無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0225-24-9869
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
古民家で山都の玄そばを新そば十割で堪能
雪室天ぷらそば
そばアップ
天ぷら
メニュー1
メニュー2
カウンター
囲炉裏
玄関前には「新そば」の告知
店外観
店の前は紅葉
以前の店と通算で30周年とのこと
口コミが参考になったらフォローしよう
いいおっさん!
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
いいおっさん!さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
喜八櫓きた道(きはちろきたみち)
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、そば、天ぷら |
予約・ お問い合わせ |
0225-24-9869 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「石巻市中央2-1-6」から移転しています。 |
交通手段 |
JR石巻駅から車で15分(5km) 曽波神駅から2,210m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
50席 (囲炉裏あり) |
---|---|
個室 |
有 2室 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 10台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2012年5月1日 |
備考 |
【2012年5月1日】 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
石巻市北境にある「喜八櫓きたみち」、初めての訪問となります。同僚が先日いって良かったとの情報で訪問です。
古民家を改造した店はちょっと奥まった山の麓にありますが、道路から案内板がでているので迷うことなく辿り着けます。オープン10分前に到着、すでに待っている車が1台、11時半、開店少し前には続々と車がやってきます。やはりかなりの人気店のようです。
入口の扉を開けると靴を脱いで囲炉裏のある座敷へ。ここで座って食べるのかと思いましたが、さらに奥のカウンターに案内されます。テーブル席や別室もあるようです。
店主にお薦めを聞くといまは全部新蕎麦なので全部お薦めとのこと、「雪室天ぷらそば(1,595円)」を注文しました。新そばなので雪室ではありませんが。
カウンターに座ると目の前で天ぷらを揚げてくれます。10分ほどで提供されました。
まずはそばを何もつけずに頂きます。新蕎麦で十割ですから、そばの香りがそのまま伝わってきます。しっかりとコシがあります。店主からは天ぷら用に用意された塩でそばを食べてみてとのアドバイス。蕎麦を塩で食べるのは初めてで、いつもと違った蕎麦を味わうことができます。昔の人は蕎麦つゆではなく、塩で食べていたそうです。
そば粉は福島県喜多方市山都(やまと)町から取り寄せたこだわりの玄そば粉十割で打っているとのこと、調べたら「山都町」は蕎麦祭りやそば資料館があるほど、そば押しの町なんですね。
天ぷらも海老に季節の野菜が揚げられていました。囲炉裏の部屋には真空管ラジオがあり、現役でラジオを流しているとの説明がありました。
何気に行った「喜八櫓きたみち」は、本格的なそばのお店でした。
ご馳走様でした♬