辺・お昼の定食シリーズ第八弾! 女将の気風と若女将の気配り・・完璧です! : しづか

この口コミは、空とぶ黒メダカさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/02訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

松本城周辺・お昼の定食シリーズ第八弾! 女将の気風と若女将の気配り・・完璧です!

2月13日(月)。
先日と同じメンバーで再びお邪魔しまして。

ボクは「そぼろご飯定食」。他の皆さんは「日替わり定食」・「やきとり丼定食」・「カレーライス定食」。
今日の添えのひと品は「出汁巻き玉子」。

日替わりのお惣菜は「肉じゃが」で、とても上品な味つけだそう。
「甘くて濃いのもいいけど、これなら女性にピッタリかも」ですって。
「カレーライス」は角切りの牛肉がゴロゴロ入っていて、同僚男性が「すんごくウンマイッ」。

「中華そばライス」と「ナポリタン」がまだですが、それはまた別の機会に。

*  *  *  *  *  *

今日は2月2日(木)。
2月1日(昨日)に引き続いての再訪です(笑)。

昨日は独りでしたが、今日はボクを含めて4人。
どうしても「しづか」のおでんが食べたいと云う3名をお連れして。
案内されたのは一階通路奥・左側の部屋で、席数は此処だけでも30席はあるでしょう。

掻い摘んで申し上げますと

今日と昨日の「おでん定食」の違いは、具の種類と添え。
おでん8種の数は同じですが、今日は糸蒟蒻・巾着・昆布巻きが入っています。
でもって、ボクは「やきとり丼定食」。

ご案内した方々は、何れも「おでん定食」でした。

添えは、昨日は昆布の佃煮でしたが、今日は茶碗蒸。
中には鶏の腿肉と牡蠣。ボクの定食にも付いています。
コレがまた絶品。

「おでんもいいけど、焼き鳥丼も美味しそう!」
「ふ~ンだ。あげないもんネ」
図面担当の女性陣がボクのドンブリを観て、ちょっと羨ましそうです。

発掘仲間の男性はご飯お代り・・・やっぱりネ。

昨日は食事だけでの840円でしたが、今日は食後の珈琲を付けて945円。
こちらの部屋は終始貸切状態で、ちょっとリッチな気分に浸れました。

帰り際に、女将と若女将にご挨拶。
「昨日のおでんも良かったですが、焼き鳥定食も滋味豊かでタレの塩梅が絶妙でした」
「わざわざ連日お運び戴いて・・」
にこやかに微笑む御二人を観ていると、こちらまで心が和みます。

*  *  *  *  *  *


2月1日(水)。
本来なら夜にお邪魔すべきお店なのですが・・・今日は特別にランチのご紹介(笑)。

表向きは民藝風の居酒屋なんですが、大正時代までは松本でも有数の米問屋の建物で。
一階は四人掛けのテーブル席がアッチコッチに在って、中央には囲炉裏。
入口から見て右手にカウンター席が十数人分(・・毎度のことながら、実にアバウトですが)。
無垢の床材を敷き詰めた左側に小上り。

それだけでも十分に広いのですが、奥には喫茶室(喫煙ルーム)と土蔵と六十人は入れる大広間。
奥の広間は大正年間に簿記学校として使われていた部屋だそうで、建物全体が迷路のようです。
しかも、階段を上がった二階には、更にだだった広い部屋が幾つもあるそうで・・。

*  *  *

女将さんは非常に若くお見受けしますが、おそらく六十代後半でしょう。
こちらの名物でもある「おでん」鍋の前に立って火加減を観ながら、外回りのスタッフに指示を出します。

若女将は外回りの軸になって、来客への挨拶から席への案内・お料理運びをすべて仕切ります。
女将の優しい笑顔と若女将の気配り・目配り・動きが、阿吽の呼吸で完璧。
因みに、若女将はとっても美人で、可愛い笑顔でもてなしてくれます(あははッ)。

綺麗に磨かれた厨房には初老の板長の他に2名。
ランチにはラーメンもカレーも提供したりして、それはそれで凄いことだと思ったりするのです。

「おでん定食」はおでん八種と昆布の佃煮・漬物三種・味噌汁に御飯が付いて840円。
本日のおでんの具は、椎茸(ジャンボサイズ)・海老ボール・厚揚げ・煮玉子・里芋・竹輪・大根・蒟蒻。
和芥子と一緒に出される「葱醤油」がこの店のオリジナルで、おでんにも良しご飯にも良し。

葱は地元産の「松本一本葱」で、これを細かく刻んで醤油とマル秘の調味料とで合せたもの。
添えの昆布の佃煮も実に美味しくて、これだけでご飯一膳は楽に食べられそうでした。

おでんと佃煮を半分食べたところでご飯のお代り。無料です(笑)。
ご飯の盛り方が上品なので、却って食欲が増すのかも知れません。

「ご馳走さまでした」
お茶を飲みながら、女将さんと若女将を交えて雑談。

夜は夜で酒肴には事欠かず、信州名物の逸品も数多く。

*  *  *

発掘現場に戻ったら、図面を取っているお譲さまが「今日は何処に行ってきたの?」
「えへへッ。しづかでおでん定食だもんネ」
「ずるいッ。今度連れてってくれる?」
「そうね。そろそろ、この現場も終わるしね」

ってなことで、近々再訪の予定と相成りました(笑)。

  • しづか - 大正時代は米問屋

    大正時代は米問屋

  • しづか - 松本城惣堀を堀った場所なので「上土町」

    松本城惣堀を堀った場所なので「上土町」

  • しづか - 如何にも民藝風の佇まい

    如何にも民藝風の佇まい

  • しづか - お昼の12時から通し営業です

    お昼の12時から通し営業です

  • しづか - 玄関脇の献立表

    玄関脇の献立表

  • しづか - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • しづか - カウンター席奥から

    カウンター席奥から

  • しづか - 壁に飾られた画額

    壁に飾られた画額

  • しづか - 一階中央の囲炉裏

    一階中央の囲炉裏

  • しづか - 松本民藝家具で統一

    松本民藝家具で統一

  • しづか - カウンター席奥から右手玄関

    カウンター席奥から右手玄関

  • しづか - レジの前の待合

    レジの前の待合

  • しづか - カウンター席の定食メニュー

    カウンター席の定食メニュー

  • しづか - 「おでん定食」 840円

    「おでん定食」 840円

  • しづか - 大きな椎茸がド~ン!

    大きな椎茸がド~ン!

  • しづか - 特製「葱醤油」・・美味です

    特製「葱醤油」・・美味です

  • しづか - 2月2日・昨日に引き続いて

    2月2日・昨日に引き続いて

  • しづか - 此処だけでも30席はあります

    此処だけでも30席はあります

  • しづか - 昼時とは思えない閑けさ

    昼時とは思えない閑けさ

  • しづか - 窓の外は坪庭

    窓の外は坪庭

  • しづか - こんな感じ

    こんな感じ

  • しづか - 今日は一階通路の奥・左側に在る部屋で

    今日は一階通路の奥・左側に在る部屋で

  • しづか - 観ていて飽きません

    観ていて飽きません

  • しづか - ボクは「やきとり丼定食」

    ボクは「やきとり丼定食」

  • しづか - 2月2日の「おでん定食」

    2月2日の「おでん定食」

  • しづか - 食後の珈琲

    食後の珈琲

  • しづか - 2月13日・そぼろご飯定食

    2月13日・そぼろご飯定食

  • しづか - 2月13日・カレーライス定食

    2月13日・カレーライス定食

  • しづか - 2月13日・日替定食・肉じゃが

    2月13日・日替定食・肉じゃが

  • しづか - 2月20日・日替定食・カツカレー

    2月20日・日替定食・カツカレー

  • しづか - 2月22日・中華そばライス定食

    2月22日・中華そばライス定食

  • しづか - 2月22日・ナポリタン定食

    2月22日・ナポリタン定食

  • しづか - パルメザンチーズをたっぷりと

    パルメザンチーズをたっぷりと

  • {"count_target":".js-result-Review-3773304 .js-count","target":".js-like-button-Review-3773304","content_type":"Review","content_id":3773304,"voted_flag":false,"count":41,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

空とぶ黒メダカ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

空とぶ黒メダカさんの他のお店の口コミ

空とぶ黒メダカさんの口コミ一覧(101件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
しづか
ジャンル 居酒屋、おでん、郷土料理
予約・
お問い合わせ

0263-32-0547

予約可否

予約可

住所

長野県松本市大手4-10-8

交通手段

松本駅から徒歩約15分。
松本城正面を東へ。
日本銀行松本支店を越えた先。

松本駅から994m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 12:00 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 12:00 - 14:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

120席

個室

(30人以上可)

貸切

(50人以上可)

禁煙・喫煙 分煙

喫煙室あり

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

約9台

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、バリアフリー

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

ホームページ

http://www.shiduka.co.jp/

備考

スーパードライ エクストラコールドが飲めるお店

初投稿者

ディセントラディセントラ(171)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

松本市×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 きく蔵 - メイン写真:

    きく蔵 (日本料理、居酒屋、郷土料理)

    3.68

  • 2 炭火焼鳥正ざわ - 料理写真:2022.5 手羽 塩焼(440円)

    炭火焼鳥正ざわ (焼き鳥、鳥料理、居酒屋)

    3.65

  • 3 卯屋 - 料理写真:

    卯屋 (居酒屋、郷土料理、ラーメン)

    3.60

  • 4 風林火山 - 料理写真:

    風林火山 (居酒屋)

    3.56

  • 5 田内屋 - 料理写真:焼き鳥屋さんで出てくると思えない、
オシャレな一皿♡(*´Д`*)

    田内屋 (焼き鳥、串焼き、居酒屋)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ