無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0984-22-9278
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
コラーゲンたっぷりのチョウザメ
口コミが参考になったらフォローしよう
mk7_0
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
mk7_0さんの他のお店の口コミ
個室居酒屋 さつま武蔵(茅場町、水天宮前、八丁堀 / 居酒屋、もつ鍋、鳥料理)
和食 個室居酒屋 美味か(新宿、新宿三丁目、新宿西口 / 居酒屋、海鮮、郷土料理)
千本桜(新宿、新宿三丁目、新宿西口 / 居酒屋、海鮮、郷土料理)
ヤミイチ(高円寺、新高円寺 / 居酒屋、海鮮、焼き鳥)
魚吉酒場(新橋、汐留、内幸町 / 居酒屋、海鮮、焼き鳥)
たまか食堂(蒲田、蓮沼、京急蒲田 / 居酒屋、豚料理、海鮮)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
和食亭海せん
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮、食堂 |
予約・ お問い合わせ |
0984-22-9278 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
広原駅から2,152m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
---|---|
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
宮崎県・小林市にある「和食亭海せん」です✨
この日は12時ごろに訪れたのですが、観光客の方ではなく地元のお客さんが多かったです
お店に入ると著名人のサインを発見!!!
早速個室のテーブルに案内されました。
なんだか懐かしい雰囲気で心地が良いです♪
と、メニューをあさっているとこんなものを発見
●チョウザメにぎり膳 1,300円
ちょ、、、チョウザメ?!?!?!
Q:チョウザメとは?
鮫の仲間とは全く違った種類の魚。
チョウザメ科に属する魚。
体内に腎臓を持っているので肉にアンモニア臭がなく、白身で淡泊な美味しい魚。
体表にあるうろこが蝶の形をしている
×
全体的な形が鮫に似ている
ことから「チョウザメ」と呼ばれるようになったんだとか✨
(ずっと鮫かと思っていましたが、立派な魚なんですね)
チョウザメにぎり膳(1,300円)
もう”チョウザメ”に脳内を支配されていたので、「チョウザメにぎり膳」を注文!!!
なるほど、、たしかにチョウザメは白身のお魚ですね
おから以外はすべてチョウザメが使われているというほど、めちゃくちゃチョウザメ盛り盛りです✨
(注文を受けて生け簀から取り出し、その場で捌くという新鮮の極み状態でいただくことができます!!)
そんな噂のおからは、ツナが入っていて全体的に”魚系”の味が特徴◎
マヨネーズ感はほぼないので、終始軽やかに食べることができました(^▽^)/
これ、めちゃくちゃウマイっ!!
さてさて、「初のチョウザメ料理」。
まずは握りからいっちゃいましょう
左側から生・あぶり・梅肉です(^▽^)/
お好みでゆず塩 or 醤油 でお召し上がりくださいとのこと
(柚子の風味は感じるもののそこまで強くないので、苦手な方も是非!!)
梅のすっぱさとチョウザメの淡泊さが絶妙にマッチしている梅肉握り★★
ごはんもミニサイズなので、パクパク食べられる軽やかさも特徴です!!
続いては、生の状態で。
コリコリっとした食感を一番感じられました◎
醤油はもちろん合いますが、さわやかなゆず塩にもぴったりです(^▽^)/
そして、個人的にタイプだったのがこの「炙り握り」です✨
生で食べるとコリコリっと歯ごたえがあるのですが、すこ~~し加熱するだけでめちゃくちゃやわらかくなっていました
香ばしい風味も加わって、終始食べ応えのある握りでした♪
続いては「チョウザメの刺身」!!
もうビジュアルだけで新鮮さが伝わってきますね~~
こちらも安定の淡泊な味で、かめばかむほど海っぽい味を堪能できます✌
しつこくなく軽やかな口当たりがいいですね~~~✨
次は、「チョウザメの軟骨のから揚げ」を。
”軟骨”と聞いて勝手に「硬そう」と思ってしまったのですが、コレがめちゃくちゃやわらかいんです
サクッとした衣と、コリコリ部分があるもののふんわりやわらかい食感に、なんだか不思議体験をした気分になりました(笑)
塩っ気たっぷりの味付けもいい感じです♪
続いては、「チョウザメのお吸い物(身入り)」。
もう見た目からかなり上品です
あおさ×麩×チョウザメ!!!
身は淡泊でホロホロとした食感。
全体的に塩っけしかないようなシンプルな味わいですが、めちゃくちゃホっとしますね☺
これぞ「食材の味」って感じ(^▽^)/
最後は、「チョウザメのトマトコラーゲン鍋」でシメ♡
チョウザメのダシが使用されているとのことです!!
ここまでチョウザメを堪能できるとは、、驚きです♪
しいたけやトマト、ネギをはじめエノキや白菜などたっぷりの食材を、贅沢にチョウザメのダシで煮込んだお鍋!!!
全体的にチョウザメの淡泊な風味は感じつつも、基本的には食材の旨味が中心。
特にトマトの甘酸っぱいエキスが各食材にじっくりとしみ込んでいて…どれから食べてもめちゃくちゃ心まで温かい☺(?)
さらにチョウザメのお刺身をしゃぶしゃぶさせれば、一度とならず二度もチョウザメ刺を堪能できます
加熱するとやわらかくなる印象のチョウザメ。
ホロホロとした食感と淡泊な味わいは、最後まで健在でした
みなさんも、ぜひ”魚”チョウザメを食べてみてはいかがでしょうか