無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
珈琲 倫敦舘(コーヒー ロンドンカン、LONDONKAN)。文化横丁にある素敵な喫茶店
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
Freimann
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Freimannさんの他のお店の口コミ
肉のいとう(青葉通一番町、五橋、大町西公園 / コロッケ、惣菜・デリ、からあげ)
渚園(陸前赤井 / レストラン)
Cafe Larimar(蛇田、石巻あゆみ野、陸前山下 / カフェ)
くわの木Cafe(愛宕橋、五橋、連坊 / カフェ、喫茶店)
千扇(石巻 / 居酒屋)
インドレストラン ガンジー(多賀城 / インドカレー、インド料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
倫敦舘(ロンドンカン)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、ケーキ、スイーツ |
お問い合わせ |
非公開 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
青葉通一番町駅から76m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2013年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
サンモール一番町から横に入った「文化横丁」内を歩いていて、夫が見つけたカフェです。
そばの神田、カレーショップ酒井屋のすぐ近くにあります。
店名や木製のドアもすてきな雰囲気で、大衆食堂メインの私が行くのは場違いと思い、入るのに少し迷いましたが、店頭メニューにあるサンドイッチセットが食べたくなって入店しました。
階段を上り、2階のドアを開けると、ブラウンが基調の、落ち着いたおしゃれな雰囲気の店内でした。
クラシック音楽が静かに流れていていました。
2人がけテーブル席が3卓で、インテリアの一つ一つも、とてもセンスが良かったです。
「いらっしゃいませ」と上品なマダムさんが挨拶してくれました。
さっそく、気になっていたサンドイッチセットを注文しました。
サンドイッチセット 880円
焼きサンドイッチ2つ、サラダ2種、スープ、コーヒーまたは紅茶のセットです。
焼きサンドイッチには、両面を焼いた目玉焼きとベーコンがサンドされていて、パンの焼き加減もちょうど良く、とてもおいしかったです。
生野菜サラダには、レタス、パプリカ、トマト、インゲンのミックスです。
ホテルメイドや手作りを思わせる、酸味のきいたフレンチタイプでした。
もうひとつのサラダはポテトサラダで、マヨネーズ控えめの自家製ですね。
じゃがいもの歯ごたえがしっかりしていました。
スープはミネストローネタイプです。
小さめのサイコロ状にカットされたにんじん、玉ねぎなどが入ったトマトスープです。
さっぱりめの味付けでした。
セットのドリンクは、コーヒーまたは紅茶が選べて、コーヒーにしました。
コーヒーは、浅煎、深煎が選べるので、コクと苦味のある深煎にしました。
マダムさんが一杯ずつ淹れてくれるコーヒーは、コクと香りがよくて大変おいしかったです。
大衆居酒屋の多い文化横丁に、このようなおしゃれなお店があったとは驚きでした。
居心地が良く、ゆったりした時間を過ごすことができて、実に豊かな気分になりました。
全席禁煙なのも良かったです。
行った日はケーキが3種類あり、自家製とのことでした。
次回はケーキを食べてみたいです。