無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 居酒屋 EAST 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0263-36-2544
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
浜の布袋さんの他のお店の口コミ
東京ギョーザスタンド ウーロン(東京、二重橋前、大手町 / 餃子、ビアバー、飲茶・点心)
更科丸屋(九段下、神保町、水道橋 / そば)
丸大ホール(京急川崎、川崎 / 居酒屋、食堂、麺類)
とり吉(東戸塚 / 居酒屋、焼き鳥)
牛タン焼専門店 司 分店鷹(京急川崎、川崎 / 牛タン、居酒屋、郷土料理)
常盤軒(品川、高輪ゲートウェイ、北品川 / 立ち食いそば、うどん、カレー)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
卯屋(うさぎや)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
居酒屋 百名店 2024 選出店
食べログ 居酒屋 EAST 百名店 2024 選出店 |
ジャンル | 居酒屋、郷土料理、ラーメン |
予約・ お問い合わせ |
0263-36-2544 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR大糸線松本駅お城口から徒歩2分 松本駅から192m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
21席 (小上り10席・テーブル席4人×2・カウンター3席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1999年1月23日 |
備考 |
旬の郷土料理にこだわる |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
最近、冬になると必ず一度は松本に来ている感じですが、今年もやって参りました。今回は富山方面へ旅する前泊としての松本宿泊です。そこで目を付けちゃったのが卯屋さんです。一応二週間ほど前に予約させて頂きました。遠方よりの利用でしたら予約された方が無難でしょうね。予約でちょっとだけサービスしてもらえちゃったし(笑)
※関連動画(発信者は私です)
2018 寒ブリ食べに行くぞ旅 #01 横浜~松本前泊 ジビエで一杯 【旅日記vol.018】
https://youtu.be/bYTaVKy1eSY?t=175
■ロケーション
松本駅からほど近い歓楽街の角地。この界隈は結構よさげなお店が多くて散歩していても楽しかったです。
■外観
角地にはあるんですけど、入口は脇にあるので一瞬分からずに通過してしまいました(;^_^A ビルの一階テナントですが、入口周りは木で外装が作りこまれていて、地元居酒屋情緒がありました。
■店内雰囲気など
なんかですねぇ いい感じに狭くてですねぇ(誉め言葉ですよ) カウンター席ありのテーブル席ありのって感じですが、テーブル席は大きいのでペアくらいだとカウンター席を使うことになりそうですね。それがまたいいんですけど。
カウンター越しに厨房が見える・・・って感じではありませんが、その切迫感?も居酒屋としては心地よい程度です。接客もほどよく距離感とってくださるのでいいと思います。
先客さまにはグループさんおりぃの、お一人様おりぃのという感じで客層選ばずですが、お子さんがいるとちょいと厳しいかな。
■料理
飲み屋さんは「お通し」大事。この日はしめじと野沢菜かな。おひたし。最初から信州チックでいいですねぇ。旅にはもってこいです。
・信州の恵(780円)
最初にここから入りましたけど、野沢菜・信州みそ・高野豆腐・くるみおかか・川海老・桜肉ゴボウ甘辛煮の小皿セットです。どれも山国の信州らしいラインナップ。どれも味は想定内だろーと言われればそうなんですが、桜肉ゴボウ甘辛煮は美味しかったです。
・うさぎ肉香酢ソース和え(550円)
私的にはあんまりメニューで見たことがなかった「うさぎ」があって、可愛らし気なウサギの絵まで書いてあったので思わずオーダー。うさぎの肉ってこんな感じなんだーという印象。ちょっと固めだったかな。
・鹿そぼろポテトサラダ(350円)
鹿肉が小さいそぼろすぎて、鹿の食感が分からなかったけどポテトサラダだと思えば350円だから安いか。
・馬刺し(1200円)
これがですねぇ・・・チョー美味い!凍ってないのは当たり前として、生々しく肉々しい。そして刺しの入り具合が絶妙! こちらを頂きながら焼酎お湯割りを口に含みますと、脂身がほのかに溶け出して堪らないアテになります。メニュー的に毎回アタリなんかは分かりかねますが、これは馬刺しの中でも上物ではないかと思います。これウマイ。
・馬もつ煮(400円)
臭みはあるにはあるけど「ほのか」。これだとモツ苦手な方でも食べられるかもしれません。
・信州鹿カツ(350円)
鹿肉は美味い!というよりヘルシー肉なんで健康にいいから食べるみたいな感じになります。やっぱり硬くてそんな感じです(笑)ただ、これこそジビエです。
・松本一本ネギ揚餃子(350円)
ネギの沢山詰まった揚餃子です。ビールのアテに頂きました。
トータルでは、イノシシがいなかったんで「馬」次第のオーダー構成になるかなーとは思うのですが、その馬が絶品の極み。これだけでも行く価値があります。また全体的に郷土料理で長野の名物が揃えられているので旅の食としてはうってつけではないでしょうか。駅からも近いし、周囲に宿もありますからね。