無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5590-6746
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
宮崎の郷土料理を肴に、色んな焼酎を呑みたいならば。
口コミが参考になったらフォローしよう
河井継之助
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
河井継之助さんの他のお店の口コミ
店名 |
もも鐵 えん(ももてつえん)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、鳥料理、郷土料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-6746 |
予約可否 |
予約可 ※中央通りに並び3店舗ございます。えんと書いた看板のあるお店が、こちらのもも鐵えんです。すぐ隣の、もも鐵本店とのお間違いがございますので、幹事様はお手数ですが、ご来店の際のご案内宜しくお願い致します。お人数様の変更ございましたら、必ずご連絡下さいませ。お電話でのお問い合わせは15時以降可能でございます。未成年の方がいらっしゃる場合、2階席のご予約はお控えくださいませ。 |
住所 | |
交通手段 |
中央通り入り口(北側)東横イン様 エリアワン様より徒歩30秒! 宮崎駅から1,029m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1350003003063 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お席料として、お通し代400円頂戴しております。(コースにつきましては、チャージ料込みのお値段でございますので、別途必要はございません。) |
席数 |
95席 (2階テーブル席50席、掘りごたつ20席、カウンター10席、座敷16席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 95人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) 完全個室は団体様向け。お電話のみでの受け付けでございます。お手数ですが、15時以降にご連絡下さいませ。 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
一階席が全席禁煙、二階席が全席喫煙となっております。二階席のお子様連れ(未成年)のご予約、ご入店はお断りさせて頂いておりますのでお電話でのご確認をお願いいたします。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣に有料コインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 夜景が見える、隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可) お子様連れ(未成年)のご予約の場合は、お電話でのご予約を推奨しております。喫煙席でのネット予約、ご入店はお断りさせて頂いておりますのでスタッフに確認をお願いいたします。 |
電話番号 |
0985-64-9859 |
備考 |
もも鐵えんの両隣に、もも鐵本店、3号店榮鶏庵有り。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
前日、和が家のマスターに
「宮崎に行くならチキン南蛮とメヒカリは是非食べてほしい」とアドバイス頂きましたが、
宮崎到着が遅れてしまい、チキン南蛮の名店おぐら本店は終わっておりました。
・・・項垂れつつ食べログで検索。んで、こちらへ。
20:45来店。
結構な混雑ぶりでした。
何とかカウンターに空きがあったので座り、とりあえず「生ビール(500円)」を。
それと、「せせりの炭焼き(800円)」、
早く出て来そうな「鯛のわたの塩辛(380円)」をオーダー。
直後にみるみる空席が埋まり、5分後には満席。
・・・危なかったぁ(^^;
店内は細長く、奥には個室があるように見えました。
そちらのお客さんの嬌声が聞こえます。
手前に厨房があり、それに面してカウンターが設置されている状態。
クイックで竣工した鯛のわたの塩辛は、どちらかと言えばマイルドでした。
穏やかなコクにほんのりと甘味が乗っかる塩梅。
せせりの炭焼きは柔らかい仕上がりで、コリコリは控え目でした。
既にビールは空き、「山猫(500円)のロックを呑りつつ食べ進めます。
ここで、満を持して「メヒカリ唐揚げ(680円)」を。
メヒカリは、かなりのボリュームでした。
皿には11尾乗っかっておりましたからね(数えました)。
衣は付けましたって程度。素揚げに近いですね。
メヒカリは白身で淡白、サクッとした食感。
塩とレモンが添えられていましたが、塩を少し付けていただきました。
これは・・・ヤバい(^^
箸が止まらず、あっという間に平らげました。和が家のマスター、教えて下さりありがとうございました(ノд・。) ・・・
ここで酒が空きまして、店員さんオススメの、
「芋焼酎セット(1000円)」を。
5種類、お好みでチョイス出来るのですが銘柄に詳しくないので、「クセの強いのを1銘柄入れてくれ」とオーダーしました。
それぞれ杯にストレートで出てきましたので、一口ずつ頂いた後、氷を一個ずつ投入して頂きました。
甕仕込みの「赤い」誘惑」も変化球で面白いですが、「山猪」は呑んだ瞬間に芋芋してて強烈でしたね。
「古秘」はバランス良く、芋のクセも楽しめました。
「飫肥杉」はスッキリしていて呑みやすい焼酎。
それぞれ特徴があって愉しめました。
そして、何と言ってもリーズナブル。この趣向は素晴らしいです。
後半戦に差し掛かっているというのに「枝豆(300円)」をチョイスしている時点で、結構酔っていたのでしょうね(^^;;;
枝豆は熱々で供されました。身が締まっていないのは残念でしたがボリュームあり。
よってCPは良好だと思います。塩気は程々で佳し。
さらに「もも焼き[小](900円)」を、硬めでオーダー。
もも焼きは、箸休めに胡瓜が、それから柚子胡椒が添えられておりました。
「柚子胡椒の入れすぎに注意して付けて下さい」と言われましたが、なるほど…辛いですね(^^;
硬さは、筋が硬いなと感じるくらいで、身は結構柔らかい仕上がり。
う~ん、でも期待したほどではなかったです。
〆には宮崎名物の「冷や汁(ひやしる)(480円)」を。
愛媛県の大洲で食べた「さつま」は味噌の味が強かったですが、
こちらのはアッサリとした食べ心地。
出汁が効いていて、胡瓜が口の中に涼を演出します。
・・・なるほど、これは夏でも食欲が湧くワケだ(^^
胡麻のアシストも効果的。瞬殺でした。
結局5000円を超えてしまいましたが、それほど悔いはありませんでしたね。
・・・・・・ただし、
メニューに在った「チキン南蛮」を食べ損ねた事に気付いたのは、
ホテルに着いた後でした・・・
薄暗いホテルの一室で、独り打ちひしがれる・・・河井、なのでした・・・。