無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0223-36-9115
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
moto984さんの他のお店の口コミ
びっくりドンキー(卸町 / ファミレス、ハンバーグ)
うさぎ屋(陸前高砂 / 和菓子)
中国料理 雲雀(陸前山下 / 中華料理、餃子)
魚や たけだ(山下 / 弁当、海鮮)
Migaki farm cafe(山下 / カフェ、フルーツパーラー、ケーキ)
肉すきしゃぶとワインと秋田の地酒 秋藤(青葉通一番町、広瀬通、あおば通 / すき焼き、居酒屋、日本酒バー)
店名 |
NISHIKIYA KITCHEN 岩沼店
|
---|---|
ジャンル | カフェ、カレー |
予約・ お問い合わせ |
0223-36-9115 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
【電車】 岩沼駅から1,054m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD) |
席数 |
19席 (テーブル12席 カウンター7席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 19人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗前に共有駐車場あり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり お子様メニュー、お子様用いすをご用意しております |
ホームページ |
https://nishikiya-shop.com/ |
公式アカウント |
https://www.facebook.com/nishikiyahonten/
https://twitter.com/nishikiya?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
https://www.instagram.com/kitchen_nishikiya/
|
オープン日 |
2020年6月4日 |
備考 |
2021.3.19移転リニューアルオープンしました。 |
お店のPR |
NISHIKIYA KITCHEN イートイン併設店舗
「世界の美味しい料理を、カンタンに」 |
関連店舗情報 | NISHIKIYA KITCHEN の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
最近のマイ・ブームが、コンビニの「チルド惣菜」
レトルトカレーのようなプラ製の袋に入っているけど
常温保存は不可で要冷蔵。消費期限も短め。
なので、レトルトと比較すると、
鮮度が良く結果として味も良いという特徴。
調理?は袋のままレンチンできてとても便利。
セブンの「バターチキンカレー」、「金のビーフカレー」とか
ファミマの「極うまビーフカレー」、「極じゅわハンバーグ」など。
こちらNISHIKIYA KITCHENは、レトルトカレーなのに美味しいと評判で、
なんと、無印良品のレトルトカレー。その製造元がNISHIKIYA KITCHENとの事。
それって凄いですね!
店内には数えきれない種類のカレーが陳列販売されていて
その奥に飲食できるカウンター席&テーブル席がある。
イートインといった簡易的な雰囲気ではなく、
雰囲気の良いカレー専門店といった感じ。
注文したのは
週替わりニシキヤキッチンセット 1,100円(税込)
今週のカレーが3種類、ライス、パパド、福神漬けのセット。
販売スペースでどのカレーを買って帰ろうか
ぷらぷらと眺めていると、10分ほどで登場。
デリシャストマトのキーマカレー
宮城県産の甘みと酸味のバランスの良い
デリシャストマトを贅沢に使ったキーマカレー。
トマトな酸味が強めで美味しい(^^)
添えられてきた「カレーにかけるスパイスミックス」を振り掛けたら
劇的に辛味が増して好みの味わいになった。
レモンクリームチキンカレー
レモンの爽やかな酸味と生クリームのまろやかさが特徴のチキンカレー。
NISHIKIYAの代表作。不動の人気No.1(きっと)
何度食べてもやはりとても美味しい(^^)
和風じゃが豚カレー
豚肉とじゃがいもがホットする味わい。
じゃがいもの食感がレトルトとは思えない。
作り立て(製造したて)だったのか?笑
添えられてきた「カレーにかけるスパイスミックス」を振り掛けたら劇的に美味しくなった。
蔵王牛乳のチャイ
蔵王牛乳のラッシーを注文しようとしたら、
現在、4周年感謝祭として、
蔵王牛乳のチャイが無料になっていますよと教えていただき、
ありがたくチャイに変更させていただいた(^^)