無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ すき焼き・しゃぶしゃぶ 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0595-21-0105
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
伊賀上野で豪勢にお肉
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
古だぬき
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
古だぬきさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
金谷 本店(かなや)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
すき焼き・しゃぶしゃぶ 百名店 2024 選出店
食べログ すき焼き・しゃぶしゃぶ 百名店 2024 選出店 |
ジャンル | すき焼き、牛料理、しゃぶしゃぶ |
予約・ お問い合わせ |
0595-21-0105 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
近鉄伊賀線広小路駅から東へ徒歩1分。名阪国道 伊賀東I.Cから約15分。お車の方場所がわからなければお電話下さい。駐車場ございます。 広小路駅から95m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥8,000~¥9,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% に 消費税 8% 外税 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
廊下に喫煙所有 |
駐車場 |
有 お店の隣以外にも近隣に沢山専用駐車場あり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、ソムリエがいる、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
お店のPR |
食通たちが通う“本物の和牛の味”。一世紀の伝統に培われた風味を堪能できます
歴史情緒を感じさせる城下町にあり、落ち着いた佇まいの肉の名店【元祖 伊賀肉 すき焼 金谷】。 全国各地から多くの肉通たちが通う“元祖伊賀肉が味わえる店”です。高度な肥育技術と、伊賀盆地の豊かな環境が生み出した良質な肉で、当地でしか味わえない逸品。ストレスを受けず、昔ながらの穀物、稲わらを食べてのびのびと育った牛の肉は柔らかくてまろやか、ほんのり甘みのあるコクと香りが口の中いっぱいに広がります... |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今回の目玉は、こちら。
知る人ぞ知る 美味い肉、伊賀牛です。
人によっては松阪牛よりウマいと評する伊賀肉は、産出量がそれほど多くはないため、そのほとんどは地元で消費されているそうで・・・。
伊賀肉を堪能するのなら、老舗の名店「金谷」へ。
松阪肉の有名店といえば思い浮かぶ あの2店より、かなりお値打ちに美味牛肉が召し上がれます。
今回も、子だぬきをそそのかしておねだりさせ(笑)、御相伴させてもらう母なのでした・・・。
長〜い廊下沿いに、ズラリと並ぶ部屋。
どうやら、網焼き用の部屋と、すき焼き用の部屋に分かれているようです。
仲居さんによって部屋に運ばれてきた野菜と鉄鍋を見て、「え〜焼き肉屋さんじゃないの〜?」とぶーたれていた子だぬき。
運ばれてきた次の皿を見て、ぴたりと口を閉じました。
どうやら、タダものではないオーラを敏感に感じ取ったらしい(笑)。
温まった鉄鍋に牛脂を滑らせていた仲居さん、おもむろにお肉を鍋に。
直接、砂糖やしょうゆを降りかける調味の仕方は、松阪式を踏襲しているようです。
お肉の風味がしっかりしているから、こってりした味付けが馴染む〜。
頃合いを見計らって戻ってきた仲居さんが、今度は肉の風味の残る鍋に青菜を投入。
うーん、ただの葉っぱが、肉の風味で、これだけ化けるとは・・・。
仲居さん、今度は野菜とお肉をたっぷり投入。
もう後は、写真を撮ることも忘れて、ひたすら食べました。
もちろん、子だぬきも夢中でかっこんでましたよ(笑)。
ちなみにお値段は、1人前¥7,000を少しだけ切ります。
ほんと、お高いですよねえ。
もちろんワタクシにとっても、めったにない贅沢な食事です。
でも松阪のG店ですき焼きいただくと、松クラスで¥10,500、竹クラスでも¥7,350なんだよなあ。
というわけで、すっごく豪勢なお食事がしたくなった時には、お勧めですよ、金谷!